20何年ぶりにエアチェックをしました。
DPF-7002を日曜日にヤフオクに出品します。
ほぼフル改造してテストしてたらピックアップ不良が発覚してピックアップを交換したあれです。
非喫煙環境にて使用のワンオーナー品ですので、フロントパネル上部に小傷があるのが玉にキズ(ラックに入れてしまえば分かりません)ですが、程度は非常に良いです。
開腹跡もなく基板も以下の通り非常に綺麗でした。
(改造前)
改造内容は、以下の通りです。
IV変換のオペアンプ4ヶ所をOP275に変更
作動合成(出力)のオペアンプ2ヶ所をOPA627に変更
デカップリングの全てのコンデンサをUTSJに変更(耐圧に不安がある1箇所のみMUSE-KZ)
カップリングのコンデンサをMUSE-KZに変更
電源のダイオードをショットキーバリアダイオードERC84-009に変更
アナログ部の全抵抗をREYに変更(出力の抵抗のみA&B)
アナログ部のセラミックコンデンサをマイラとスチコンに変更
アナログ出力端子へのジャンパー線をビンテージワイヤーに変更
カップリングのコンデンサはフィルムコンデンサもいくつか試したのですが、実在感のある音が得られるものには出会えず、
結局わが家のメイン機と同じMUSE-KZに落ち着きました。
ピックアップ交換については、きちんと調整用のディスクとオシロを用い調整しておりますので安心です。
交換した部品点数は恐ろしい数で、大分慣れましたが本当に辛い作業でした。
上がわが家のメイン機、下が今回出品の改造3号機です。
純正のリモコンが付いて45,000円即決です。
再生能力からすると安いと思いますが、このくらいが限度でしょう。
前回同じ改造をした改造2号機が41,000円で落札されたのでそこらへんが相場と読みました。
今回はピックアップが新品なのでその分上乗せています。
アンプやスピーカーが良くなればなる程、本領を発揮する凄いプレーヤーです。
この機種に関してはノウハウを持っていますので、サポートもいたします。
このブログを見て落札して下さった方は、送料無料ですので申告して下さい。
ほぼフル改造してテストしてたらピックアップ不良が発覚してピックアップを交換したあれです。
非喫煙環境にて使用のワンオーナー品ですので、フロントパネル上部に小傷があるのが玉にキズ(ラックに入れてしまえば分かりません)ですが、程度は非常に良いです。
開腹跡もなく基板も以下の通り非常に綺麗でした。
(改造前)
改造内容は、以下の通りです。
IV変換のオペアンプ4ヶ所をOP275に変更
作動合成(出力)のオペアンプ2ヶ所をOPA627に変更
デカップリングの全てのコンデンサをUTSJに変更(耐圧に不安がある1箇所のみMUSE-KZ)
カップリングのコンデンサをMUSE-KZに変更
電源のダイオードをショットキーバリアダイオードERC84-009に変更
アナログ部の全抵抗をREYに変更(出力の抵抗のみA&B)
アナログ部のセラミックコンデンサをマイラとスチコンに変更
アナログ出力端子へのジャンパー線をビンテージワイヤーに変更
カップリングのコンデンサはフィルムコンデンサもいくつか試したのですが、実在感のある音が得られるものには出会えず、
結局わが家のメイン機と同じMUSE-KZに落ち着きました。
ピックアップ交換については、きちんと調整用のディスクとオシロを用い調整しておりますので安心です。
交換した部品点数は恐ろしい数で、大分慣れましたが本当に辛い作業でした。
上がわが家のメイン機、下が今回出品の改造3号機です。
純正のリモコンが付いて45,000円即決です。
再生能力からすると安いと思いますが、このくらいが限度でしょう。
前回同じ改造をした改造2号機が41,000円で落札されたのでそこらへんが相場と読みました。
今回はピックアップが新品なのでその分上乗せています。
アンプやスピーカーが良くなればなる程、本領を発揮する凄いプレーヤーです。
この機種に関してはノウハウを持っていますので、サポートもいたします。
このブログを見て落札して下さった方は、送料無料ですので申告して下さい。
Burning Shedから King Crimson 40周年記念シリーズ第二弾 のお知らせが来ました!
今回リリースされるのは、In The Wake Of Poseidon 、そしてIslandsです。
今のところ、10月11日、同時に2タイトルリリースとなっています。
どちらもCD盤とDVDオーディオ盤の2枚組で、宮殿やLizardと同じく2010年mixが施されています。
mixを行ったのはSteven Wilson & Robert Frippです。
また、どちらのタイトルにもDVDオーディオ盤の方に30周年記念リマスターが併録されており、30周年記念リマスターもDVDオーディオのクオリティで聴くことが出来ます。
目玉のボーナストラックは、以下の通りです。
In The Wake Of Poseidon
CD:
Groon
Peace: An End - Alternate mix
Cadence & Cascade (Greg Lake guide vocal version)
DVDオーディオ:
Cat Food (single version)
Groon (single b-side)
Cadence & Cascade (unedited master)
Cadence & Cascade (Greg Lake guide vocal version)
Cadence & Cascade (instrumental take from Wessex Studios)
Groon - Take 1
Groon - Take 5
Groon - Take 15
The Devil's Triangle (rehearsal version from Wessex Studios)
Peace: An End (alternative mix)
このGroonにかける無駄な情熱は何でしょうね。
Islands
CD:
Islands (studio run through with oboe prominent)
Formentera Lady (original recording sessions - take 2)
Sailor's Tale (original recording sessions - alternate mix/edit)
A Peacemaking Stint Unrolls (previously unreleased)
The Letters (rehearsal/outtake)
Ladies of the Road (Robert Fripp & David Singleton remix)
DVDオーディオ:
Islands: Alternative album:
Formentera Lady - Original recording sessions - take 2
Sailor's Tale - Original recording sessions - alternate mix/edit
The Letters - Rehearsal/outtake
Ladies of the Road - Rough mix
A Peacemaking Stint Unrolls - Previously unreleased
Islands - Studio run through with oboe prominent
Routes to Islands:
Pictures of a City - Early rehearsal by Islands lineup
Sailor's Tale - Early rehearsal by Islands lineup
Islands (fragment) - Robert Fripp reference cassette - mellotron on vibes setting
Formentera Lady - Rough mix from album recording sessions
Sailor's Tale - Rough mix from album recording sessions
Drop In - Early rehearsal by Islands lineup
The Letters - Live at Plymouth, mastered by David Singleton
Sailor's Tale - Live at the Zoom Club, mastered by David Singleton
Islands: Additional tracks: Assorted Ladies:
Ladies of the Road - Robert Fripp & David Singleton remix
Ladies of the Road - Original recording sessions - take 5
Formentera Lady - Original recording sessions - take 1
Formentera Lady - Original recording sessions - take 3
Formentera Lady - Original recording sessions - take 4
IslandsのDVDオーディオのボーナストラックは3つのテーマに分かれていて、かなりてんこ盛りでお得です。
In The Wake Of Poseidonの方は、「Groon」ばかりだし、ブリューが吹き替えた「Cadence & Cascade」はさすがに感じが悪いと思ったのか入っていないし、比較すると物足りません。
本編に話を戻すと、
In The Wake Of Poseidonについては、「In The Wake Of Poseidon」が、初版のロングバージョンなのか、以後の30秒短いバージョンなのかが分かりません。
おそらくは短い方なのでしょうか、ならば、初版バージョンをボーナストラックとして収録して欲しかったです。
Islandsは、「Prelude: Song of the Gulls 」の各楽器の分離がどのくらい良くなっているかが気になります。
また今回は、本編ラストにこの曲のリハーサルの様子は収録されているのでしょうか。
In The Wake Of Poseidonについてはボーナストラックに色々と不満を述べてしまいましたが、これも2010年mixの前では些細なことです。
本当は凄く楽しみでしょうがありません。
できれば10月と言わず1ヶ月くらい前倒ししてリリースして欲しいくらいですが、
大人なので、とりあえずは、第一弾のときのようなトラブルが無く、予定通りにリリースされることを願います。
今回リリースされるのは、In The Wake Of Poseidon 、そしてIslandsです。
今のところ、10月11日、同時に2タイトルリリースとなっています。
どちらもCD盤とDVDオーディオ盤の2枚組で、宮殿やLizardと同じく2010年mixが施されています。
mixを行ったのはSteven Wilson & Robert Frippです。
また、どちらのタイトルにもDVDオーディオ盤の方に30周年記念リマスターが併録されており、30周年記念リマスターもDVDオーディオのクオリティで聴くことが出来ます。
目玉のボーナストラックは、以下の通りです。
In The Wake Of Poseidon
CD:
Groon
Peace: An End - Alternate mix
Cadence & Cascade (Greg Lake guide vocal version)
DVDオーディオ:
Cat Food (single version)
Groon (single b-side)
Cadence & Cascade (unedited master)
Cadence & Cascade (Greg Lake guide vocal version)
Cadence & Cascade (instrumental take from Wessex Studios)
Groon - Take 1
Groon - Take 5
Groon - Take 15
The Devil's Triangle (rehearsal version from Wessex Studios)
Peace: An End (alternative mix)
このGroonにかける無駄な情熱は何でしょうね。
Islands
CD:
Islands (studio run through with oboe prominent)
Formentera Lady (original recording sessions - take 2)
Sailor's Tale (original recording sessions - alternate mix/edit)
A Peacemaking Stint Unrolls (previously unreleased)
The Letters (rehearsal/outtake)
Ladies of the Road (Robert Fripp & David Singleton remix)
DVDオーディオ:
Islands: Alternative album:
Formentera Lady - Original recording sessions - take 2
Sailor's Tale - Original recording sessions - alternate mix/edit
The Letters - Rehearsal/outtake
Ladies of the Road - Rough mix
A Peacemaking Stint Unrolls - Previously unreleased
Islands - Studio run through with oboe prominent
Routes to Islands:
Pictures of a City - Early rehearsal by Islands lineup
Sailor's Tale - Early rehearsal by Islands lineup
Islands (fragment) - Robert Fripp reference cassette - mellotron on vibes setting
Formentera Lady - Rough mix from album recording sessions
Sailor's Tale - Rough mix from album recording sessions
Drop In - Early rehearsal by Islands lineup
The Letters - Live at Plymouth, mastered by David Singleton
Sailor's Tale - Live at the Zoom Club, mastered by David Singleton
Islands: Additional tracks: Assorted Ladies:
Ladies of the Road - Robert Fripp & David Singleton remix
Ladies of the Road - Original recording sessions - take 5
Formentera Lady - Original recording sessions - take 1
Formentera Lady - Original recording sessions - take 3
Formentera Lady - Original recording sessions - take 4
IslandsのDVDオーディオのボーナストラックは3つのテーマに分かれていて、かなりてんこ盛りでお得です。
In The Wake Of Poseidonの方は、「Groon」ばかりだし、ブリューが吹き替えた「Cadence & Cascade」はさすがに感じが悪いと思ったのか入っていないし、比較すると物足りません。
本編に話を戻すと、
In The Wake Of Poseidonについては、「In The Wake Of Poseidon」が、初版のロングバージョンなのか、以後の30秒短いバージョンなのかが分かりません。
おそらくは短い方なのでしょうか、ならば、初版バージョンをボーナストラックとして収録して欲しかったです。
Islandsは、「Prelude: Song of the Gulls 」の各楽器の分離がどのくらい良くなっているかが気になります。
また今回は、本編ラストにこの曲のリハーサルの様子は収録されているのでしょうか。
In The Wake Of Poseidonについてはボーナストラックに色々と不満を述べてしまいましたが、これも2010年mixの前では些細なことです。
本当は凄く楽しみでしょうがありません。
できれば10月と言わず1ヶ月くらい前倒ししてリリースして欲しいくらいですが、
大人なので、とりあえずは、第一弾のときのようなトラブルが無く、予定通りにリリースされることを願います。