鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

最近何だか不思議・・・

2012-05-09 14:06:11 | Weblog
やりたいことって本当にこの歳でもいっぱいありすぎる。
私は大体音楽に関わっているけど、だからと言って
全てを体験できるわけでもなく・・・
映画 演劇 ダンス 絵画 アート全般 などなど好きなものがいっぱい
あってそれを見て歩くというのもかなり大変だ。その繋がりをもつこと
だってそう簡単ではない。しかし最近自分がこうなったらいいな~
と思う事が自分の意志からではなくあちらからやってくる?
という不思議な現象が多くなっている。今回のダンスの音楽もそのひとつ。
そしてまだ実現出来てはいませんが、何か色々と繋がる予感。そうなったら
かなり面白い事に。そのためには一歩ずつ 地味に・・・こうやって
進むしかないんだな。しかし一方別れ?もあるものでちょと寂しいけど
それも時の流れなのかな・・・と今日はやけにおセンチ。
今日も大荒れの天気ですって!これだけは勘弁ですね。
皆さまもお気をつけて!

G.W終了~!!

2012-05-08 10:00:09 | Blog Ranking
5日は母の命日。お墓参りをしてうちの家族 兄の家族が久しぶりに揃って
のランチでした。暖かいというより熱い日でしたね。
終わってゆっくりしようかと思ったのですが
ダンス音源のリミックステイクの件で心配ごと発生で
急きょダンススタジオへ行って確認してきました。
とりあえずセーフ!

6日は吉祥寺音楽祭。天気が心配でした。
始まる前はどちらかというと暖かく春らしい感じ。
これは大丈夫・・・・と思っていましたが
プログラムのCCR「雨を見たかい」が始まると本当に
ポツポツと・・・ええ~?そして風が激しくなり雨も本降りに。
蜘蛛の子を散らすようにお客様が避難する中こちらは
ヒートアップして演奏を続けました。
少しおさまると又熱い声援が。嬉しいですね~
無事終了。たくさんの方にお越しいただきました。
吉祥寺はもちろん 立川 八王子からも来て頂き
感謝しています。ありがとうございました!
写真はどろしーさんが撮っていたのを頂きました。

この写真は座っていますが言うまでもなく後半戦は立って弾きましたよ。
全7曲駆け抜けました。もしかしたらこのバンド・・・又何か起こすかも?
その時はお知らせしますのでお楽しみに!
例によって打ち上げで夜は井の頭公園まで行き・・・
言うまでもなく飲みすぎ。ここ数年にない酷い状態・・・
しかし昨日は音源納品〆切り。頂いた最終リミックスを聞いたりしました。
夜からスタジオで最終合わせ。心配な個所もありましたが
どうにかクリア!やっと終わりました。今度は客席から聞けます。
自分の曲が大ホールでどのような響きになるのか楽しみです。

さてさて更なるステップへ。20日は東京山野ミュージックサロンの生徒さん
の初めての合同練習。最初はクラスコンサートと思っていましたが
初めての方もかいらしたり発表会経験のない方もいるので
まずは親睦を兼ねて合同練習に切り替えました。
それぞれお顔を知っていればリラックスできるかと思いますし次回につなげます。
本当に早いですね。5月・・・実は来年の予定まで決まっているのです。
それぞれ楽しく活動していきます。色々とありますのでよろしくお願いします。

本日は吉祥寺音楽祭!

2012-05-06 09:50:25 | ライブ・ イベント 情報
どうにか晴れております。このまま続きますように。
恒例のイベント今年は6日です。
Classic Rockの数々。30分と短いステージですが爆音
で野外を盛り上げます。
爆音でお迎えいたします。
お近くの方どうぞ~~!!
≪吉祥寺音楽祭≫
場所:吉祥寺駅前特設ステージ
時間:15:00~(イベントに付き前後する場合がござ​いますのでご了承ください)
入場:フリー
吉yama Band
Gt&Vo 名取豊広
Gt 守屋茂
Key 宮野わかな
Bass 野々口毅
Drums 早川眞

昨日レコーディングが終了しました~

2012-05-03 16:41:18 | wakanaの音楽ネタ
昨日は酷い雨でしたね。続きますね。そんな中・・・
1曲だけの贅沢な?生レコーディングしてきました。
本来ならデジタル宅録でも充分対応出来ますが最近生録の機会が
少ないのでその方法で今回はトライ。



今回は YAMAHA C7です。コンサート会場でもおなじみ。
久しぶりに・・・良い音だわ。

リハからちょっと世界に入っています。

パーカッションセット。シンプルです。お気づきだと思いますが
今回は機材録音関係をパーカッション師匠のけんじさんにお願いしました。
ひとり二股(笑)いや二役は辛いな~と言ってましたが・・・
実は急きょアシスタントも同行させました。
今回はわかりやすい?ライブと同じようなバージョンと
少し遊びを入れたバージョンでレコーディング。
遊ぶと色々すっ飛ばすんだよね。全く。でも自由に弾ける。
きっちりバージョンはどうも演奏が硬い。自分で作っておきながら
何なんでしょうね。アシスタントにも助けられ無事終了~

終わってからは打ち上げ!この間も行って美味しかった
お店へGo!
さ!飲むぜ!ウーロン茶!終わってもパワー全開?


焼き鳥もさ最高なんですがオリジナルが色々あります。
これは鳥の自家製ハムです。

終わって一安心。ちょっとぶりっこポーズだね。
そしてアシスタントデビュー?のG君。

実は私の息子です。貴重な体験だったと喜んでいました。
話し止まらず深夜まで続いたのでした。
お疲れ様でした!!

ライブ レコーディングと二山越えました。
次は6日の恒例吉祥寺音楽祭の爆音ライブです。
楽しみですね~!2日間は家族 親戚と時間を過ごします。
本当に久しぶりです。
 

雨か・・・

2012-05-02 10:34:57 | wakanaの音楽ネタ
雨が続きますね~午前中はゆるゆると家事して
午後からレコーディング用の楽曲をもう一度
煮詰め(グツグツ)夜からレコーディングです。
この間のリハ大嵐でした。今日は雨か・・・
ちょっと天気にはついてないけど良いものになるようにします!
お披露目?は今月13日になります。詳細は下記です。



cfa
調布フィーリングアーツ
第8回 ダンス&バレエ ライブ
2012 5.13 sun
調布グリーンホール大ホール

◆開場 15:30
◆開演 16:00

入場無料

主催
調布市社会教育関係団体
調布フィーリングアーツ
後援
調布市 調布市教育委員会
(社福)調布市社会福祉協議会
(財)調布市文化コミュニティー財団

I.M PROJECT TAMAライブ終了~!

2012-05-01 14:55:11 | Blog Ranking
27日のライブの後は昨日30日用のアレンジや練習をしていました。
なのでご無沙汰です。いや~長い一日でした。
午後からリハ。久しぶりに集いました。今回何気につけた
TAMA?です。

新曲はないものの新しいアレンジカバーやオリジナルをリアレンジしたりで
やることがいっぱい!リクエストのアレンジもリハで試行錯誤しました。

そのあとは会場に・・・・
どんどんお客様が入って満杯!!!椅子がなくてもしかして
立ち見に?なるかの勢いでした。お客様が椅子の心配したりでご迷惑を
おかけしました。連休中ですし今回も口頭とメールだけで少し不安でした。
当日の問い合わせでお越し頂いた方も
あって。これだけで胸いっぱいです。そしてスタート!
やっぱりライブだ。決めた事と違う展開がどんどん出てくる。
それはスリリングだけど楽しい瞬間。本当にこのメンバー凄いわ。
リクエストコーナーも盛り上がりもうすでに次回のオーダーを
いっぱい頂いています。という事は?それをこなすだけのライブをしないと。
そしてUna Masさんに次は?とのお話を頂きその場で決めました。
次回は7月26日(木)です!他の会場の話ももち上がっていますし
メンバーもリハ場所だの色々話が出てかなり頻繁に活動する空気。
良いですね~!それで今まではI.Mと名乗ってきましたがこれは別物の
バンドとしてやって行こうかと思っています。テイストは変わらないですが・・・
名前募集をしたらそれを早速考えて下さる方もいました。
(実は某有名TV局のプロデューサー)大半の意見は私の名前を使え!
という事でしたが・・・どうしようかな。
まさに皆さまと共に作り上げる感じです。とても暖かいお客様と
共に成長するバンドになりそうです。 アフターも盛り上がり凄く
興味深いお話も出ました。本当に久々・・・飲みすぎました。
お越しいただいた皆さまありがとうございました。
当日ずっと動画を撮ってくださったKさんありがとうございました。
本当に皆さまに見守られ支えられているのだと感動しました。

ありがとうございました。(ペコリ)

Set List
一部

1 Four Sticks(Led Zeppelin)

2 Jump! (Van Halen) swing Version New!

3 子守唄  (wakana Miyano) Jazz waltz

リクエストコーナー!(2曲)

4 Moment Notice (John Coltrane)

5 Vinus (Shoking Blue) stevie wonder風?

6 The Boat Which Flows (Wakana Miyano)

二部

1 木枯らし(nobuhiko Yasukawa)

2 One Hand Blues (Wakana Miyano)
リクエストコーナー(2曲)

3 Bass free~ Wave (Antonio Carlos Jobin)

4 Perc in ~ St Thomas (Sonny Rollins)

5 The Fog Horn (Nobuhiko Yasukawa)

6 Train Jam (Jeff Beck)

Encole
Mata Aimashou (Wakana Miyano)

27日のライブ~

2012-05-01 14:44:43 | Blog Ranking

ご無沙汰してしまいました。去る27日は越山元貴君のライブでした。
デビューシングルは聞いていましたがやっぱり生の方が断然いいですね。
噂のハイトーンボイスは素晴らしかったです。
オリジナルを歌うのに消極的?なMCがほほえましかったですが
やっぱりオリジナルの方が説得力があるし今後のライブではその曲数が
増えて行くことになるでしょう。楽しみです。
そして、会場のお隣でお話させていたファンの方と音楽話で盛り上がり交流を持てた
のもびっくりです。ありそうでこういう事は中々ありません。
そんな嬉しい出来事もあった印象深いライブでした。
これからも色々と頑張って下さいませ。