スパイスコラム

陸の孤島から、せめて一振りのスパイスを!!

臼杵

2019-07-11 06:16:27 | 言葉

看板ウォッチング。

「うハート!?」

気持ちは解るけど、老いぼれのせいか、俄かには読めんかった!
(バレンタイン、ホワイトデーバージョンもある)

JR臼杵駅 駅名看板「う♡」七夕バージョンに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DNA鑑定

2019-07-09 06:51:59 | 情報

ファーマータナカの今日の確率。

事件や冤罪等で話題に上る「DNA鑑定」、その一致確率は1989年1.2人/1,000人だったが、2003年1人/1,100万人、2006年1人/4兆7千億人、2019年新試薬登場で1人/565京人となったそうだ。

一方で「DNA親子鑑定」も急増、依頼の半数が「夫の子ではない」という痛い現状もある。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル弱者いじめ

2019-07-07 08:50:55 | インターネット

ナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。

案の定、老デジタル弱者いじめ事案発生2題。
①ネット接続サービス(NTT西日本フレッツ光→BBIQ)乗換で、ネット(PC)は繋がるが、iPhoneアプリの大半がWiFi接続できない!?。
②プロバイダー乗換(Yahoo!BBより)のため、使っていたYahoo!ボックス(クラウド)内全データ(無料分も)を削除するとのメール。

世界や日本のガリーバー企業は、これから2,000万円も作らないといけない老いぼれを、これ以上いたぶるのはやめにしてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマウマ

2019-07-06 06:16:21 | クイズ

ファーマータナカの今日のシマウマ。



作図でなく本物、というところが楽しい。
富士サファリパーク(静岡県裾野市)が投稿したクイズが、ツイッター上で注目を集めているという。
「我々は普段から見ていますから」という職員が、〇頭が正解とおっしゃってるそう。

カギは、右側の頭の1頭が別個体かどうかのようだ…。
その頭のすぐ右側にわずかに3本のシマが見えるので、この頭の胴体はそっちにあるということか。
正解は7頭。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通弱者

2019-07-02 06:01:32 | 情報

ファーマータナカ今日の数字。

日本では2018年の交通事故死者3,532人(平成30年間で1万人から1/3に減少)のうち、歩行者及び自転車に乗っていた人の割合は50.2%に達し、欧米諸国に同20~30%に比較して突出、倍前後に達している。

道路は、西欧では古くから馬車が走る道として整備されたが、日本の街道などは基本的には人が歩く道として造られた歴史的背景もある。

運転当事者(高齢者)の責任は当然としても、交通弱者が犠牲になる自動車優先交通を許容しているこの社会、政府と企業の社会的責任も問われねばならないだろう。
(自家用車を持てないBIKE乗り交通生活弱者の声)

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶を入れない茶碗

2019-07-01 08:12:30 | 言葉

ファーマータナカの今日の日本語。


お茶を入れない「茶碗」、筆が入ってない「筆箱」、下駄が収まっていない「下駄箱」、粉状でない「歯磨き粉」、レコードを製作しない「レコード会社」、ビデオを貸さない「レンタルビデオ店」、こういうちょっとした分析が楽しい。

似たようなニュアンスで他に何かあります?
万年筆、電気釜、魔法瓶、衣紋(えもん)掛け、寝巻き、ものさし、計算機(電卓)、銀紙、水屋、チャンネル(テレビ)…。

友人からの投稿で、夜泣き蕎麦、文化街、水商売、ソープランド。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする