くつろぎの隠れ家風古民家【丹波篠山まつかぜ屋】

すき焼き・水炊き・ボタン鍋・バーベキュー他。完全予約制。JR篠山口駅駅弁「新デカンショ弁当」の予約販売も。

シルバーエコーささやまとウィーン(5)

2009年07月22日 | Weblog
ウィーン13区とは、このように長いお付き合いがあり、私達シルバーエコーささやまのコンサートには、13区のゲルストバッハ区長様から、メッセージを頂いています。』

以上が、団員の今村允地子さんからの投稿です。ありがとうございました。

管理人は、今年が入団3年目で、このようないきさつを体感しておらず、これで、ようやく、シルバーエコーささやまとウィーン13区との、交流の流れを理解することができました。

それにしても、シルバーエコーささやまの広報部員として、取材の意図もあり、7月11日の交流会の会場がもう少し広くて、団員ももっと参加できれば良かったのにと感じたものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーエコーささやまとウィーン(4)

2009年07月22日 | Weblog
1998年6月、「森と音楽 ふれあいの旅」に参加しました。

ウィーン市13区にある、オートペディシェス病院のコンサートホールで、13区民など400名近くが集まり、国際親善コンサートが開催されました。

私たちは、「丹波の森合唱団」として参加、13区の「ミカエル合唱団」「カンタームス合唱団」、そして女性アンサンブル「ウィーンの真珠」の方々と出演。

最後に、合唱団全員で、ドイツ語の「歓喜の歌」、日本語による「はるかな友に」を熱唱し、盛大な拍手を頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーエコーささやまとウィーン(3)

2009年07月22日 | Weblog
1997年3月、シルバーエコーささやまの、第4回コンサートに、ウィーン13区の合唱団をお迎えし、クラングボーゲンコンチェルトと開催しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーエコーささやまとウィーン(2)

2009年07月22日 | Weblog
1995年6月、小嶋先生の大変なご努力により、丹波・羽曳野・ウィーン合唱交流団が結団され、ウィーン、シェーンブルン宮殿で、オーストリアの「ミカエル合唱団」、アイルランドの「モイ合唱団」の三ヶ国交流コンサートが開かれました。

私たちは、三味線・大正琴・和太鼓・日本舞踊の方たちに加わっていただき、(さくら さくら)(狸々寺の狸ばやし)(黒田節)(荒城の月)(会津磐梯山)など、そして(トリッチ・トラッチポルカ)を力いっぱい歌いました。

一曲、一曲に温かい大きな拍手を頂き、最後に三ヶ国合同合唱で、第九の(歓びの歌)をドイツ語で、(別れの時)をドイツ語、英語、日本語で歌いました。

客席からは、立ち上がって鳴り止まないほどの拍手を頂き、感動いたしました。

※写真は、シェーンブルン宮殿での演奏風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーエコーささやまとウィーン

2009年07月22日 | Weblog
先日、丹波篠山の混声合唱団「シルバーエコーささやま」は、県立新たんば荘で行われた、ウィーンからのお客様との交流会で、演奏させていただきました。

★当日の様子は、こちらをご覧ください。★

それに寄せて、我が「シルバーエコーささやま」とウィーンとの交流のいきさつについて、前年度チーフの今村さんが、とてもわかりやすく、簡潔にまとめたものを投稿してくださいましたので、下記にご紹介します。

『7月11日、「ウィーン13区ご一行歓迎交流会」が、新たんば荘でありました。

シルバーエコーささやまは、歓迎交流会に出演させていただき(エーデルワイス)(唯一度だけ)(ウィーンわが夢の町)(さくら さくら)を歌いました。

私たちシルバーエコーささやまとウィーン13区との交流は、1993年6月、丹波の森協会が主催する「ウィーンの森親善訪問の旅」に、シルバーエコーささやまから10名が参加し、ウィーン市13区のコーラスグループと、老人ホームの大庭園で、いっぱいのお年寄りの前で、コーラス交流やデカンショおどりで、楽しい親善の輪を広めることが出来たのが、始まりです。

※写真は、老人ホーム庭園で、デカンショ踊りを踊っている団員達。今回の写真のご提供も、今村さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よりによって・・・

2009年07月21日 | Weblog
丹波篠山は、今日も雨模様です。

早朝は、まだ雨が降っていなかったので、珍しく早起きして、家の周りの草むしりをしました。

この時期は、抜いても抜いても、雑草が生えてきて、うんざりしますが、その生命力の強さだけは、見習いたいところです。

やぶ蚊に刺されないよう、長袖シャツ・長ズボンに帽子、のいでたちだったのですが・・・、やはり刺されてしまいました

しかも、よりによって、唇を!

たまに、帽子に黒いネットがついてるようなものを、かぶっている人を見かけますが、あれだと、大丈夫なのでしょうか!?

かなり、うっとうしい感じがしますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりました。

2009年07月19日 | Weblog
WOWWOWで放送されていた、チェ・ジウ主演の韓国ドラマ「スターの恋人」が終わりました。

珍しいと言っていいのかもしれませんが、管理人は、ペ・ヨンジュンとチェ・ジウ主演の、あの名高い韓国ドラマ「冬のソナタ」を見たことがありません。

特に理由があるわけではなく、何となく、興味を感じなかっただけなのですが、今回は、夫につられて(超硬派なのに、韓流好き)、見続けていました。

見ているうちに、日本で、韓国ドラマが、人気の高い理由がわかるような気がしてきました。

大雑把に言わせてもらうと、ひと昔前の日本の世界がそこにあるような・・・。

でも、残念ながら、これで金曜の夜の楽しみが無くなってしまいました。

それにしても、チェ・ジウは可愛いですね。

思わず、テレビ画面を、携帯で撮影してみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第57回 丹波篠山デカンショ祭

2009年07月18日 | Weblog
毎日、暑い日が続いています。

さて、夏と言えば・・・お祭り、盆踊りがつきものです。

兵庫県篠山市では、今年も、8月15日(土)・16日(日)の2日間、恒例の「丹波篠山デカンショ祭」が、開催されます。

昨年は、シルバーエコーささやまの有志も、デカンショ踊りに参加させていただき、楽しい思い出となりました。

さて、今年は・・・!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート風景4

2009年07月17日 | Weblog
コンサート終了後、感謝の意を込めて・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート風景3

2009年07月17日 | Weblog
只今、熱唱中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする