英語学習は続く・・

英語ドラマや映画を繰り返しみて
そして原書をたくさん読んで☆
声を上げて読む〜☆

The Big Four 19

2023-03-09 19:34:25 | Big Four

"I'll risk it," said the man suddenly. "It was just as you say. I came in, and went straight to the master—and there he was, dead on the floor and blood all round. Then I got the wind up proper. They'd ferret out my record, and for a certainty they'd say it was me as had done him in. My only thought was to get away—at once—before he was found—"

「一か八かだな」突然男は言った。「旦那の言った通りです。戻ってきて主人のところへすぐに行ったら、主人は床で死んでいて、血だらけだった。それでパニクって。きっと俺の前科を調べて、絶対俺がやったと思われると思って、すぐさま逃げるしかなかった。死体が見つかる前に。」

"And the jade figures?"

The man hesitated.

"You see—"

「翡翠の人形は?」

男はためらった。

「それは・・。」

"You took them by a kind of reversion to instinct, as it were? You had heard your master say that they were valuable, and you felt you might as well go the whole hog. That, I understand. Now, answer me this. Was it the second time that you went into the room that you took the figures?"

「君は怖くて何も考えられず取ったんだね? 君はあれは価値があると主人が言うのを聞いたことがあって、こうなったらもう取ってやれといった感情になった。わかるよ。さあ、答えてくれ。君が取りに行ったのが、あの部屋に入った2度目だね?」

"I didn't go in a second time. Once was enough for me."

"You are sure of that?"

「2度目なんかないよ。一回見たらたくさんだ。」

「間違いないかね?」

"Absolutely certain."

"Good. Now, when did you come out of prison?"

"Two months ago."

「絶対間違いない。」

「よろしい。さて、君はいつ出所したのかね?」

「2ヶ月前。」

"How did you obtain this job?"

"Through one of them Prisoners' Help Societies. Bloke met me when I came out."

"What was he like?"

「どうやってこの職に就いた?」

「囚人救済所だよ。出所した時にやってきたんだ。」

「どんな男だった?」

"Not exactly a parson, but looked like one. Soft black hat and mincing way of talking. Got a broken front tooth. Spectacled chap. Saunders his name was. Said he hoped I was repentant, and that he'd find me a good post. I went to old Whalley on his recommendation."

「牧師じゃないが、そんな格好をしていた。黒いソフト帽で、気取ったしゃべり方で。前歯が折れてたな。メガネをかけてた。サンダースといったな。俺が後悔していることを望むと言って、そうしたらいい仕事をくれると言った。そいつの推薦でウェーリーのところへ行ったんだ。」

Poirot rose once more.

"I thank you. I know all now. Have patience." He paused in the doorway and added: "Saunders gave you a pair of boots, didn't he?"

ポアロはまた立ち上がった。

「ありがとう。これで全部わかった。辛抱して待ちなさい。」彼はドアを出る途中で止まってつけ加えた。「サンダースは君に靴をくれただろう?」

Grant looked very astonished.

"Why, yes, he did. But how did you know?"

"It is my business to know things," said Poirot gravely.

グラントは大変驚いたようだった。

「なんで? ああ、くれたよ。なんでわかる?」

「これが仕事だからね。」ポアロは重々しく言った。

After a word or two to the Inspector, the three of us went to the White Hart and discussed eggs and bacon and Devonshire cider.

"Any elucidations yet?" asked Ingles, with a smile.

警部と少し話したあと、私たち3人はホワイト・ハートへ行き、ベーコンエッグとデボンシャイアサイダーを前に話し合った。

「説明してもらえるかな?」イングルスが微笑みながら言った。

"Yes, the case is clear enough now; but, see you, I shall have a good deal of difficulty in proving it. Whalley was killed by order of the Big Four—but not by Grant. A very clever man got Grant the post and deliberately planned to make him the scapegoat—an easy matter with Grant's prison record. He gave him a pair of boots, one of two duplicate pairs. The other he kept himself.

「ええ。いまや、ことは明らかです。しかし、これを証明するのは大変に難しい。ウェーリーはビッグ4の命により殺されたのであって、グラントではない。頭のいい男がグラントに職を与え、巧妙にしくんで彼を罪人にしたてあげたんだよ。彼の前科を思えば簡単なことだ。彼は、グラントに与えたのと同じ靴を持っている。

It was all so simple. When Grant is out of the house, and Betsy is chatting in the village (which she probably did every day of her life), he drives up wearing the duplicate boots, enters the kitchen, goes through into the living-room, fells the old man with a blow, and then cuts his throat. Then he returns to the kitchen, removes the boots, puts on another pair, and, carrying the first pair, goes out to his trap and drives off again."

単純な話だ。グラントが家を出て、ベッツィが村人とおしゃべりをする(彼女は毎日そうしてきたんだろうね)。その間に彼はその同じ靴を履いてやってきて、台所から入って居間へ行き、老人を殴り倒し、そして喉を切り裂いた。それから台所へ戻って靴を脱いで他の靴を履き、最初の靴を持って馬車に乗り立ち去ったのだ。」

Ingles looked steadily at Poirot.

"There's a catch in it still. Why did nobody see him?"

イングルスはポアロを見つめていた。

「まだ引っかかることがあリます。どうして誰にも見られていないのか?」

"Ah! That is where the cleverness of Number Four, I am convinced, comes in. Everybody saw him—and yet nobody saw him. You see, he drove up in a butcher's cart!"

「ああ! そこが私も納得したNo.4の賢いところです。誰もが彼を見たんだが、誰も彼を見ていない。彼は肉屋の荷車に乗ってきたのです!」

I uttered an exclamation.

"The leg of mutton?"

私は驚きの声をあげた。

「マトンの足か?」

"Exactly, Hastings, the leg of mutton. Everybody swore that no one had been to Granite Bungalow that morning, but, nevertheless, I found in the larder a leg of mutton, still frozen. It was Monday, so the meat must have been delivered that morning; for if on Saturday, in this hot weather, it would not have remained frozen over Sunday. So some one had been to the Bungalow, and a man on whom a trace of blood here and there would attract no attention."

「その通り、ヘイスティングス、マトンの脚だよ。誰もが、グラニット・バンガローへ行ったものはいないと言ったが、しかし、私はまだ凍ったままの食品室でマトンの足を見つけた。月曜日だから、それが配達されたのはその朝のことだ。土曜日じゃ、この暑さの中では日曜日を過ぎて凍ったままということはない。だから、誰かがバンガローへ行ったのは間違いない。その男の足跡は誰も気にしない。」

"Damned ingenious!" cried Ingles approvingly.

"Yes, he is clever, Number Four."

「なんと巧妙な!」イングルスが賛同して叫んだ。

「ええ、彼は賢いです、No.4は。」

"As clever as Hercule Poirot?" I murmured.

My friend threw me a glance of dignified reproach.

「エルキュール・ポアロと同じくらい?」私は囁いた。

ポアロは私に厳しい非難の目を向けた。

"There are some jests that you should not permit yourself, Hastings," he said sententiously. "Have I not saved an innocent man from being sent to the gallows? That is enough for one day."

「言ってはならないジョークってものがありますよ、ヘイスティングス。」彼は説教臭く私に言った。
「私は絞首刑になるところだった無実の男を救ったじゃありませんか? それだけすれば今日はもう十分でしょう。」

 

 

 

この章はここまでです。


 

マトンの足だったり脚だったりしてるのは、どっちが正解か?どっちも正解か。と思って決めかねているからです。
また、名前のカタカナが統一されてない可能性がありますが、ご容赦ください。

 

“Choking is about thinking too much.  Panic is about thinking too little. Choking is about loss of instinct.  Panic is reversion to instinct.  They may look the same, but they are worlds apart.”

reversion to instinct を見て調べた結果、このような文章を見つけ、その結果パニック状態で盗んだとしました。この文章にはちょっと感動しました。

 


The Big Four 18

2023-03-09 17:45:22 | Big Four

"I must appreciate your thousand politenesses, Inspector," said Poirot, as we were walking down the village street again. "There is just one more request I should like to put to you."

「あなたはすごく礼儀正しくてありがたいです、警部。」村の通りを歩きながらポアロは言った。「もう一つお願いしたいことがあります。」

"You want to see the body, perhaps, sir?"

"Oh, dear me, no! I have not the least interest in the body. I want to see Robert Grant."

「遺体をご覧になりたいのですね?」

「いえいえ、違います。遺体には興味がありません。ロバート・グラントに会いたいのです。」

"You'll have to drive back with me to Moreton to see him, sir."

"Very well, I will do so. But I must see him and be able to speak to him alone."

The Inspector caressed his upper lip.

「そうなると、モアトンまで行かないといけませんが。」

「かまいませんよ。彼と会って、二人きりで話したいのです。」

警部は上唇を撫でた。

"Well, I don't know about that, sir."

"I assure you that if you can get through to Scotland Yard you will receive full authority."

「うーん。それはどうかと思います。」

「スコットランドヤードに聞いてもらえれば、すぐ許可がおりますよ。」

"I've heard of you, of course, sir, and I know you've done us a good turn now and again. But it's very irregular."

「あなたのことはもちろん存じ上げてます。私たちのために働いてくださってることも。でもこれはとても異例なことなので。」

"Nevertheless, it is necessary," said Poirot calmly. "It is necessary for this reason—Grant is not the murderer."

"What? Who is, then?"

「それでも、必要なことなのです。」ポアロが穏やかに言った。「必要な理由はですね、グラントは殺人犯ではないからです。」

「え? では誰なのです?」

"The murderer was, I should fancy, a youngish man. He drove up to Granite Bungalow in a trap, which he left outside. He went in, committed the murder, came out, and drove away again. He was bare-headed, and his clothing was slightly blood-stained."

「犯人はもっと若いものでしょう。はめられてグラニット・バンガローまで馬車で行き、入っていって、殺し、出てきて、また馬車に乗って去った。無帽で、服には少し血がついている。」

"But—but the whole village would have seen him!"

"Not under certain circumstances."

「しかし・・しかしそれなら村人が見ているはずです!」

「ある状況下では違います。」

"Not if it was dark, perhaps; but the crime was committed in broad daylight."

Poirot merely smiled.

「暗ければそうかもしれませんが、これは昼日中に起きたんです。」

ポアロは微笑んだだけだった。

"And the horse and trap, sir—how could you tell that? Any amount of wheeled vehicles have passed along outside. There's no mark of one in particular to be seen."

"Not with the eyes of the body, perhaps; but with the eyes of the mind, yes."

「それに馬と馬車ですか。どうしてわかるんです? たくさんの車両が通過したでしょうが、入ってきた跡は見当たりません。」

「この肉眼では見えないかもしれませんが、心の目では見えるのです。」

The Inspector touched his forehead significantly with a grin at me. I was utterly bewildered, but I had faith in Poirot. Further discussion ended in our all driving back to Moreton with the Inspector. Poirot and I were taken to Grant, but a constable was to be present during the interview. Poirot went straight to the point.

警部は私に笑って見せながら額を意味あり気に触った。私は完全に困惑していたが、ポアロを信じていた。これ以降の警部との相談はモアトンへの車の中で終えることとなった。ポアロと私はグラントのところへ案内されたが、取り調べの間は巡査が同席した。ポアロは要点へとすぐ入った。

"Grant, I know you to be innocent of this crime. Relate to me in your own words exactly what happened."

「グラント、あなたが無実だとわかっています。何が起きたか、ありのままに話してください。」

The prisoner was a man of medium height, with a somewhat unpleasing cast of features. He looked a jail-bird if ever a man did.

捉えられた彼は中背で、どことなく品のない男だった。常習犯に見えたかもしれない。

"Honest to God, I never did it," he whined. "Some one put those little glass figures amongst my traps. It was a frame-up, that's what it was. I went straight to my rooms when I came in, like I said. I never knew a thing till Betsy screeched out. S'welp me, God, I didn't."

「神に誓ってやってません。」彼は泣き声で言った。「誰かがあのガラスの人形を俺の荷物に入れたんだ。これは罠だ。そうなんだ。言った通り、帰ったとき俺は自分の部屋へ真っ直ぐ行ったんだ。ベッツィが金切り声を上げるまで何も知らなかったんだ。だから、助けてくれ、ああ、やってないんだ。」

Poirot rose.

"If you can't tell me the truth, that is the end of it."

"But, guv'nor—"

ポアロが立ち上がった。

「君が真実を話さないなら、これで終わりだ。」

「でも旦那・・」

"You did go into the room—you did know your master was dead; and you were just preparing to make a bolt of it when the good Betsy made her terrible discovery."

「君は部屋に入った。君は主人が死んでいたのを知っていた。ベッツィが恐ろしい発見をしたとき、君は逃げ出そうと用意をしているところだった。」

The man stared at Poirot with a dropped jaw.

男は口をあんぐり開けてポアロを見つめた。

"Come now, is it not so? I tell you solemnly—on my word of honour—that to be frank now is your only chance."

「さあ、違うかね? 私の名誉に欠けて厳然と君に言う。正直に言いなさい、これが最後のチャンスです。」

 


The Big Four 17

2023-03-09 16:57:46 | Big Four

I subsided, abashed. Poirot continued to wander about, poking into rooms and cupboards with a profoundly dissatisfied expression on his face. Suddenly he uttered an excited yelp, reminiscent of a Pomeranian dog. I rushed to join him. He was standing in the larder in a dramatic attitude. In his hand he was brandishing a leg of mutton!

私は気まずく黙り込んだ。ポアロは歩き回り、実に不満そうに部屋や戸棚を覗き込んでいたが、突然、ポメラニアンのような興奮の声をあげた。すぐ駆けつけると、彼は食料品室に何か芝居がかったようすで立っていた。なんと羊肉の足を振り回しているではないか!

"My dear Poirot!" I cried. "What is the matter? Have you suddenly gone mad?"

"Regard, I pray you, this mutton. But regard it closely!"

「ポアロ!」私は叫んだ。「どうしたんです? どうかしちゃったんですか?」

「見てください、このマトンを。よく見るのです!」

I regarded it as closely as I could, but could see nothing unusual about it. It seemed to me a very ordinary leg of mutton. I said as much. Poirot threw me a withering glance.

私はできる限りよく見てみたが、何もおかしなところはないと思えた。これは極めて普通のマトンの足としか思えなかったが、そう言うとポアロは鋭い一瞥をくれた。

"But do you not see this—and this—and this—"

He illustrated each "this" with a jab at the unoffending joint, dislodging small icicles as he did so.

「これが見えないかね。これと、これも。」

彼は「これ」というたびに罪のない関節あたりを突き、凍ったカケラが散らされた。

Poirot had just accused me of being imaginative, but I now felt that he was far more wildly so than I had ever been. Did he seriously think these slivers of ice were crystals of a deadly poison? That was the only construction I could put upon his extraordinary agitation.

ポアロは私の想像力を貶したばかりなのに、今度は今までで一番想像力を働かせているようだった。彼は真剣にこの銀色の氷が死の毒薬だとでも思うのか? 彼の興奮した様子から、私に引き出せた結論はそれしかなかった。

"It's frozen meat," I explained gently. "Imported, you know. New Zealand."

He stared at me for a moment or two and then broke into a strange laugh.

「これは凍った肉だ」私は穏やかに説明した。「輸入ものでしょ。ニュージーランドからの。」

彼は私をじっと見つめていたが、突然おかしな笑い声を出した。

"How marvellous is my friend Hastings! He knows everything—but everything! How do they say—Inquire Within Upon Everything. That is my friend Hastings."

「驚くべき友人ヘイスティングス! 彼は全て知っている。何もかもだぞ! 歩く百科事典だ。これが私の友、ヘイスティングスだ。」

He flung down the leg of mutton onto its dish again and left the larder. Then he looked through the window.

彼は皿の上にマトンを放り投げると部屋を出て木、今度は窓の外を見ている。

"Here comes our friend the Inspector. It is well. I have seen all I want to see here." He drummed on the table absent-mindedly, as though absorbed in calculation, and then asked suddenly, "What is the day of the week, mon ami?"

「我らの友、警部が来たぞ。よろしい。私は見たいものはすべて見た。」彼は何か計算でもしているように上の空でテーブルを指でトントン叩いていたが、突然聞いてきた。「今日は何曜日だね?」

"Monday," I said, rather astonished. "What—?"

"Ah! Monday, is it? A bad day of the week. To commit a murder on a Monday is a mistake."

「月曜日。」私は驚いて答えた。「何を?」

「ああ、月曜日か! 週のうちで嫌な日だ。月曜日に殺人を犯すのは間違っている。」

Passing back to the living-room, he tapped the glass on the wall and glanced at the thermometer.

"Set fair, and seventy degrees Fahrenheit. An orthodox English summer's day."

居間へと戻ると、彼は壁のガラス製品を軽く叩き、温度計を見た。

「快晴で、気温は華氏70(摂氏21)度。典型的なイギリスの夏の日だ。」

Ingles was still examining various pieces of Chinese pottery.

"You do not take much interest in this inquiry, monsieur?" said Poirot.

The other gave a slow smile.

イングルスはまだ種々の中国骨董を調べている。

「君はこの調査にあまり興味がないようだね。」ポアロが言った。

イングルスはのんびりと笑った。

"It's not my job, you see. I'm a connoisseur of some things, but not of this. So I just stand back and keep out of the way. I've learnt patience in the East."

「私の仕事じゃありませんからね。私は鑑定家ですが、対象はこういうものじゃない。だから一歩下がって邪魔にならないようにしてるだけですよ。東方で忍耐を学びましたからね。」

The Inspector came bustling in, apologising for having been so long away. He insisted on taking us over most of the ground again, but finally we got away.

警部が忙しなくやってきて、長い不在を詫びた。彼はまたここを案内すると言い張ったが、結局そこを去った。

 

*********************************************

Enquire Within Upon Everything
これは古い百科事典のタイトルのようです。