馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

尼崎城に登ってきました

2024-02-22 23:05:41 | 城攻め

2024年2月22日、猫の日(=^・^=)、花隈城から尼崎城に移動して登ってきました。

阪神尼崎駅です。

駅を写して、さあお城に向かいますよ。

これは良いお城のマンホール。

橋を渡ると……あ、見えました。

晴天だったら良いのになあ。でも美しいですね。

尼崎城址公園越しの尼崎城。

戸田氏鉄さんの名前が見えます。

大垣城でお見掛けしましたお名前です。尼崎から後に大垣に転封されたのですね。

虎口からの尼崎城。

実は1873年明治6年に廃城になってしまいましたが、エディオングループミドリ電化の創業者安保さんが個人の資金を投じて、お城の再建をしてしまったんですよ!!

2015年平成27年です、いやあご立派とか言いようがありませんのです。

本丸跡にはすでに小学校があるので、旧西三之丸跡にこのお城を建てたんですって( ゚Д゚)

詳しくはこちら。

【公式】尼崎城|現代に蘇った尼崎城の楽しみ方

近代的なマンションとの対比が(笑)

狭間から見えるのは阪神電鉄旧尼崎発電所。

南下してお城の西側を歩きます。ちゃんと堀まで作ってくれています。

城の真正面。

小学生か中学生が遊び回っております、ちとうるさい(笑)

500円の入場料ですよ、支払って中へ。(JAF割引で400円)

抜かりなく尼崎城の御城印もGETです。

受付のお姉さんに最上階の5階までエレベーターまで行く様に言われます。

ってことで5階へ。

忍者。

鯱。獰猛で悪い顔してます。

レンガ造りの阪神電鉄旧尼崎発電所。

4階に降りると面白いものがありました。

名城手拭いですって!!欲しい、欲しい(笑)

長岡城と諏訪高島城。長岡は行ってませんね。

弘前城に江戸城。弘前は桜の時期に見てきました。

小倉城と中津城。両方ともこれからです。

宇和島城と高知城。昨年お城カードを獲得しましたよ。

丸亀城と今治城。丸亀の石垣が凄いことになっています。

松江城と萩城。萩城に奥の城があるって最近知ったのです。

淀城に大阪城。昨年両方とも登ってきましたよ。

津城と安土城。

富山城と福井城。富山は前田家の分家ですね。まだ未攻略。

島原城と熊本城。両方ともまた行きたいですね。

岡城と福岡城。岡城も石垣が凄すぎでした。

ご存じ尼崎城。

この手拭いシリーズ、良いなあ。買っても使うのがもったいなくて、保管したままでいそうですけど。

3階へ降ります。

なりきり体験ゾーン!!

私一人しかいないので、お姉さんが鎧や着物や兜を着ませんかと情熱的に誘って下さるのです。

断っても断っても(笑)

お姉さん、ごめんなさい。

その代わり、外の風景のご説明をしていただきました。

これは見事なお城の縄張り図。寸法が細かく書いてあり、今回の再建にも非常に役立ったそうです。

2階へ。

在りし日の尼崎城の俯瞰図。西三之丸に再建天守があるのです。

尼崎城の位置です、興味深いですよ。

全城制覇しておりますです、(`・∀・´)エッヘン!!

それにしても、当たり前ではありますが、大阪城が近いですね。

獰猛な鯱さん。お触りは禁止ですよ。

刀や槍、弓を持つことができます。

桜井松平氏が1711年正徳元年から領主だそうです。

ん?その隣はお菊さんですと!?

先週の姫路は播州皿屋敷でしたが……こちらのお菊さんは井戸に投げ込まれてしまいましたが、特にお皿を数えていない様ですよ。

さあ城内を一周したので外に出ます。16時半です。

天守を見上げてパシャリ。

左側のマンションが邪(ry……

南側の明城小学校近くに石碑があるそうなので、行ってみます。

ありました、きちんと尼崎城址と記してあります。

海に浮いていた別名、琴浦城って何だか素敵。

小学校を東に向かうと……!!

ミニ尼崎城が小学校の敷地内にありましたよ。

凄いな、野ざらしするのがもったいないです。

消火栓が尼崎城でした。

小学校の東側を北上すると尼崎市立歴史博物館がありました。

17時前でしたので入館は諦めて、少し辺りを巡ると……

石垣の残りですって。

おや、本丸天守跡が!!

大体見回りましたね、お城を通りながら、駅に向かいましょう。

鯱つきポスト。

お城に戻ってきました。

尼崎市立図書館が左隣にあり、2階入口から撮影しました。

再建天守の西側から撮影。捻りがないですねえ。

公園入口石碑から最後に一枚。ここがベストな位置でしょうかね。

それでは駅に戻って帰ります、でわ、また。

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花隈城に登ってきました | トップ | 山崎城に登ってきました »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手拭いとマンホール (馬鹿琴)
2024-02-24 00:43:29
萩原一青さんの手拭いは復刻版で尼崎城のみ販売しているみたいです。1,100円。
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/031/402/2207/2shihou2207.1-19.pdf
原画集が別途販売している様です。

げすい……確かにどこもおすいでした(笑)
鋭い発見です。
返信する
尼崎藩 (馬鹿琴)
2024-02-24 00:42:20
栗八さん、いつもありがとうございます。
一応窓はありました。鯱や阪神電鉄旧尼崎発電所は、窓ガラス越しの撮影です。
ふふ、忍者に騙されましたね(笑)
戦いの舞台には、調べた限りなっていないようです。
大阪の陣当時は城はありませんでした。
荒木村重の尼崎城は場所が違うそうです、大物城といいます。義経と弁慶の史跡もあるそうですよ。
今度できれば見に行ってきますね。
戊辰戦争では、早くも1868年慶応4年1月に城主松平忠興さんが新政府に降伏してしまい、姓を桜井氏(元が桜井松平氏だったからか)に改名します。
面白いエピソードとしては、大塩平八郎の乱鎮圧のために1837年天保8年に先代の殿様が出兵した様です。
本丸のあった歴史博物館、小学校の南側は国道43号線でその先は工業地帯となっておりますので、埋立地なったんでしょうねえ。
返信する
あれこれ思いました。 (栗八)
2024-02-23 20:15:22
尼崎城攻めご苦労様でした。
いつもいろんな情報提供ありがとうございます。

天守初見、窓がない!
大阪城に近いのに驚きました。
当然、戦の舞台になったのでしょうね。
おいおいと調べようと思います。
摂津の国の位置再確認!

堀がすごいですね。
海城に区別されるのでしょうか?
残っていないのが残念です。
この辺は工業地帯になったのですかね?

手ぬぐい
販売されてないのですか?
同じく、ほしいと思います…買っても使わないのも同じですが…

学校のミニ天守
これはすばらしい、しかも櫓付き!
造られてる素材が気になります。

マンホールはふつう、「おすい」ですよね?
「げすい」は、強烈です。
さらなる、赤ポストくんの頭に鯱とは!

今回もいいもの見せてもらいました。
さすがです。
返信する

コメントを投稿

城攻め」カテゴリの最新記事