くつろぎの隠れ家風古民家【丹波篠山まつかぜ屋】

すき焼き・水炊き・ボタン鍋・バーベキュー他。完全予約制。JR篠山口駅駅弁「新デカンショ弁当」の予約販売も。

七面さん

2011年07月19日 | 日記
台風6号が接近しています。

近畿地方も、厳重な警戒が、必要なようです。

台風のせいなのかどうかわかりませんが、今日の「シルバーエコーささやま」のコーラスの練習は、中止になりました。

話は変わりますが、昨日(7月18日、月曜日・祭日「海の日」)、初めて地区の行事に参加しました

これまで、夫も私も、仕事に追われ(特に、日曜日や祭日は忙しいので)、その為もあって、ほとんどの行事は、義父が参加してくれていたのですが、少し前から、体の不調の為、夫に依頼するようになってきていました。

やむを得ず、午前中の幟立てなどは、夫が参加し、午後からのお供えや懇親会他は、私がお手伝いに参加することに・・・。

右も左もわからない状態でしたが、皆さんやさしい方たちばかりで、何とか無事に行事を終えることができました

幟(のぼり)には、七面大天女という文字も見えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラダンス☆試行錯誤

2011年07月16日 | 日記


丹波篠山のシニア混声合唱団「シルバーエコーささやま」は、8月21日に開催予定の篠山音楽祭に向け、ハワイアンの曲に取り組んでいるところです。

合唱の他に、男性達の楽器演奏およびフラダンスも、考慮中。

練習時間もあまりないので、7月14日に、団員の木下さんのスタジオをお借りして、フラダンスの振り付けが検討されました。

参加したのは、松尾さん・吉良さん・木下さん・黒田さん・中谷さんと私(松尾さんと私は、次の予定があり、途中で帰宅)の6人。

フラダンスに精通した人がいない中での振り付けは、かなりの時間を要するものとなったようです

皆さん、お疲れさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトル症候群

2011年07月15日 | 健康
それにしても、猛烈な暑さが続きますね。

今日、夕方4時ごろ、自宅の2階で温度を計ってみると、36度もありました

昨年も、猛暑日の連続で、ふーふー言っており、気温の高さにも多少まひしてしまった感がありますが、それでも、今年は、何と6月下旬から真夏日なので、度を越しています。

この傾向は、年々ひどくなっていくのでしょうか!?

たまりませんね。

熱中症予防には水分補給が重要だと言われますが、それに関連して、最近、「ペットボトル症候群」という言葉を耳にするようになりました。

水分を摂るために、ペットボトルの清涼飲料水(砂糖入りの)を飲む機会も増えがちですが、それによって、当分の摂りすぎになり、健康によくない状態に陥る場合があることに、警鐘を鳴らしているようです。

我が家では、基本的には、麦茶を沸かしたものを冷やし、それを主に飲むようにしているので、その点は、まあ大丈夫だと思いますが、アイスキャンデーをどか食いすることのある私は、要注意かもしれません。

(自戒をこめて・・・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できました!

2011年07月15日 | スイーツ
続いても、シフォンケーキがらみのお話になりますが、篠山市大山の「ねんりん館」にお願いしていた、「シフォン工房」の標札(?)が出来上がりました。

良い感じの出来栄えで、愛着を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8個

2011年07月15日 | スイーツ
夫が飼育する、新鮮な純粋名古屋コーチン有精卵を使ったシフォンケーキ、『たまごのおかげです。』は、落ち着くところ、20センチホール型1個を焼くのに、卵を8個使用するようになりました。

それは、名古屋コーチンの卵が、少し小ぶりだということもありますが、第一の理由は、「とびっきりの美味しさ」を追求しているところにあります。

おかげさまで、召しあがっていただいた方々からは、『美味しい!』と嬉しい感想を頂戴しています。

そんなわけで、安心・安全はもとより、栄養価も豊富なシフォンケーキなのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンネットさんのランチショー

2011年07月14日 | イベント
アンネット・一恵・ストゥルナートさんの、関西でのランチショーのご案内です。

『逆境を乗り越えたダイナミックな半生と力強い歌声が多くの聴衆のこころを揺さぶる。』とありますが、まさにその通りですね。

その歌声を、直接身近で聴くことができる、良い機会です。

■日時:2011年9月3日(土) 11:00受付開始 11:30開場 12:00LUNCH 13:20開演

■会場:宝塚ホテル 6F宝寿の間

■会費:¥12,000

■申込:☎090-9093-9700(杉村)

■演奏曲目:しゃぼん玉 十五夜お月さん 波浮の港 落葉松 愛の賛歌 1本の鉛筆 など

■出演門下生:小嶋由貴子 平野寛子 桑田道子 杉田孝子 小嶋星子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋♪

2011年07月14日 | ガーデニング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy birthday to you♪

2011年07月13日 | ガーデニング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のお誕生会

2011年07月13日 | 日記
写真は、先週の火曜日(7月5日)に行われた、7月生まれの方々のお誕生会の様子です。

向かって左から、団員の西本さん、中谷さん、松尾さん、そして星子先生。

みなさん、笑顔です

この後、「Happy birthday to you」「山小屋」を皆で歌ってお祝いしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たきまつり

2011年07月13日 | 地域
「たきまつり」多紀市民交流会~民族芸能・うた・おどり~のご案内です。

■日 時:2011年7月24日(日) 13:00開演

■会 場:ハートピアセンター(篠山市細工所) ☎079(554)5500

■入場料:無料

■内 容:民俗芸能(文化交流) ・鶴寿山打込囃子保存会 ・丹波流酒造り唄保存会
     うたと合奏(三世代交流) ・福住小学校 ・村雲小学校 ・大芋小学校 ・篠山東中学校 ・スマイルふくすみ ・コーラスきよたっきー
     おどり(市民交流) ・デカンショ節保存会 ・民謡ゆきの会(城東音頭) ・今田小唄保存会 ・多紀藤郁会(多紀町音頭)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする