馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

京都探訪(二条城近辺、神泉苑、妙顕寺城址、東三条院址、二条殿址、金座遺址、斯波氏武衛陣・足利義輝邸遺址、旧二条城址)

2024-01-21 16:01:22 | 日記

2024年1月19日、元離宮二条城を攻略した後、近くの神泉苑他二条城関連の史跡を歩いて回ってみました。

①神泉苑

神泉苑はこんなところです。

神泉苑

また空海さん関連。

二条城に向いている北向きの門です。

果てしなく遠い泉の先にお社があるのです。

赤い法成橋。結構、勾配がキツいんです。

でも渡ると楽しい(笑)

善女竜王社です、合掌。

南側に一回出て鳥居を激写。

12時45分ごろですので一旦お昼ご飯を取ります。お店はどこも混んでいて写真が撮れませんでした。

②妙顕寺城

妙顕寺城跡はこんなところ。

 

豊臣秀吉妙顕寺城跡|【京都市公式】京都観光Navi

観光スポット・サービス情報。京都にある観光情報をカテゴリ別にご用意しました。行きたいスポットへは、エリアで検索できる機能が便利です。

【京都市公式】京都観光Navi

 

本能寺の変の後、1583年(天正13年)に秀吉が拠点として築城、聚楽第ができるまでの拠点だそうです。

今はお寺さんの前にこの石碑が立っているだけでした。

そのまま次の目標に向かっているとまたもや怪しい石碑を発見。

東三条院址、ですって。

③東三条院址

 

東三条院址|【京都市公式】京都観光Navi

観光スポット・サービス情報。京都にある観光情報をカテゴリ別にご用意しました。行きたいスポットへは、エリアで検索できる機能が便利です。

【京都市公式】京都観光Navi

 

今季の大河ドラマ、「光る君へ」の藤原兼家、道長の住まいとして有名です。

惜しくも1177年安元3年に焼失とのこと。

うーん、名前が気になりますね。ここらは御所の西側なのですよ。「東三条」という名称が気になって仕方がない。

今の地図です。どう考えても西三条院ですよねえ。

しかしWikiを見て疑問が解消しました。

神泉苑の並びにあるのですが、今の元離宮二条城の場所に内裏があった訳ですね。

御所が移ったのだと思います。これならば東三条、と呼ぶのも分かる気がします。

更に東に向かいましょう。

目印は京都マンガ国際ミュージアムです。正面玄関の左にあるとのことですが、全く見当たらず。

お店の方に伺って、裏口を見る様に言われました。

見つけましたよ~

④二条古城

本能寺の変で信長の息子である織田信忠が籠り、皇太子誠仁親王を逃がして後、自刃したところです。

烏丸通を一本奥に入ったところにありました。

その横には更に徳川時代の金座遺址。

⑤金座遺址

石碑しかありません。

更に北上しますよ。

平安女学院のところまでやってきました。

⑥斯波氏武衛陣・足利義輝邸遺址

ちょっと胸熱な場所です。

室町幕府管領斯波義将の邸宅というより、足利義輝が最期を遂げた場所なのです。

足利14代将軍足利義輝が三好党に襲われて、無双したのですが、最期を遂げたところなのです。

石碑しかないのが悲しいです(´・ω・`)

こちらを参照のこと。

https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/ka080.html

更に北上します。女子大付近ですので、怪しい動きをしていると捕まりそうですので要注意ですよ(笑)

⑦旧二条城

上京した足利義昭のために作られた二条城です。

 

旧二条城跡|【京都市公式】京都観光Navi

観光スポット・サービス情報。京都にある観光情報をカテゴリ別にご用意しました。行きたいスポットへは、エリアで検索できる機能が便利です。

【京都市公式】京都観光Navi

 

 

二条城近辺を攻略いたしました。

この後もう一か所行けるかな、でわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする