遡って、先月26日は高校の同級生のオーボエとダンスと朗読のコラボへ。
一部はフルートでした。本当に心地良い音色にうっとり。
学校OB OGが集まりました!私はそのあとリハでした~(前にアップした)

31日は来年の関田茂子さんの
リサイタルの打ち合わせ。
これだけで、ごく一部の譜面。

ちょっとクラクラしますが、色々と話が
出て面白くなりそうですよ!
実現できるといいなぁ。
その前にランチメニューはこれ!地元のお気に入りの和食屋さんです。

今月は、生徒さんイベント。
IM PROJECTも初めての試みを致します。
その詳細もこれからなんですが、
自分のインプット月間にしました。
何せ、12月はかなりヘビーですので少しは
遊ばないと。(笑)
3日は年に二回、家族恒例?でのお芝居鑑賞。
MILKY MAMAのせっちゃんこと柴田摂子氏が
音楽を担当しています「タッタタ探検組合」の公演へ。
今回は宇宙飛行士をテーマにした
「宇宙へのマーチ」でした。内容もですが
今回の仕掛けが中々凄く、どんどん進化する劇団
の変化も楽しめます。客演も増えたような。
音楽も生ギターを披露する場面があったり新鮮でした。


可愛いロケットがお出迎え。全公演ソールドアウト!これからも楽しみですね。
終わってからは私たち以外中国の方というまるで中国に来たかのような
「香港停」中国語しか聞こえません。

友人から頂いた、可愛い小皿と同じく頂いた縮緬山椒とお昆布さん。
美味しく頂きました。

夜は自作。豆乳入り寄せ豆腐で濃厚なトン汁。

あとは久しぶりの、ほさかのお蕎麦や地元の一押しラーメンなど。
良く食べましした!(一日じゃないよ!)

一部はフルートでした。本当に心地良い音色にうっとり。
学校OB OGが集まりました!私はそのあとリハでした~(前にアップした)

31日は来年の関田茂子さんの
リサイタルの打ち合わせ。
これだけで、ごく一部の譜面。

ちょっとクラクラしますが、色々と話が
出て面白くなりそうですよ!
実現できるといいなぁ。
その前にランチメニューはこれ!地元のお気に入りの和食屋さんです。

今月は、生徒さんイベント。
IM PROJECTも初めての試みを致します。
その詳細もこれからなんですが、
自分のインプット月間にしました。
何せ、12月はかなりヘビーですので少しは
遊ばないと。(笑)
3日は年に二回、家族恒例?でのお芝居鑑賞。
MILKY MAMAのせっちゃんこと柴田摂子氏が
音楽を担当しています「タッタタ探検組合」の公演へ。
今回は宇宙飛行士をテーマにした
「宇宙へのマーチ」でした。内容もですが
今回の仕掛けが中々凄く、どんどん進化する劇団
の変化も楽しめます。客演も増えたような。
音楽も生ギターを披露する場面があったり新鮮でした。


可愛いロケットがお出迎え。全公演ソールドアウト!これからも楽しみですね。
終わってからは私たち以外中国の方というまるで中国に来たかのような
「香港停」中国語しか聞こえません。

友人から頂いた、可愛い小皿と同じく頂いた縮緬山椒とお昆布さん。
美味しく頂きました。

夜は自作。豆乳入り寄せ豆腐で濃厚なトン汁。

あとは久しぶりの、ほさかのお蕎麦や地元の一押しラーメンなど。
良く食べましした!(一日じゃないよ!)

