介護はイヤだ

両親への積極的な介護をしていなかった(両親は平成24年度に相次いで死亡)、ダメな子供の戯言を書いています。

お題「バスは利用しますか」

2018-01-22 12:18:16 | 日記
お題に参加します。

自宅から最寄り駅まで約4キロ(道のり)有りますので、通勤の為にバスを利用しております。

昔は乗客数が少なかったので所要時間10分でしたが、最近は15分~20分となっている一方で、徒歩だと裏道を使えるために35分~40分程度。
勢い、帰りはバスの待ち時間と気温などを考えて、『歩いて帰った方が早い?』と思うときがありますね。

受動喫煙に対する助成金報告

2018-01-16 18:12:39 | 日記

〔はじめに〕これは、臨時に行われた助成金報告についてです。一定期間経過後(5年)の定期報告ではありません。定期報告については、このブログの最後に簡単ですが【追記】しておきます。

 

事の起こりは、昨年の暮れも押し迫った12月29日
会社は休みなのだけど、半分は上司の依頼に付き合って出社。
「そろそろ帰ろう」という雰囲気になったころに郵便が届いたので仕分けをしたら、厚生労働省から封筒が有りました。

『お役所からだら早目に内容を確認しておこう』と考えて開封すると・・・平成26年に「受動喫煙防止対策助成金」を利用して設置した喫煙室の現状報告書と会社の帳簿などを1月10日の午前10時30分に労働局まで持参してくださいと言う内容のお手紙。
読み進めていくと、「下記の日時に来局いただけない場合は、別添の「希望票」の日程から来局可能な日程を選択していただきFAXにてご連絡ください」と書いてあります。

そこで「希望票」を見ると受付日は「1/10」「1/11」「1/12」「1/15」となっており、それぞれに日に対して「午前・午後」のどちらかを選んで〇を記入するようになっております。更に、「来局いだだける時間もわかりましたら御記入願います」とも書いてありました。

この時点では指定された「10日の午前10時30分」は諸般の事情で無理なのは確実ですが、いつ行けるのかは未定なので、回答保留。


年が明けて1月5日
勤め先は今日から営業開始。
本当は月初の諸々の処理と、10日までの定例業務に忙殺されるのだけど、それを見越して休み中に出社して幾つかの業務をこなしていたので、回答を作成することにします。
上司は「1/11でいいんじゃないのか」と言っておりましたが、営業は全員そろってあいさつ回りで外出していますし、運が悪いことに内勤の人間も何名かが外部研修で不在。私が外出したら少ない人数がさらに減ってしまう。
そこで、他部門の会議が行われることから社内に人間が多くいるであろう「1/12の午後1時30分」で「希望票」を作成して労働局へFAX。

その後、指定された書類などを準備するために悪戦苦闘
・以前から準備しておいた申請に関する各種書類の綴りを取り出し、目次に書いておいた書類がチャンと有るのかを確認
  →後で書く『当座預金の入出金記録票』のコピーを入れておいたので、助成金の受取日が分かった。
  →工事業者から発行された『領収証』の原本(何故かコピーも)を入れておいたので、代金を支払った日が分かった。
  →どうしてそういう順番にしていたのかが不明な書類が有るので、順番の整理。
・過去の会計帳簿を保管している倉庫から平成26年度の「総勘定元帳」を発掘。
  →「当座預金」勘定のページを開き、「助成金を受け取った」と「業者に工事代金を支払った」箇所に附箋を張り付けておく。
・お手紙には「預金通帳」と書いてあるけれど、受け取りも支払いも当座預金なので・・・銀行から送られてくる『当座預金の入出金記録票』を倉庫から発掘。
  →「助成金を受け取った」箇所に附箋を張り付けておく。
・喫煙室から移動(使わなくなっただけ)した備品を倉庫や別の部屋から持ってきて、「チャンと使っていますよ」と言う状態に戻すした後、お手紙に書かれている写真を撮影。
  →外観が分かる写真4枚[正面2枚、左右の側面をそれぞれ1枚]
  →内部が判る写真を2枚[正面と右側面をそれぞれ1枚]
  →分煙用テーブルの写真を2枚[機械本体と型式票をそれぞれ1枚]
  →灰皿の写真を1枚(敢えて使用中の状態で)
  →電気工事も助成金の対象になっていたので、新設した電源コンセントを1枚
  →「警備会社のセンサー等の移設」も助成金の対象となっていたので、喫煙室の外に移設したセンサー等の写真を1枚
  →換気装置の写真を2枚[天井に取り付けてある換気装置と、壁に設置してあるスイッチをそれぞれ1枚]
・写真撮影の為に持ってきた備品を元の場所に戻す[後で気付いたのですが、助成金の対象となってい無い備品でした]。
・スマホ等で撮影した写真を提出する場合には「撮影年月日・撮影位置・方向を付記」と書いてあるけれど、どうすればいいのか悩んだので、取り敢えず複合コピー機で写真13枚を印刷。


1月11日
チョット時間が出来たので、保留にしていた「撮影年月日・撮影位置・方向を付記」について考える。
結果、写真の右上に①から⑬の番号を記入。
「写真のリスト」と題名を付け、「番号・何を伝えたいための写真なのか・大まかな位置・撮影日時」を記入した表を表紙として作成。
 →例えば1枚目の写真については『① 外観 正面[遠景] 平成30年1月5日』とした、エクセルの表です。


1月12日の午前
労働局へ提出する「報告書」に必要事項を記入し、会社代表印の押印を総務担当役員に行ってもらう。
その後、すべての書類を最終確認して、問題らしきものが思い当たらないので念の為に「会社控え」としてコピーを取る。

最後に『申請当時と現在とでは代表者が異なるから、それがわかるようにしておいた方がいいのかな?』と思い至り、何か変更事項が有る度に保管している「登記簿謄本(登記事項証明書)」の綴りから直近の物を抜出し、偶々、平成28年に取得して使わなかった事から一緒に保管していた「印鑑証明書」も取り出して、持参する書類に追加。


1月12日の午後
約束した時間の30分ほど前に労働局に到着。
緊張したのかちょっとトイレに寄ったけれど、1時20分に指定された部署で受け付け終了。

途中を省略して・・・
別室(会議室)に連れて行かれて、4つ用意されているテーブルの一番奥(窓側)に座って書類確認。
聞かれたことにだけ適切に返答。

焦ったのは、工事代金が助成金の対象額より多い事に対しての質問が有った時。
『1つのフロアーの中に新たに喫煙室を作ったため、元々あった空調設備(エアコン)が喫煙室専用となってしまいました。その為、新たに天井埋め込み型のエアコンを2台設置しております。これは助成金の対象外なので写真は撮影しておりませんが必要でしたか?』と回答。
それを聞きながら、官の方は助成金申請時に提出した見取り図や設備の写真確認し、「この空調設備ですね。確認できましたので問題ありません」と言う事に。

あと、直前に用意した登記簿と印鑑証明書が思いの外、役に立った感じ。
「会社代表が正しいことがこれで理解できました。」と言ってくださった。

意外にもすんなりと書類確認は終了です。
官の方から「今回、検査院の調査がありまして・・・御社の帳簿を預かる事は出来ますでしょうか」と言って来た。
突然の事なのでビックリもしたし、後ろめたいことは無いけれど帳簿を見られるのは何だか嫌だけれど、応諾。
 →後日(2月上旬を予定)、書留で返却してくれる。
だけど、登記簿と印鑑証明書まで提出書類として持って行かれそうなので、『これだけはお返し願えませんか?』と言うと、コピーを取って返してくれた。

最後にこちらから幾つか質問。
Q1
 写真はこんなもので良かったですか?
A1
 必要な物を全て撮影してくれて助かります。
 ここまで詳しく(複数枚)出してくださるところは少ないのです。

Q2 
 平成26年に頂いております『助成金交付額確定通知書』には「平成31年●月■日現在の状況について、平成31年×月△日までに・・・局長あて報告すること。」と書いてあり、今回と同じ書類が添付されていました。今日この書類を提出することで平成31年の提出は不要となるのですか?私どもといたしましては平成31年に提出することはやぶさかではありませんが念の為にお尋ねいたします。
A2
 そうですね・・・提出は不要な気も致しますが目的が異なりますので・・・チョットこの場ではわかりませんので、後日ご回答申し上げます。

質問も終わり、書類確認終了と言う事で、官自らの案内でエレベータホールへ。
当初貰った「お手紙」にも書いてありましたが、約20分で書類確認は終了です


ところで・・・コピーを取りに官が席を外している間、隣のテーブルに座っている方と官とのやりとりを聞くとは無しに聞いていたら・・・
その会社は、申請時には2階と4階の工事が助成金の対象。
なのに2階の写真ノミを持参。
当然、官は「4階はどうなっていますか?」と確認の質問。
「4階ですか?私は聞いておりませんでした。」「4階は別会社が入居しており、入る事は出来ません」と返答。
その後、数回のやりとりで、この別会社が助成金受領時点で4階を占有していたと思うと言ってしまったからさあ大変。
結果がどうなるのかが気になるけれど、こちらは用事は済んでしまったので会議室には戻れません。



◎受動喫煙防止対策助成金について[厚生労働省HP]
 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049868.html

 

【追記】2020/2/3

定期報告ですが、助成金の支給決定と一緒に「(別紙14)受動喫煙・・・喫煙室の状況」という名前の用紙を受け取っていた場合、その用紙は使いません。 →  上記の臨時報告の後に書式が変りました。

旧書式が渡されている事業所へは順次、新書式が郵送されます。その新書式の書類は「喫煙専用室等の運用状況に係る現状報告」という名称になっており、注意書のところの1行目には『本報告は、交付対象設備等の設置後、おおむね1年経過するごとに提出すること。』と書かれていますので、毎年の提出が必要となりました。


水道が・・・凍ったよ

2018-01-13 10:24:17 | 日記
久しぶりに我が家の水道(井戸水)が凍結しました。
それだけ気温が下がっていたというとなんですね。

4:00頃だよ
今日は土曜日。
会社も休み[でも、自分の決めた仕事のスケジュールに遅れが生じているので、お昼前には出社する]。
なのに、ホボいつも通りに目を覚ましてしまいましたので、仏壇や神棚に供えている水を換えようと台所の蛇口をひねると・・・水が出ません。
ガス給湯器の表示パネルを見ると「凍結(又は低温)」を表しているマークが表示されていないから、温水の方を試してみましたが出ません。
ご飯も焚けないので、いつもであれば用が済んだら切っている給湯器のスイッチを入れたままで二度寝をすることにします。


6:00頃だよ
『そろそろかな?』と期待して、台所へ・・・状況は変わらず、温水も出ない状況です。

そこで、お風呂場の温水用蛇口を軽くひねると・・・チョット冷たい水がチョロチョロと出ます。
大量に出してカラ炊きになっては困るので、大きめのヤカンへその水を入れて、ガスコンロでお湯を沸かしました。

沸いたお湯の入ったヤカンを外へ持って行き、水道管にお湯を掛ければ水は出る筈・・・だけど、ガスコンロの上で湯気を出しているヤカンを眺めながら、『このお湯で、台所の方を復活させる?それとも、凍っている可能性の高い給湯器への給水管に使用する?』と考え込んでしまいました。

何故そう考えてしまったのか?
あれは・・・おひとりさまになった後だから平成26年の今頃だったかな?
その時は、今回よりも凍結の状況が悪く、お風呂場の温水用蛇口からも水が出ないので、お風呂の追い炊き行い、45度に温まった「お風呂の残り湯」を「給湯器への給水管」及び「台所への温水管」を掛ける事で、どうにか「お風呂場」と「台所の温水用蛇口」は復旧。
 ※念の為に書き添えておきますが、残り湯を掛ける前に
 ※「追い炊きによる効果」を考えて、お風呂場の温水用蛇口を
 ※試しましたが、ダメでした。
復旧した温水をヤカンに溜めて沸かし・・・外に出て水道管に掛ける前に、取り敢えず台所の蛇口に掛けてみたら、復旧。
これが大体8時頃でした。

また、小さなころからの経験で、大体10時頃になれば自然復旧することが多いのです。

そなことから、沸かしたお湯は使わずにキープすることにしました。


7:50頃だよ
その後、コタツで暖まりながらテレビを見ていたら・・・期待通りに寝てしまい、目を覚ましたのが7:30頃。

台所は未だ自然復旧しておりませんが、そろそろ会社に向かった方が色々と用事が片付くので、『水道は多分、自然復旧するだろうし、ダメだったらヤカンがあるさ』と開き直って家を後にしました。



結果は後ほど追記いたしますね。

◎追記[2018-01-15]
13日は色々あって夜の10時過ぎに帰宅しました。
さっそく蛇口をひねると、水も温水もチャンと出ました。

14日
7時頃に蛇口をひねってみたところ・・・今日も凍結です。
昨夜から給湯器のスイッチは入れっぱなしなのに温水が止まるとは・・・電気を無駄に消費してしまい残念。
でも、お昼には復旧。

15日
3時半頃に蛇口をひねると水の方は凍結。
給湯器のスイッチは切っていたけれど温水の方はチョロチョロ状態。




変な電話 佐川急便を騙る

2017-12-20 12:38:50 | 日記
今まで思うところがあり、この手の事は書かなかったのですが、数日前にこんな電話がありました[チョット時間などはごまかして書きます]。

【私】 (あれっ?非通知だ)
【?】 もしもし、斉藤さん[仮名]のお宅でしょうか?
【私】 はい、そうです。
【?】 斉藤祐樹さんは御在宅でしょうか?
【私】 スイマセンどちら様ですか?
【?】 佐川急便です。
【私】 (会社名だけですか?)ちょっとお待ち下さい。
    (私の事だけどしらばっくれて)祐樹、佐川急便の方から電話だよ。
【私】 (声色をちょっと変えて)はい、電話替わりました。
【佐川】斉藤祐樹さんご本人でしょうか
【私】 はい、そうです。
【佐川】『本人手渡し』の『メール便』が御座いますので、これから配達にお伺いしたいのですがよろしいですか?
【私】 構いませんよ。
【佐川】ありがとうございます。ただ今は・・・18時5分ですから、18時30分にお伺いいたします。
【私】 20時までは敷地内にある事務所に居りますので、そちらに持ってきて下さい。
【佐川】では、近くまで来たら、また電話を入れてからお伺いいたします。


電話を切った後にちょっと怪しいなと思い、いつでも録画・録音が出来る状態にして21時まで待ちましたが・・・未だに「本人手渡し」「メール便」は来ません。


多分ですが、私の居住確認をしたい『悪質業者』か『名簿業者』が電話をして来たのでしょうね。


※追記[2017-12-22]
その後、昨日までの間に心当たりのない会社からの非通知電話が2件有りました。
1件目は外出中だったので同僚がその旨を伝えて終わり。
2件目は丁寧な物の言い方で、心当たりのない手続きミスを説教する形式を取りながら、『直接私が書面を書くまでは会社に電話を入れて、上司や同僚にあなたの行いを全て聞いてもらうしかありません』との脅迫。

台風お見舞い 申し上げます

2017-10-23 12:19:32 | 日記
私のブログを見てくださる皆様。
台風お見舞い申し上げます。

今回の台風21号でケガや家屋の被害などは無かったのでしょうか?

我が家は(地上からの目視レベルですが)幸いにして被害なし。
まぁ~ボロ屋だから、暴風圏内に入っていた時には、襖や障子が隙間風でバタバタなっていましたが、逆にそれで力が逃げていたのだと思います。
今は柿の実が熟し始めているので、何個か屋根に落ちましたが、其れも強風や強雨でうまく流れていると思います。


でも、勤務先では壁に走っているクラックが原因なのか?2階の床が水浸しでした。
そこで台風一過による青空の下、水濡れの激しいタイルカーペットを天日干し中です。

お題「挑戦してみたいスポーツ」

2017-10-16 17:26:55 | 日記
お題に参加いたします。

1000メートル未満の日帰り山歩きが趣味なので、いずれはテントとシェラフ(寝袋)を購入して、「奥多摩~高尾山」とか「三峰神社(埼玉県)~雲取山」といった1泊2日の縦走をしたみたいです。
その次には初心者レベルでの沢登りが有る山登り。
何れは2000メートル級の山に登りたい。


曼珠沙華[幸手権現堂桜堤]

2017-09-18 15:56:45 | 日記
今年は幸手市に曼珠沙華を見に行ってきました。
因みに2016年は高麗にある巾着田です。


◎最寄駅
 東武日光線『幸手』駅
 ◆私が使ったルート
 大手町[11:19発]⇒(半蔵門線)⇒北千住[直通]⇒(東武伊勢崎線)⇒東武動物公園[直通]⇒(東武日光線)⇒幸手[12:28着]
  ※南栗橋行きに乗れば、乗り換えなしで1本で行けます。


◎幸手駅からの行き方
 A 路線バス「五霞町役場 行き」に乗車して、「権現堂」で下車
    ※日中、1時間に1本しか走っていません!
 B 徒歩で30分


私はバスに間に合ったのですが、あえて歩いてみました。
事前に地図をネットから印刷しておきましたが、当日は、駅改札口のわきに案内図(地図)が用意されていました。
・・・と言うことで、簡単なガイド。
1 改装中の幸手駅を出たら左手にある駐輪場を超えて駅ロータリーへ
  ※路線バスで行く方は、ロータリーの左手ではなく真向かいにあるバス乗り場を目指して下さい。
2 線路を背にして大通りを真っ直ぐに進む
3 信号機の下に「幸手駅入り口」と書かれた交差点を左に曲がる。
4 ひたすら真っ直ぐに歩く[次の目標に近づくと右側に銀行が立っている]。
5 信号機の下に「荒宿」と書かれた交差点を渡る[渡ると左側に製麺所の直売店がある]。
  ※ここまで来れば、道のりの半分を過ぎています【私の主観】。
6 渡ったら右にカーブしている道に進み、最初の信号を左に入る[交差点の右側にはパーマーケットがある広い敷地]。
7 ひたすら真っ直ぐに歩くと、信号機の下に『内国府間(ウチゴマ)』と書かれた国道4号線との合流点。
  ※ここまで来れば、目的地はもうすぐです。
8 前方を眺めると、坂道の手前に交差点があります。
  ※後々のことを考えて、どこかで右側にわたっておいてください[車道を横切るときは車に注意!]。
9 「ガソリンスタンド+コンビニ」の向かい側が「第一駐車場」なので、そこから公園に入れます。
  ※私は駅に着いてからトイレに行ったり、バスの乗車場所を確認したりした後に歩きだし、最初の写真を撮影したのが13:08だったので、『徒歩30分』と言うのは妥当だと思います。


では、お待たせいたしました。
権現堂桜堤の曼珠沙華をご覧ください。









そうそう、下の写真を撮ろうと移動した時、身長30センチくらい(?)の人形を持ち歩いている男性とすれ違いました。ネットで似たような人形が旅行した様な形で紹介している物を見たことがありますが、この方もそういう方のおひとりなのかな?




次は「かわいいヤギさん」(と、園内の看板には書いてありました)






最後に、この日は台風が近づいていたせいなのか?なぜなのかわかりませんが「物産店」は開かれておりませんでした。
ただ、その本部だと思われるところに、これが展示されておりました。



帰りも徒歩で戻り

お題「宇宙に行けるのなら」

2017-09-11 17:57:46 | 日記
お題に参加します。

うぅ~ん、悩むな~。
現時点での技術ではやりたいことはありません。


◎スタートレックファンとしては、歴史軸が変わって数年後に「NCC-1701D(エンタープライズD)」や「NCC-74565(ヴォイジャー)」のような宇宙船が完成してほしい。
完成したら、一般作業員として船底ブロック勤務で構わないのでデルタ宇宙域の探検に行ってみたいです。



◎昔から、宇宙旅行と言うよりも過去の宇宙(太陽系)に戻り幾つかのイベントを見てみたいと思ております。
例えば
1 地球に7回(?)生じたジャイアントインパクト
2 土星の輪の形成
3 原始太陽系ではホットジュピターが存在したのか?また、木星型惑星が1つの恒星系内に3つ以上あると惑星の軌道は安定しないという研究結果が有るので、3つ目は本当に存在しなかったのか?
4 当初、天王星と海王星は土星の近くにあったという。それが現在の場所まで移動する過程。
5 天王星の自転軸を傾けたジャイアントインパクト
6 原始太陽系は現在とは異なる位置で生まれ、現在のオリオン腕まで移動してきたという研究結果を読んだので、その過程


あと

お題「一人旅に行く」

2017-08-31 08:06:20 | 日記
お題に参加いたします。


落語では「生きるのに飽きた若旦那が芸子や太鼓持ちを連れて遊びに行く」と言うモノが有りますが、死んだら、誰もが[少なくとも仏教徒であれば]必ず行く『死出の旅路』は、嫌でも一人旅ですね。

そんなことは脇に置いといて
若い頃から憧れているのは「お遍路」「観音巡礼(東国・西国・秩父)」と「日本一周・鉄道一筆書きの旅」です。

「お遍路」に至っては、20代前半の時、個人的な用事で高松市へ行った際に徒歩で廻る人のため用の書籍(四国内では当たり前に売られているらしい)を購入したことで、どうしても行きたくなってしまい、当時僅かばかりの小遣いで遍路に必要な道具等も購入し、会社に出す「休職願い」(ダメな時の為の「退職届」)も用意してしまいました。
結局、周りからの説得(特に両親は私の給料で生活していたから、首になったら切実)に負けてしまい、30年近くたちますが未だに実行できません。

お題「献血したことは」

2017-08-21 08:06:47 | 日記
お題に参加いたします。

献血は17歳の時に初めて行いました。

最初の頃は「目標:60歳までに600回」と頑張りましたが、太り過ぎ(GPTなどが基準値を超えた)の為に出来ない期間が生じた為に、現在150回台です。
あと6年で60歳だから、今は「目標:60歳で300回近く(成分献血だけで押し通すと、年間20~25回の献血が可能)」としています。

成分献血だと採血に45分~1時間を要しますが、全血献血なら30分も要しません。
採血の針も昔に比べたら『痛くない』時が多くなりました。
若い人だけではなく、40代50代60代の方もどんどん献血して欲しいですね。

お題「お盆の過ごし方」

2017-08-17 08:19:07 | 日記
お題に参加します・・・と言うか・・・結果報告ですね。

8月11日【山の日】
 昨夜から断続的な雨が続いていたので、いつもであれば早朝(4時頃)に家を出るのを諦めで天候良くなるのを待つことに。
 6時過ぎの天気予報ではこの天気が続くと言う事だし、盆扶持の4千円を未だ持って行っていなかったので、登山はあきらめて寺総代の家に盆扶持を持参した後、帰宅後は家の中の掃除。


8月12日
 遅まきながら「お盆」の準備を開始です。
 事前にほとんどの物は買っておきましたが、『花』や『白玉粉』を購入しに、最寄駅前のスーパーへ買い出し。

 帰宅後、仏壇の周りに積んでいる荷物等(登山用具、書籍、衣服)や鴨居に掛けているスーツを寝室に移動させ、棚の用意。
 因みに我が家は昔からいたって簡単。テーブルに茣蓙を掛け、その上に「位牌」「遺影」「花瓶」「ロウソク立て」「線香立て」「お鈴」「ロウソク」「線香」「コップ(水)」「酒(父が好きだったから)」「そうめん」「白玉粉」「お供え(お菓子、ゼリー、その他)」「お布施(面倒なので毎年5千円)」等を配置。テーブルの横には親戚から頂いた『お中元』を積み上げておく。
 
 あとは、「盆ちょうちん」を出し、座布団の虫干し[天候が悪かったからあまり意味が無かったかも]


8月13日
 亡くなった母の教えで、我が家は日の出前に『墓参り』へ行く
  ⇒近所に住む従姉や伯父叔母たち日中か前日までに墓参りをしているのが今でも疑問。

 ところで、昨年は午前3時頃(だったと思う)に整備不良なママチャリを漕いでいたら警邏中のパトカーにつかまってしまった(自転車泥棒が多発)。なので今年はもっと怪しい人間になってやろうと思い、登山で使うヘッドランプを照らして1時に自宅を出発。期待に反してパトカーに出会う事なく墓参りを終了。

 帰宅後はお風呂を追い炊きして入浴
 6時前までの仮眠のつもりが、10時過ぎまで爆睡。
  
 明日は棚経を上げに住職が来られるので、雨の合間に庭の草むしりと枝の剪定。
  ⇒結局できなかった

 18時ごろに「迎え火」。
 思い出したように白玉を作り、お供え。


8月14日
 庭木の剪定が出来ていなかったので、入り口から玄関先までだけやっつけで片づける。

 毎年11時台に住職が来られるが、絶対ではないので自宅待機。
  ⇒結局11時30分頃に来られた。
 待っている間に白玉を作り、お供え。

 お昼は素麺。先ほどの白玉も食べる。

 天候が優れないので一日自宅にてゴロゴロしながら夕刻を迎えたので、白玉を作ってお供え。


8月15日
 私の住んでいる地域では今日が送り火。

 日中だけでも遊びに行こうかと思ったけれど、万一誰かが訪ねてきたら失礼なので自宅待機。

 17時ごろに素麺と白玉を用意してお供え。
 雨が降っていたので20時に玄関先で「送り火」。


8月16日
 会社は休みだけどメールや郵便物が気になるから会社に行くつもりだったのだけど・・・スマホのアラームが鳴らず、9時過ぎに起床。
 ⇒後でわかりましたが、目覚まし時計代わりに使用しているスマホのアラームが何故だか鳴らなくなっていた【18日 未だに直らないよ~】。

 考えたらお昼過ぎに棚を壊すから、元々、会社には行けなかった。


8月17日
 今日から会社です。

お題「雨の日の服装」

2017-06-21 08:04:02 | 日記
お題に参加いたします。

雨の強さや持続(予想)時間によって異なります。

レベル1 弱い雨
 通常の服装です。
 お気に入りの長傘を差すだけですね。


レベル2 ソコソコの雨が6時間程度
 道路の傾斜の関係で必ずと言っていいほど幹線道路に出る手前[市道?]に大きな水たまり(くるぶし辺りまで)が出来上がってしまうので、安全靴(長靴)を履きます。
 翌日も状況によっては長靴を使わないと表に出られないから、晴れている時は悩みます。
  ⇒何度か長靴で出勤したら馬鹿にされました。


レベル3 強い雨が6時間程度
 幹線道路も若干冠水状態なので、ズボンの上にアウターシェル(パンツ)【注1】を重ね履きするので、次のような感じになる。
 〇カバン
  ⇒特に変更なし。
  ⇒もしかするとレベル4の対応に移行。
 〇ボトム
  ⇒スーツのまま。
 〇パンツ
  ⇒通常のズボンの上にアウターシェル(パンツ)を重ね履き。
 〇靴下
  ⇒通常の靴下。
 〇傘
  ⇒長傘
 〇靴
  ⇒長靴タイプの安全靴しかないので、選択の余地なし(笑
  ⇒相変わらず、通常の靴をどうするのか悩む


レベル4 風を伴う強い雨
 更にアウターシェル(ボトム)を着込むので、次のような感じになる。
 〇カバン
  ⇒通勤用カバンをビニール袋[クリーニングから戻ってきた時のスーツ用]で覆う。
 〇ボトム
  ⇒スーツの上にアウターシェル。
 〇パンツ
  ⇒通常のズボンの上にアウターシェル(パンツ)を重ね履き。
 〇靴下
  ⇒通常の靴下。
  ⇒カバンの中に予備の靴下を入れるかもしれない。
 〇傘
  ⇒長傘
 〇靴
  ⇒長靴タイプの安全靴しかないので、選択の余地なし(笑
  ⇒通常の靴はあきらめる。


レベル5 台風を疑うような雨
ホボ、降雨時の山歩きスタイルになる。
 〇カバン
  ⇒手元を自由にする目的もあり、小型リュックサック[レインカバーは当然]に切り替える。
  ⇒リュックサックには通常時の衣服等または着替え入れておく。
  ⇒数年前の台風の際に、利用している電車が途中動けなくなった事から、可能であれば食料も入れておく。
 〇ボトム
  ⇒スーツとアウターシェルの間にミッドシェル【注】を着込む
  ⇒状況によってはスーツやワイシャツはリュックサックに入れておき、登山(ハイキング)時の服装に切り替える。
 〇パンツ
  ⇒通常のズボンはリュックサックに仕舞い、アウターシェル(パンツ)だけにする。
  ⇒状況によっては、冬の登山時に使用しているスキンメッシュパンツも履いておく。
 〇靴下
  ⇒通常の靴下はリュックサックに仕舞い、登山時の靴下に履き替える
 〇傘
  ⇒折り畳み傘をリュックサックに入れて、傘は差さない。
 〇靴
  ⇒通勤用の靴はリュックサックに仕舞いこむ[持って行ける状態になったから]
  ⇒長靴タイプの安全靴しかないので、選択の余地なし(笑


【注】
 アウターシェル
  ⇒レインウェアーだと思ってください
 ミッドシェル
  ⇒アウターシェルターとセットにして着込むレインウエアーだと思ってください