鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

明後日から4月ですが、今更2月総集編!

2014-03-30 16:08:08 | Weblog
今更・・・と思いつつ明日で4月。新学期!
気持ち新たにスタートする時期ですので、とりあえず
の振り返りをオムニバスでお伝えします。》
2月のトピックスはレコーディングとライブ。

《Rec編》

レコーディングと言っても、一曲ですが
「音楽で夢を叶えましょう!」プロジェクト第二弾でした。
第一弾は、こちらでもお伝えしたライブのお客様のリクエスト
にお答えしオリジナル曲を私がアレンジしてTAMAのライブで
お披露目しました。今回はレコーディングしてホームページ
やYoutubeアップのためにリニューアルしたいとのことで
私がアレンジ、息子がオケ制作、Voは久しぶりに
Un Jourの指田真理子さんにお願いし、作品を作りました。
親子初コラボ!

作詞、作曲は78歳の中村よしたかさん!合唱、作詞作曲
キーボードと音楽ライフを満喫されています。
忘れもしない、大雪の日でした。15日!
電車も危ぶまれる中でしたが、決行!コーラスも含め
予定時間より早く出来ました。仕上がりも上々です。
作家さんが、喜んでくれて何よりです。
現在you tubeにアップすべく作業中ですので
出来たらお知らせします。



《Live編》
そしてもうひとつはライブ!初めてベースではなく全編チェロとなりました。
リハでもかなりの手ごたえがありましたが、本番はかなり盛り上がりました。
リハのアイデアで周平君がパーカッションを叩きながら
口笛メロで「酒とバラの日々」を披露しました!
本当にやるんですか~とかなりのプレッシャーかけましたが
面白い仕上がりになりました。楽しかったですよ!
というわけで、店長さんから宮野さんは他に何やるんですか?
と聞かれ汗が・・・様々なアプローチで変化していくこのバンド。
どこまで行くのか?名前・・・?レコーディングも手法をちょっと
考え直しており進んでいませんが、たぶん決まれば早いかと
思います。そして来月は今度もTrioです。
同じメンバーでありながらSax とCelloの初共演!
どうなりますか、楽しみです。やっすーからのある
選曲のアイデアが出ていて、え?ほんまって感じですよ。
出来るかな?お楽しみに。4月12日(土)です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿