介護はイヤだ

両親への積極的な介護をしていなかった(両親は平成24年度に相次いで死亡)、ダメな子供の戯言を書いています。

大山詣 その4[大山阿夫利神社(下社)]

2014-11-06 18:29:07 | 登山・ハイキング
合流した坂を進み、最初の階段を上りきると、左側にトイレが有る。
大山寺でからここまで我慢してきた方は、∥WC∥ヽ(^^ゞ。。。。
因みに右側の道を進むと、下山してみて分かったが「二重滝」「見晴台」へ向かう道になる。


10:23 お茶屋さん
 そのまま真ん中の階段を上り進めると広場となっており、右側に茶屋が並んでいる。
 昔の看板娘の方が水を振る舞ってくれますので、頂きましょう。序に、お弁当や飲み物に不安がある人は、ここが補充できる最後のポイント。
 因みに、下山した際に焼き団子1串(350円)を食べました。
 


10:25 鹿が!
 この広場の左側を進むとケーブル駅に行ける。
 参拝の為に坂を上ってきた方には、未だケーブル駅へ行く必要はないだろうが、その手前に脇道があり、運が良ければ道の先に鹿が休んでいる。
 
 大山寺からの女坂をほぼ一緒になって登った4人組(男女2名ずつ)が近くに居たので、手招きして『鹿が居ますよ』と教えたら、喜んで見に来てくれた。けど、その中の1人が近づいて写真を撮ろうとしたら鹿はソッポを向くし、諦めて戻り始めるとその人を睨んでいる。そこで『鹿にシカトされて、メンチを切られている』と冗談を言ったら受けましたね♪


10:32 いよいよ本殿へ
 鹿をシカト見たので・・・さらに階段を二回上ると本殿なのですが、最初の階段の右脇に有る道を進むと、先ほど書いた道と合流して「二重滝」「見晴台」に至る。
 
 [階段の右脇に有る道標]

 
 [本殿への最後の階段 右側を撮影]

 
 
 [本殿]
 
 [境内にある、大山獅子]


ところで、9:00に「大山観光案内所」を出発して、途中何度も初休止したために下社まで約1時間30分[標準所要時間は1時間]を要しましたが、ケーブルを使って写真も撮らずに「阿夫利神社・下社」へ参拝しようとしたらどうだったのか??
 『大山観光案内所』(9:00)→[大山こま参道]【標準15分】→『ケーブル乗り場』(9:15)→『大山ケーブル』駅(毎時00分20分40分に発車)→【6分】→「阿夫利神社」駅到着(9:26)→「阿夫利神社・下社」(9:30頃)

シミュレートだと30分で着いた訳ですね。
でも、ここまで流した気持ちいい汗と、目に飛び込んできた数々の景色は時間とは引き換えになりません。
もし、足に自信がないからケーブルを使われるのであれば、大山寺からもケーブルに乗車・下車ができるから、下山の時に「大山寺」で下車して女坂を使って見ると良い。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿