土日でやたらと天気が良くなり随分と暑くなりましたね... 昨日もこんなこと書きましたが。
いや、でも暑すぎるんですよいくらなんでも。バイト中ひたすら暑いだけで辛いですからね。
ま、それもそのはずで今日の最高気温は31度。夏が近いんだなと改めて実感しますね。
っていうかもう7月も半ばなんですよね、いろいろとやらなければならないことが何一つできてなくてちょっとヤバイです...
さて、今回は今までが遠征ばかりだったので久しぶりに地元記事。
特に撮影の予定はなかったものの、朝方が晴れており無駄にするのも勿体なかったので多治見貨物を狙いに定光寺へ。
ここの俯瞰は前に広島更新牽引で撮影していますが、あの時は冬場。今なら水田に水が張ってるだろうというわけで。
EF64形1000番代+コキ100系 (1+11輛編成) 1653レ 高速 多治見行
線路の後ろの木々も緑に染まり、新緑の季節といった感じでしょうか。
水田にはもう苗が植えられていましたが、遠めだとそれでもそこそこ綺麗なものですね。
前回もやってましたが今回も2台体制。ただ、今回は通過直前に到着したので設定が間に合ったか大分怪しい...(笑)
同上。
以前もこんなパターンでしたが、今回は一応両カット共に晴れてるのです。
正直、ここの後ろの山より奥になると霞んでしまい、心なしか天候があまりよくなさそうに見えるのであれですが。
そういえばこの付近で上りの撮影地があるらしいのですけど、未だに見つからないんですよね。
近くて順光なので使い勝手がよさそうなのですが、どうにも見つけられないのでどうしようもないですね...(誰か知ってる人いないの?)
予定も決めずに飛び出してきただけなのでこれにて撮影は終了。
次回は復活したアレ。では、今日はこの辺りで。ノシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます