毎朝更新の携帯ブログ

全館輻射熱冷暖房住宅システムの開発者・福地建装・代表取締役会長
福地脩悦の毎日更新の携帯ブログです。

科学は疑う事から・・・北斗市

2006年04月03日 18時31分06秒 | Weblog
写真は本社内にある実験ブースで断熱新素材の熱伝導率を検証中です。
本社勤務の時は必ずこの実験ブースに入ります。

科学は疑う事から、愛は信ずる事からと言います。
疑う事と愛する事でどちらが幸福をつかめるかは解かりきっています。
人を信じられないと言う事は、自らが幸せを掴み取る事に遠回りをする事になります。
私はこの基本を知りつつ、家づくりの現場に科学を持ち込みました。

「家って何?」…私は昭和53年頃、工務店経営を専業として間もなく、こんな単純な疑問を持ったまま、家づくりにおける技術的な問題や人間的な不信感に戸惑い、完全に袋小路に嵌って立ち往生をした時期があります。

「住む人が幸せになれる家」をつくるために、心から信じきっていた名高な先生方が研究された公的な仕様書に忠実に基づいて家を造りました。しかし、建主さんも建築した私達工務店も満足する家とは程遠いものでした。建設白書によると、その偉い先生の作った仕様書で家を建てて、日本の住宅寿命は何と30年、先進国では何とワーストワンと言われています。

日本の家の多くが建築して間もなく様々なストレスを住む人に与えるようになり、その建主さんのストレスは、そのまま施工した工務店も同じように襲って来るのです。
このように住む人のストレスを施工工務店が共有出来ているのは、まだまだ良い方で多くの場合、上手にそのストレスを建主さんだけに押し付けている実態があります。

今まで行なって来た家づくり対し、高名な先生方のつくった仕様書に疑問を感じ、その問題を解決するため、独自に施工方法に手を加え、これでもか、これでもかと、新しい工夫を実践してきましたが、その多くが失敗ばかりの繰り返しでした。その、失敗から学ぶ事は成功から学ぶ事より、はるかに中身の濃い情報とヒントを与えてくれます。
しかし、建主さんにその失敗をさせる訳に行かないのです。

我々が失敗から学んだ多くの情報を堅実に省みて、改良に改良を重ねて精一杯、施工現場に生かしてこそ、失敗の確率を低くする事を悟りました。
「住む人を幸福にする家づくりの真実」それは現場そのものに存在しておりました。

好奇心も度が過ぎれば奇人変人の域かもね・・・
ファースの家

このブログをご覧の方々は、右下のcomment をクリックして是非、ご意見、ご提言、ご感想などをお寄せください。勿論、匿名で結構です。必ず、返信メッセージを入れます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿