マジンガー通信

多分500万人に1人くらいの割合でしか役に立たないシトロエンC4にまつわるお話など。

Au revoir 2010 (前編)

2010年12月31日 | 車以外の話題
年末の東京は人出が少なく、撮影には最適です。

まもなく2010年もお終いです。
今年は結構色んな所へ遊びに行けた前半と、
家事もままならなかった後半と両極端な1年でした。
殆どの思い出が前半に集中するのですが
車中心で今年を振り返ってみようかと思います。

1月:同僚との親睦が深まった1年でした。

1月は寝正月にかまけて同僚と富士吉田→山中湖へ
軽くドライブから始まりました。(記事はこちら
今年はこの会で味をしめて、同僚と緩いドライブ同好会
を作って出かける事があったのですが、
本来シトロエンが得意としている高速巡航の度に
買って良かったなと思う機会が多かった1年でした。

2月:フランス被れが加速した年でもありました。

タイミングを逸して記事化はしていないんですが、
旧フランス大使館で行われていたNo man's land
にも行ってきました。
ちゃんとした物に触れさせて子供の情操教育になるかな
という思いもあって買ったC4なのですが、
一番影響されているのは、やっぱり私の様です。

3月:新しい車の足音が、しっかりと聞こえてきた年でもありました。

私は本命だと思っている燃料電池車はまだ先の様ですが、
プリウスが桁違いの販売台数を記録したり、
ベンツ、BMWもHVの販売を始めたり、
私が初めて欲しいなと思ったHV、CR-Zが発売されたり、
テスラが日本でも正規輸入されたりLEAFが発売されたり、
新時代の車が存在感を強くした年でもあったと思います。
その殆どがエコエコで終わってしまった感じがするのが
HVやEVの秘めた力を信じている私としては
かなり残念な気はしますが。
(まぁ、今の日本は偏ったエコブームだから仕方ないですね。)

4月:今年最も慧眼した車、アウディ・クワトロ

今年も色んな車を試乗したり乗せてもらったりしたのですが、
一番驚いたのはアウディのクワトロでした。
かつて購入検討をしていてA4のFFに乗った時、
アウディってこんなもんなんだという感想だったのですが、
同じA4でもクワトロは全く違う車でした。
別の機会で乗ったTTもA5スポーツバックも同じく。
平行移動する様な加速をするクワトロシステム、
きっと工場の食堂のフォークまで品質管理してるんだろうな
と思える、大吟醸酒を連想する圧倒的な品質感。
演出が過ぎるアクティブステアリングと
相変わらず微速度でグズるDSG(Sマチック)以外は
完璧な車でした。
とはいえ至らぬ所があっても味があるC5の方が
私は好きなんですが。

5月:知らない方が幸せだった領域に手を染めた年でした。

子供の思い出を、こんな薄っぺらい写真で残したくない
という親馬鹿な発想で買ったデジタル一眼カメラ。
(なのでファミリー向けに売っているカメラを買った訳で)
もちろん子供の写真もバシャバシャ撮っているのですが、
仕事柄、プロカメラマンと話す機会も多い事から
あっという間に写真が趣味へ昇華したのも今年のトピック。
ここまでハマるんなら、もう少し良いカメラを
買えば良かったかなとも思わなくもないのですが、
有り余る高性能具合と何より小さく軽いという点が重宝して
EOS Kiss X4はかなり良いカメラだと思います。
(5DとかD7000が欲しいとか言っている人は兎も角として)

6月:車検を前に若干揺らいだ年でもありました。

私の趣味の1つである車の試乗、
(お店の方、今年も買う気全く無いのに乗せてくれて有難うございました。)
今年はC4の車検もあったので、少しだけ本気で乗った車もありました。
プジョー3008(記事はこちらこちら、ボルボXC60、
アウディA4アバント・クワトロ、ヒュンダイ・グレンジャー、
C5ツアラー(真剣に悩んだ)といったところ。
外車に偏っているのは、今の日本車はどの外国車に対しても
競争力が無くなっていると感じているからです。
例えばマークXにも乗ったんですが、
正直、グレンジャーの方が全然良い車です。
”何で外車乗ってるの?”という問いに対して
車好きじゃなくても乗ったら分かるくらいに違う
(しかも値段がそんなに変らない)と答えるのは、
日本人として悲しい気分にもなります。
”性能だけなら国産でいいんだけど、味が・・・”
と、全うな外車乗り回答をさせてもらうためにも
日本車には頑張って欲しいところです。

(確実に年を越しつつ後半へつづく)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする