DVDレコーダーRD-X10からの光デジタル出力の音が高音がキンキンして耳障りなので、年末に光デジタルケーブルを替えました。
安価(私には高価でしたが)な割に評判の良い、GlassBlack2を購入しました。


一聴し違いは分かりました。
浮ついたキンキンした部分はなくなり、腰を据えた音になりました。
デジタルケーブルでここまで変わるというのは、評判どおりコストパフォーマンスは非常に高いと思います。
ただ、この年末年始、去年までの年末年始の音の良さを期待したのですが、残念ながらそれは得られませんでした。
これはしかし、このケーブルのせいと言うよりは、RD-X10の光出力よりもRD-X6の同軸出力の方が音が良かったということでしょう。
GrassBlack2の話からは全く逸れてしまいますが、RD-X10に同軸デジタル出力を付けられないか、検討してみようと思います。
安価(私には高価でしたが)な割に評判の良い、GlassBlack2を購入しました。


一聴し違いは分かりました。
浮ついたキンキンした部分はなくなり、腰を据えた音になりました。
デジタルケーブルでここまで変わるというのは、評判どおりコストパフォーマンスは非常に高いと思います。
ただ、この年末年始、去年までの年末年始の音の良さを期待したのですが、残念ながらそれは得られませんでした。
これはしかし、このケーブルのせいと言うよりは、RD-X10の光出力よりもRD-X6の同軸出力の方が音が良かったということでしょう。
GrassBlack2の話からは全く逸れてしまいますが、RD-X10に同軸デジタル出力を付けられないか、検討してみようと思います。