鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

 近々の予定~

2015-10-21 15:38:27 | 昇わの音絵噺
来週の30日は「昇わの音絵噺」ですよ~!
まだ内容は煮詰めてないですが、「人間椅子」は
確定でしょうね。あとは、、、お楽しみに!

そしてその翌週は短いですがIMAZ DUO。
立川の一大イベント?「楽市」
野外で演奏。久しぶりにヤっスーと
DUOします。時間は12:20~40。
場所がはっきりしないので又わかったら
アップします。こちらは入場フリーで色々楽しめます。


 「私のピアノに会いに来てください」 ライブレポ!

2015-10-21 14:44:19 | IMAZ
第一部はインスト2曲でオリジナルを披露!
1曲目は「木枯らし」最初から飛ばした
6/8のヤっスーのオリジナル。
2曲目は、何と周平君の口笛メロからスタートです。
何度かJesse Jamesでもやったことはあるのですが
今回はオリジナルで。「移り気な妖精」

そのあと、ピアノで軽く枯葉からチック・コリアの「アルマンドのルンバ」。
IMAZでは初めての取組?です。色々ありスリリングでした。(笑)

そして今回のゲストVo市場さん登場!
グッとステージが華やかになりました。
お馴染みのラテンナンバーから「べサメムーチョ」「Savor Ami」

全て原語なので、内容を分かりやすく解説してくれました。
勉強になります。一部ラストは皆様にもご協力して頂いて
「トリステーザ」大合唱!

二部はまさかこれがのオリジナルセルフカバー
滅多にやらないレゲエ。あの「トマリ」です。
これにはご存じの皆様も驚き。せっかくなので
オリジナルバージョンも少しご紹介しました。
そして今度はダンスタイム!
「マンボイン」
ダンスホール化してました。本当にこういうのって嬉しいですね。





そしてVoで、「Corcovado」「Viente Amos」美しい2曲が続きます。

そのあとは、ラテンではなく私のオリジナルバラードを。
今回のプログラムだとちょっと?と思ったのですが
どうしてもやりたかったんです。
意味のあるメッセージ「又 会いましょう」
そして、ラストはバッハで閉めました。私のオリジナルで
「J セバスティアン サンバ」!市場さんもパーカッションで
参加して頂きました。

アンコールは「マシュケナダ」オバーオバーの大合唱!
本当に皆様に楽しんで頂き感無量でした。

二人とも偶然ピンクの衣装 ピンクレディー?

そして、残っていたお客様と記念撮影。


関わって下さった皆様、本当にありがとうございました。