壁コンの口が一つ開いているので、そこにテーブルタップを指し、DVDレコーダ等をそちらにつなぐことにしました。
なのでテーブルタップを自作しました。
材料は、アメリカン電機7110GD-IV4個と同V41A4枚と協和電線2.0mm径VVF線と明工社ME2573と家に転がっていた板切れです。
7110GD-IVにしたのはなんとなくです。
IVは「フォー」ではなく「アイボリー」だそうです。
ME2573にしたのはMARINCOより安く且つ使い易そうだったからです。
内部の配線も協和電線2.0mm径VVF線をバラして使っています。
割と堅牢にできたので、木材を使っているからといって火災になる心配はなさそうです。
DVDレコーダとレコードプレイヤの電源、パワーアンプもこちらにつなぐことにしました。
一つ目の口には、気休めのノイズフィルタを挿しました。
壁コン、交流安定化電源のタップ、そしてこのタップと、未エージングのものばかりなので音の評価は難しいのですが、
結構良い感じです。
壁コンと交流安定化電源のタップのエージングが進んでいるせいもあると思います。
少しうるさい感じもありますが、ミュージシャンがカーテン2枚の向こうから戻って来てくれました。
本当に良かったです。
なのでテーブルタップを自作しました。
材料は、アメリカン電機7110GD-IV4個と同V41A4枚と協和電線2.0mm径VVF線と明工社ME2573と家に転がっていた板切れです。
7110GD-IVにしたのはなんとなくです。
IVは「フォー」ではなく「アイボリー」だそうです。
ME2573にしたのはMARINCOより安く且つ使い易そうだったからです。
内部の配線も協和電線2.0mm径VVF線をバラして使っています。
割と堅牢にできたので、木材を使っているからといって火災になる心配はなさそうです。
DVDレコーダとレコードプレイヤの電源、パワーアンプもこちらにつなぐことにしました。
一つ目の口には、気休めのノイズフィルタを挿しました。
壁コン、交流安定化電源のタップ、そしてこのタップと、未エージングのものばかりなので音の評価は難しいのですが、
結構良い感じです。
壁コンと交流安定化電源のタップのエージングが進んでいるせいもあると思います。
少しうるさい感じもありますが、ミュージシャンがカーテン2枚の向こうから戻って来てくれました。
本当に良かったです。