昨日は名鉄にデキの甲種があったようですね。どうやら新製車輛は70年近く振りなのだとか。
残念ながら金曜日は学校が遅かったのでJR線内での撮影は叶いませんでしたが、名鉄線内ならもしかすると...
色々と機会がありそうなのでちょっと楽しみですね。
さて、ちょっと間が空きましたが前回の続きです。
3084列車を乗鞍の俯瞰から追っかけて伊奈川、そこからですね。
今回は3回目ぐらいとなる棚田の撮影地、今まで晴れたことが無かったような気がするので光線は分からず。
結構いい線行ってる光線だと思ってたのですが、生憎とそう上手くいくようなものではなかったようです。
EF64形1000番代+タキ1000形 (2+14輛編成) 3084レ 高速 塩浜行
EF64-1021+1004 (エンド揃い)
積雪中途半端、半面光線の陰った側面、挙句の果てにミスる切り位置。これは流石に...
この状況見てから場所を変えようにも十二兼の俯瞰はアイスバーンでスタッドレスでも苦しそう。
かと言って他となると大概間に合わない場所ばかり。というわけで諦めました。課題その一です。
まぁ大体同行者も戦果は上がらなかったようで...
ゆっくりと最後の撮影地へ追っかけます。今回は坂下の望遠側。
同上。
ここで前回撮影した時とほぼ同じ構図になってしまったのはご愛嬌。
アウトカーブで望遠の編成写真は正直言ってMFがやりにくいので苦手ですがここは別かもしれません。
なんというか、編成最後尾は切れずにカーブギリギリなのが分かってますし、それなりに線路も見やすいですからね。
望遠足りないんじゃない? と言ったにも拘わらず行けると言い張って撃沈した某氏が不思議です。(と、煽っておく)
ここで追っかけは打ち止め。中津川でお馴染みの某店で昼飯を済ませて午後に備えます。
一日の終わりはインター裏のギラリ狙いで。天気的には何とか日が当たるレベルですが...
EF64形1000番代+タキ43000形/タキ1000形 (2+16輛編成) 5875レ 専用 南松本行
EF64-1006+EF64-1013 (エンド揃い)
一応、補機側はギラっとなりましたが、空の色からもわかるとおり、太陽の位置がちと高い。
もうちょっと夕暮れっぽく、もう少しだけ太陽には"一日の終わり"みたいなものを演出してほしかった。
どうやら時期的にベストな時期からはちょっと出遅れてしまったようですね。これも一つの課題ですね。
と、そんなわけで後半戦では大した戦果を挙げることが出来ず若干残念ではありましたが...
今回の経費とか諸々見てみるとまぁこれでもありなんじゃないかと思えてきます。
想像よりも大分安上がりで済んで内心かなり驚きました。
これにて撮影終了。同行者のお二人はお疲れ様でした。
次回からは地元ネタが暫く続きます...
では、今日はこの辺りで。ノシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます