毎朝更新の携帯ブログ

全館輻射熱冷暖房住宅システムの開発者・福地建装・代表取締役会長
福地脩悦の毎日更新の携帯ブログです。

心の傷は心の特効薬で・・・北斗市

2006年06月28日 19時52分32秒 | Weblog
今日、ファース本部となりの上磯中学校で中体連のバレーボール大会が行われており、少しの時間ですが応援に行って来ました。写真は、上磯中学校の廊下に貼ってある「心の健康ニュース」と言う広報紙です。内容は、心で傷付きながらも成長するのだと・・・

「心の健康ニュース」には、誤解されたり、侮辱されたり、心が傷ついたりなど、マイナス面の感情を自分の気持ちの中に抑えがちになりますが、このようなマイナス感情は極めて自然なものであり、自己否定する必要はないのだと記載されていました。

他人に愚痴を存分に吐いて鬱憤を晴らす事もストレス解消には必要な事だと思います。しかし、愚痴を聴いてくれる人を選ばなければなりません。自分の事を充分に理解してくれている家族以外の人に愚痴を言いますと、思わぬ方向に話が飛び回る場合があります。愚痴の多くは、他人の悪口、家族の不満、上司の不満、職場の悪環境、健康状態など殆どが他人に聞かれたくない事ばかりなのです。
放送局と言われるような人がいますが、そのような人に愚痴や人の悪口を言いますと全てが自分自身の悪評で跳ね返ってきます。他人の悪口は自分自身の悪口とも言えるでしょう。まず、あなた自身に愚痴を言って戴ける相手がいるかどうかを意識してください・・・愚痴を言ってくれると言う事はあなたも信頼されている可能性も・・・
他人の愚痴は、とにかく頷きながら聴いてあげるだけでコメントはいらないのです。

相談事は専門の先生、家族、上司、友人などに行う事がありますが、他人の風評や悪口などは絶対に慎まなければなりません。相談事は、自分の感情を出来るだけ抑えて冷静に正確に伝えてアドバイスを戴くのです。相談事を受けた人は、その人の立場になって、とにかく聴いてあげる事です。具体的な専門分野の相談でない場合、相談事も、愚痴も、人様に話する事で多くが解消するものなのです。
「心の健康ニュース」では心の傷を負っても、それを克服する事で成長のバネになるのだと説いておりました。愚痴も相談事も優しい眼差しで同情しながら聴いてあげる・・・心の傷は心の薬しか効かないのかもね。

住宅業界の各方面から私の表面だけを見ての中傷記事がネットなどで飛び交っています。
先ず中傷、誹謗なのかどうかを冷静に自分の行いを検証して・・・誹謗される事もたくさん行って来たのも事実ですしね。
でも今は、ファースの家に住む方々の笑顔の応援を受けています。
優しい眼差しと満面の笑顔が心の傷にとても良く効く薬です・・・
ファースの家

このブログをご覧の方々は、右下のcomment をクリックして是非、ご意見、ご提言、ご感想などをお寄せください。