2024年12月7日豊岡城に登ってきました。
いやー遠かったデスよ、朝5時半に電車乗って到着が10時10分!!
東京まで行ける時間です(笑)
こんなトコなんです。
JR豊岡駅です。色が心なしか明智光秀色じゃあありませんか。
JR豊岡駅の外観、天気は予想と違って晴れましたよ。助かりました。
目指す豊岡城は、室町時代、応仁の乱の西軍総大将山名宗全こと山名持豊さんのお城。別名赤入道さんです。
100名城でもなんでもありませんが、調べてて行きたくなりましたのです。
駅から歩いて15分ほど、日本海側はやはり寒いのですが、太陽が出ててありがたいです。
神武山公園に着きました。
標高49メートルの上にお城があります。神武山公園の名の由来は、明治期神武天皇遥拝所が設けられたことによるそうですよ。
昨日は雨が降った様で、木の葉も紅葉も落ちて積もっております。
あれ?登りましたが単なる公園?
上へ行く道がありました!
もう一つ小高い丘がありますね。紅葉も出てきました。
ここも登れそうです、山城と違って楽ちんです。
一番上っぽいですよ。赤い赤い。
天守台跡です、さすがに山名氏の頃はなかったと思います。
戦国期は宮部氏や杉原氏が入り、慶長以降は京極氏が麓に陣屋を建てております。
かつての城下町。
天守台と違う場所に本丸跡。
本丸跡の空は赤かった……何ちて。
違う階段を降りましたら荻の丸跡、出丸でしょうか。
更に階段を降りると……
竹垣沿いの風情のある道が出てきました。
京極さんの碑を見落としちゃいました。
標識下部にはコウノトリ。
豊岡市立図書館の前には旧豊岡県庁の門。
ここに京極時代の陣屋もあったのですね。
めぐみ公園というところにも少し悲しげな門がありました。
JR豊岡駅に戻ると観光協会の隣に京都丹後鉄道の豊岡駅がありました。
観光協会の方に御城印下さいと申し上げたら……売っていませんとのことでしたorz
まだ11時15分、福知山に足を延ばしてみましょう、でわ。