FRIARS'N'SNIFFERS

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山口・大阪ギグを終えて③

2014-05-24 03:28:00 | ucchhy
ハイこれでラスト!

5月11日

bite and divide 2
@心斎橋pangea


ついにきた、この日が。
寝起きの悪い俺だけどさすがにすんなり目が覚めた。
窮屈なカプセルホテルは逆に俺を集中させてくれたし。
飛行機でメンバーはやってきて今日のハコ近くのスタジオで最終調整。

そもそもなぜこんなに緊張してるかといえばこのイベントは主旨がハッキリしていてイベント製作が密に行われて大抜擢な雰囲気での出演となり熱のこもったイベントだからだ。
もちろんcasualsやpunkといったキーワードはあるにしても意味はもっと深くに俺にはあったのだ。

出演するバンドは先輩ばかり。名うてのバンドばかり。
いそいそと機材搬入しながら考えた。

この中で俺がもし・・・すっげーいいギグすれば・・・
チャンスをモノにできるかどうか、試されてる・・・
俺たちは・・・やれる、イケる、ブチかます!
ていうか今日いちばん楽しんでやるわい!

武者震いしていた。
リハも気持ち良くて完璧な鳴り!
(ここパンゲアは音もスタッフもハコ自体全て素晴らしいとこ!)

もう雑音は入らなかった。集中力のない俺だけど緊張とは別にこんな時はアルコール入っても酔わない事がわかってる。

フライアーズシャツを着てくれている人が数人。
出番直前、家族とCRIKEY CREWのシンガーに「行ってきます!」メール。
返信はいずれも俺のことをわかってくれてるであろう優しく勇気をもらえるものだった。

オープニングSEを楽屋で聞きながらメンバーで成功を約束するグータッチ。

い・く・ぞ・ぉ!!!
(↑ほんといつもこんな感じ)

客は黙ってこちらをジッとみてるけどリズムをとってて好意的にみてくれてる!(はず)
宇部ギグがそうだったように。

「そのままそれで観ていてくれ!無理にノってこなくても!そのままだ!こっちずっと観ててくれよ!カッコイイもんみせるから!」

・・と強がれた。

一瞬すぎてほぼ覚えてないけど精一杯楽しませてもらったね。

知らない人が前に出てきてくれた!
元相方は奥さんほっといて演奏に夢中になってくれた!
尾道&岡山久世のプロのSKINHEADは俺の支えだ!
名古屋からきた先輩は画像まで撮ってくださってる!
神戸のタメ歳ジェントルはニコニコしてみてくれた!
まー兄は文字通り優しく見守ってくれた!
DJブースでノッてくれてるHard Manがなんと心強いんだろう!
ホール後方で先輩達が腕をあげてくれている!





新曲のあれでラスト。
胸を張ってステージを降りたよ。

ギグが終わりハイライトは・・・
主催者dead氏の無言のサムアップだった。
こちらも無言で両手を合わせ最大級の感謝のポーズをとらせて頂いた。

全く知らない方々、出演者の方の称賛の言葉をいっぱい言って頂けた。有難く受け取ります!

全てのバンドの観戦を楽しみにしててほんと素晴らしかった。

主催者deadさんお世話になりました!



5月12日

アフターギグ。
いつもこの時間が、ね・・・

イベント翌日に居酒屋こんびで昼食。

4月から始まったフライアーズn3ギグシリーズ終了。

4月6日/広島BORDER
5月6日/宇部BIG HIP
5月11日/心斎橋pangea

ギグの少ない俺らにはどれも大事にして気合いいれて立ち向かった。

きた、この時間が。
ギグの後にいつも感じるのは「俺達だけの時間」
が終わって日常に戻される。
そして遠距離のメンバー達とまたしばらくお別れする事。

楽しさ、緊張、興奮が支配してその前には笑いがある俺達だけの時間。
最高の時間が現実に奪われる。

こんなの文章にすりゃハズカシイ。
実際いま気持ち悪い。(笑)


彼ら福岡組はいつもまとまって帰って行く。
俺はそれを見送る。
今回は天王寺駅でお別れだった。

いつまでも昨日の想い出に浸りたいけどそうもいかない。
彼らを見送ったところで俺は夢から覚める、いつも。

だからこの時間が苦手。

特に今回のアフターギグの寂しさはたまらない。

facebookに11月の発表が一部されたけど他は未定です。

ギグ前後って忙しい日だねー?
興奮したり感謝したり寂しくなったり。

またその感情豊かになれる濃厚な日に向かって日々を過ごすよ。


この空気を作ってくれたギグに来てくれたお客さん、各イベント主催者の方々ありがとうございます。

40歳の長かったゴールデンウィーク最高だったよ、ほんと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿