馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

東大寺に行ってきました

2024-01-27 21:39:29 | 日記

2023年1月27日奈良の東大寺に行ってきましたよ。

近鉄奈良駅に12時ごろ到着、お好み焼きのおかるで昼食です。おかるさんはこちら。

 

おかる (近鉄奈良/お好み焼き)

★★★☆☆3.49 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

食べログ

 

お好み焼きはもちろん、焼きそばが絶品でした。

 

食べてから向かいましょう。土曜日ですが結構な人出。中国語ばっかりですよ(´・ω・`)

駅から10分くらいで到着。

写っていませんがもう鹿だらけなんです。

東大寺南大門、華厳宗大本山ですので大華厳寺と扁額が掛かっています。

鏡池の横から中門と大仏殿が見えます。

中門。大きいですねえ。

聖武天皇勅令によりますので、菊の紋が見えます。

左側の入口からチケットを買って中へ。

大きな大仏殿。

お手水の後、金銅八角燈籠に接近です。

天女の伎楽が聞こえて……はきませんね。

細かい細工がされています。

いよいよ大仏の御許へ。何と撮影可なのですよ!!

鎮座まします盧舎那仏。

はえー大きい……大きい

靴じゃありませんよ、鴟尾です、火除けのおまじないです。

脇侍の虚空蔵菩薩。遠くを見ておりますな。

斜めから見た大仏さん。表情が違いますね。

盧舎那仏&虚空蔵菩薩。

左奥の西北には四天王から広目天さん。

大仏真後ろには、少年刑務所の方々作成のジオラマが。

東北を守る多聞天さん。お顔もポーズもカッコ良いのです。

持国天と増長天は何と未完成なんですって……是非、完成してあげて下さいよ。

この横には柱があり、穴が開いてます。お子様や大きなお友達が先を争って潜ろうとしています。

それらをスルー、平常心平常心……

脇侍の如意輪観音さん。

ここから見る大仏さんもステキ。

大きな手のひら。

華厳 東大寺の御朱印をいただきました。

御朱印を貰ってから大仏殿の外へ。屋根の装飾も細かいです。

雲太、和二、京三の口遊びがあるそうですが、さすが和二。今は高さは約47メートル。

ちなみに雲太は出雲大社、京三は京都御所太極殿です。

【雲太】出雲大社が【和二】大仏殿より本当に大きいかどうかは、この際関係ないのです。

そう考えられてきた、言伝えされてきたことが大事なのですね。

大仏殿の壁。北へ続いています。

顔が険しいですが霊亀ちゃん。屋根の上で守ってくれています。

人が来ないコースを歩きます。

猫段を登ります。昔お坊さんが転んで、猫になってしまったそうです。雨が降ったら気をつけて。

猫段を登ると、辛国神社。

振り返ると大仏殿の屋根が見えます。

行基さんを祀った行基堂。

行基堂の脇から進むと二月堂に到着。その手前に閼伽井屋(あかいや)があります。

ここで水を汲んで、お水取りをします。

高いところにある二月堂を見上げます。階段を登りましょう。

ここを左に曲がって、

二月堂へ。清水の舞台みたいに高いのです。

二月堂の風情のある階段を降りて行きます。

二月堂裏参道から二月堂をパシャリ。人が多いのですねえ。

もう帰り道。毛並みの悪い悲しそうな鹿くん。

ごめんね、餌を持ってないの。

山桜と鹿のマンホールがありました。

16時半ごろ近鉄奈良駅で近鉄に乗りましたが、大混雑でした。

今度は春日大社もお邪魔したいものです。歩いてくたくたになりました、でわ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする