4月9日、新宿 新南口・紀伊国屋サザンシアターTAKASHIMAYA での公演です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/40e875362d60cf90d66dcdd6cbfa4b5e.jpg)
久しぶりの新宿駅。早めのランチはベトナム料理「バインセオサイゴン」新宿店。
バインセオ(ベトナム風クレープ)とチャオガー(丸鶏から作るトロトロ越南粥)のランチを注文。生春巻きとデザートが食べ放題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/8be0b193a441e142027011aca85b458a.jpg)
バインセオは、香菜類などと一緒にサニーレタスで巻いてタレにつけて食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/a6b1277320f6bedddcb894d2b9fc384d.jpg)
おなか一杯になって、紀伊国屋サザンシアターに向かいます。
お客さんは・・・高齢者が目立ちます。時間も昼間だしね~~~
『夢の泪』は井上ひさしが新国立劇場のために書き下ろした「東京裁判三部作」の第2作目。
日本人として避けては通れない硬質な問題を提起しながらも、笑いと音楽をふんだんに盛り込んだ名作。
初演から20年以上を経た2024年、こまつ座で初上演です。
ピアノの生演奏の中、重いテーマですが笑いもふんだんに盛り込み楽しいミュージカル?でした。
やはり、生の舞台は最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/40e875362d60cf90d66dcdd6cbfa4b5e.jpg)
久しぶりの新宿駅。早めのランチはベトナム料理「バインセオサイゴン」新宿店。
バインセオ(ベトナム風クレープ)とチャオガー(丸鶏から作るトロトロ越南粥)のランチを注文。生春巻きとデザートが食べ放題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/8be0b193a441e142027011aca85b458a.jpg)
バインセオは、香菜類などと一緒にサニーレタスで巻いてタレにつけて食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/a6b1277320f6bedddcb894d2b9fc384d.jpg)
おなか一杯になって、紀伊国屋サザンシアターに向かいます。
お客さんは・・・高齢者が目立ちます。時間も昼間だしね~~~
『夢の泪』は井上ひさしが新国立劇場のために書き下ろした「東京裁判三部作」の第2作目。
日本人として避けては通れない硬質な問題を提起しながらも、笑いと音楽をふんだんに盛り込んだ名作。
初演から20年以上を経た2024年、こまつ座で初上演です。
ピアノの生演奏の中、重いテーマですが笑いもふんだんに盛り込み楽しいミュージカル?でした。
やはり、生の舞台は最高です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます