銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

名鉄9520番代、9120番代。甲種輸送は今月半ば頃か?? JR東海の315系も日車豊川にて見えたとか。

2025年02月04日 14時23分24秒 | 鉄軌道
ここのXサイトでは日車豊川構内の目撃レポートが度々、報告されていますね。
その中でも本日朝に工場近くの引き込み線踏切にて名鉄側に納車予定の9520番代や9120番代が鉄道ファンに目撃されたようだ。
これらが日車豊川の建屋から初めて顔を出してから、早くも2カ月近くか。確か、去る12月18日(水曜日)のことだったと思います。
恐らく、この2月半ば頃にも名鉄大江駅へ甲種輸送されるものとみられます。車掌車のヨ8000に挟まれれば、この向こう数日内にも出場だろう。
いずれにせよ、撮り鉄さんにおかれては、くれぐれも基本的なマナーを厳守しつつ新車を迎えてあげてくださいね。
さて、この3月15日(土曜日)は名鉄のダイヤ改正は特にないのかしら??
今季新車の就役は恐らく早くても3月末か4月初めぐらいか?と思われますが、その時に6000系の特に初期型や6800系鉄仮面型に何らかの動きが出そうな気はしますね。

…………またJR東海にこれから納車予定らしい315系も目撃されたようで、一方の静岡車両区では3000番代のここ当面でのラスト組成となるU13、U14編成が既に就役したとも。
さては新年度分の新造車両かしら? さて配属先は神領か? それとも大垣か?
あるいは既出編成で、例の非常時走行バッテリーを取り付けに来た組成かしら?
実態はまだ不明だが、それによっては東海道本線・大垣〜豊橋での普通列車の今後の車両運用にも深く関わってくる筈だ。
今後の新しい315系3000番代は基本的には大垣〜米原のワンマン運用に入るとは思うが、それの間合い運用もあろう。うん。
中には朝夕のラッシュ時限定で新快速とか特別快速にも使われるのでは?という見方も一部ではあるそうな。確かに313系との営業併結運用も可能だから。
因みに、新年度は4両組成☓12本が増備される筈だ。
取り急ぎ報告まで。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿