猫を捨てる奴は捨てられろ

猫とプログレとオーディオとベスパのブログです。

富山 焼めし くにを マリエとやま店 中華そばセット

2024年12月18日 00時00分00秒 | その他


11月の出張で行った富山の前泊日の夕食。

富山でラーメンを食べるなら富山ブラックなのでしょうが、
魚介系のスープが苦手なので、
なぜか数件ある博多ラーメン屋に行くのが富山出張のルーチンとなっています。

でも今回は早い時間に夕食をとる必要があり、どの店も開いていないため、
観光客がいない穴場という、電鉄富山の駅ビル、マリエとやま のフードコートに来ました。

炒飯が売りらしい、焼めしくにを で、中華そばセット{レギュラー)をいただきました。

炒飯は甘くてしょっぱい、昭和の頃に母親が家で作った炒飯みたいでした。
よく言えば家庭の味です。

ラーメンはしょっぱ過ぎでした。
北国だからでしょうか。
とじ玉子がふわふわ浮いていることだけが嬉しかったです。

炒飯もラーメンもビジュアルは完璧なだけに、味とのギャップが残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台 中国飯店 泰陽楼 東三番町店 チャーシュー麺と炒飯セット

2024年12月17日 00時00分00秒 | その他


11月の出張で行った仙台の1日目終了後の夕食。

ラーメンはあっさり系。美味。
チャーシューが赤く珍しい。

炒飯も美味。

黒ラベルも美味。


このお店は仙台出張の際には、かなりの頻度で訪問していて、
もう何度目か不明。
でも毎回このメニュー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋 藤一番 錦店 コク旨とんこつラーメンと炒飯 

2024年12月16日 17時26分44秒 | その他


10月の出張で行った名古屋の前泊日に藤一番 錦店 で食べたラーメンと炒飯。

次の日が仕事で接客のためニンニクはご法度であり、とんこつラーメンは濃厚でない方を注文。
チャーシューを追加でトッピング。
炒飯と唐揚げも付けておなかいっぱい。

味は、ラーメン、炒飯共に、可もなく不可もなく。
唐揚げも。

とはいっても名古屋出張時にこの店に入るのは3回目。
なんとなく足を運んでしまう店。
ホテルの正面にあるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟ラーメン 上井草 なおじ

2024年03月08日 00時00分00秒 | その他
1年に1回食べたくなるのが新潟ラーメンで、地元上井草には なおじ があります。



背脂中華そばチャーシュー麺味玉トッピング麺大盛りを注文しました。
大盛りでも非常識な量でないので安心です。

苦手な太麺、苦手な魚介の入った豚骨スープですが、
富山ブラック同様、こういうものだと割り切れば美味しく食べられます。
東京の方は魚介スープのラーメンが好きな方が多いので、
私よりも美味しく食べられると思います。

ここは夜終わるのが早く、夕食の時間には今まで必ず閉まっていたので、
昼に行くしかないのが唯一の難点です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上井草 Chinese Kitchen MORI MORI の喜多方ラーメン

2024年03月07日 00時00分00秒 | その他
地元上井草駅前の中華料理屋 Chinese Kitchen MORI MORI で喜多方ラーメンを食べました。

このお店の場所は元々本屋が入っていた場所だったと思いますが、
2009年頃に本屋が閉店し、その後短い期間ブックマートになり、
空き店舗の期間を経て Chinese Kitchen MORI MORI になったと記憶しています。

Chinese Kitchen MORI MORI は台湾料理のお店だったと思いますが、
昨年の後半くらいに、スタッフを総入れ替えして、
メニューは一部を除き据置のようですが細かく修正がされ、
値上げしたのに味が落ちたと現在の評判はあまりよくないようです。


一部修正されたメニューというのが、ラーメンです。
個人的には、元々のお店のときも、どのメニューもすごく美味しい程ではなかったと思っていますが、
特にラーメンはイマイチだったと思います。
そこのテコ入れを図ったのかは分かりませんが、
ラーメンは喜多方ラーメンになりました。
厨房担当は中華系の方々ですので、おそらく喜多方で修業したなどということはなく、
ぼくがかんがえる喜多方ラーメン なのだと思います。
でもこれが、意外とイケます。



チャーシュー麺大盛りを注文しました。
華のない見た目です。
チャーシューはそこそこ厚さのあるものが5枚乗っており食べ応えがあります。
チャーシューと麺の配分を考えると、麺は大盛りで正解です。
スープも麺も不満はありません。
とにかくチャーシューが好ポイントです。

私は喜多方ラーメンを食べたことがないのでこれが正調の喜多方ラーメンなのかは分かりません。
喜多方に出張した時は夜7時でも食べ物屋は全て閉まっていました。
都内や出張先でも意外と喜多方ラーメンのお店に出会うことがありませんでした。
このラーメンは私の中では「喜多方ラーメン(仮)」と記憶しようと思っていますが、
本家喜多方方面からクレームが来てこのメニューがなくなることが不安です。
その際は、名前だけ変えて中身はそのままで存続してもらえると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする