介護はイヤだ

両親への積極的な介護をしていなかった(両親は平成24年度に相次いで死亡)、ダメな子供の戯言を書いています。

栗橋八福神巡り

2019-01-16 13:50:54 | 登山・ハイキング
小石川の「七福神巡り」(実際は八福神)の翌日、今度は栗橋の「八福神巡り」をやってみました。

午前中に趣味の献血を行い、前日に印刷しておいた幾つかの「七福神巡り」を検討。
印刷した地図が一番わかりやすいというのと、「多分、スタンプ用台紙は無料で入手可能」と言ういい加減な推測から、栗橋を選択しました。



13:40? 東武栗橋駅
駅構内ラックに刺さっている色々な観光案内パンフレットの中に今回のパンフレット[地図とスタンプ用紙を兼ねている]が有ったので入手。
同時に、もう少し東京に近い所でも「七福神巡り」が行われていることを知りましたが、ここまで来たのだから、ここで「八福神巡り」を決行。


13:47 ①弁財天【迎盛院(こうじょういん)】
(東武の)改札を出たら右に進み、階段を降りたら出発です。

地図に従い細い道を直進した後に左折。
少し進むと『迎盛院(こうじょういん)桔梗殿』の案内看板が立っている十字路。


上の写真にも写っていますが、十字路を直進すればすぐに『迎盛院(こうじょういん)』です。


ご住職でしょうか?「風が強いので、スタンプは建物の中に移動させました」とおっしゃるので、脇の建物のところへ行くと、玄関先にスタンプが置いてありました。
その脇には、ミカンが入っているビニール袋が複数。「ご自由に」と書かれていたので、1袋頂きました (^人^)感謝♪


14:23~30 ②布袋和尚【常福院(じょうふくいん)】
迎盛院(こうじょういん)を出て右に進むと、千勝神社へ行く参道がありますが、そこはパスして、参道の先にある道を右折。
少し広い通りに出会うので、ここを左折したら直進。
栗橋北彩高校[進行方向右手]の先にある交差点も直進していくと、丁字路
丁字路を左に曲がり、その先で右に曲がると・・・何だか地図と違うような感じ。
一寸不安だったけれど、どうにか地図に書いてある「スーパー ながしま」の脇に出ました。
「スーパー ながしま」の前で道路を渡り、後は地図の注意書きに気を付けながら進むと『常福院(じょうふくいん)』が見えてきます。


羅漢像を見ながら寺院内をすすみ


本堂前へ


布袋様を拝んだら


ここも、脇の建物へ進むと、玄関前にスタンプ
写真に写っているように、建物内に甘酒が用意されていましたので、1杯頂きました (^人^)感謝♪





14:49 ③吉祥天【寶聚寺】
常福院(じょうふくいん)の山門を出て右に進むと、国道125号線。
私は地図に従って陸橋を渡り、細い道をテクテクと歩いていきましたが・・・後で考えたらこの国道125号線を歩いた方が早い。

話しを戻して・・・地図に従い細い道を進んで行くと、やがて道は右に曲がって、細い道路と交わる十字路。
十字路を直進すると、地図に書いてある「水路沿いの細い道」となります。
水路に従って歩くと、やがて水路と共に左に曲がる道があるので曲がります(曲がらずに進もうとすると田んぼ沿いを歩く道になってしまいますので、迷わないと思うけれど)。
曲がった道を直進すると・・・何だか違うところへ出たような気がしましたが、左折して国道125号を目指します。
国道125号線の所に陸橋が掛かっているのが見えてきたので、『これが地図に注意書きとして載っている陸橋だとすると・・・あの自動車整備工場(陸橋のすぐ近く)の辺りにあるはずなんだけど』と心配しながら整備工場の先にある道を覗くと、寺がありました(´▽`) ホッ





寶聚寺を出たら、先程の陸橋を渡って国道125号線を反対側へ渡り、地図に従ってホボ直進です。
JRの線路手前で丁字路にぶつかるので、左に曲がります。
左前方に見える小学校を過ぎたら、再び国道125号線に出会うので、今度は右に曲がります。
今度の陸橋は歩行者用の通路も設けられた道路。

JRの線路沿いに歩いているときから赤城連山(?)が見えていたので、陸橋の最高地点からちょっとスマホで📷してみました。


陸橋が終ると交差点。
交差点を左折したら、再び長い直進が始まります。
右手に「久喜市栗橋総合支所」が見えてきたら、目の前は東武鉄道の踏切。
ここでトイレ🚻に行っておくと良いです。

踏切を渡ったらすぐに右に曲がって、線路沿いに進みます。
それほど歩かないうちに左側に大きな建物(中学校)が見え来ます。
やがて、その建物へつながる舗装された道が左に現れるので、そちらの道へ
[私は地図ではどこで曲がるのかわかりませんでした。
4人連れの家族の方が曲がっているのでついて行ったら合っていました。曲がらずに直進すると、東武の🚃基地近くへ行くようです]


15:33~37 ④大黒天【常薫寺(じょうくんじ)】
中学校の真向かいに常薫寺が、↓こんな感じで現れます。


用水路があるので渡ることはできません[渡る気ならば渡れるけれど]ので、先に進んで交差点を左に曲がって山門から入ります。


ショートカットしたい方は駐車スペースを横切れば、大黒様にすぐに会えますが、私は本堂の方へ歩いてから、先程の用水路の方へ。



先程の交差点に戻ったら左に曲がります[中学校からの道を直進する形ですね]。
ここでも長い直進が始まります。
土手の上に幹線が見えてくると丁字路になっていますので、地図に従って素直に左に曲がる。

国道125号線を渡った後は、地図の注意書きをよく確認しながら道を進む。


15:51~54 ⑤毘沙門天【顕正寺(けんしょうじ)】 アンド ⑥寿老人【浄信寺(じょうしんじ)】
『炮烙地蔵』が途中にあるので、きょろきろよろしながら歩きましたが・・・どこかで見落としていました。

締め切り時間[16:00]が近づいているので焦っていたら、道の左側に『顕正寺』、その斜め右に『浄信寺』が見えてきました。


急いで顕正寺に向かい、スタンプ


つづいて、道を渡って浄信寺へ行き、ここも急いでスタンプ



15:55~58 ⑦恵比寿【深廣寺(じんこうじ)】
地図に従って、一旦元の道に戻って『深廣寺』へ
でも、途中の脇道を左に曲がった方が数10秒程度の差ですが早く着けそうです。



16:05~06 ⑧福禄寿【福寿院(ふくじゅいん)】
ここでも地図にしたがって、一旦元の道に戻って最後の『福寿院』を目指しましたが、途中で16時のチャイム

『福寿院』の山門手前に福禄寿様
その脇に「御朱印は本堂にございます」と案内が出ていたので、ダメもとで先に本堂の方へ行ってみたら・・・スタンプがまだおいてありました。



スタンプを押し終わったので山門を写していると、「久喜市栗橋総合支所」の辺りから私の後を歩いていた4人家族の中のお父さんが男の子を背負て走ってきたので『まだ間に合いますよ。スタンプはこの先です』と声掛け。
お父さんの方も「間に合った」と一安心。


そのあと福禄寿様の撮影が済むと、4人家族の残りのお母さんとお姉ちゃん(小学1年生程度?)が小走りで近づいてきて「お父さんたち間に合ったかしら」と話しているのが聞こえたので、『間に合いましたよ』と教えてあげました。


16:23~24 「静御前之墓」 
大分気温が下がってきたので、地図に従って栗橋駅前まで戻ることにしました。

駅前ロータリー[スタートとは反対側]の先に「静御前之墓」の案内があったので、訪れてみました。



16:28 栗橋駅
再び栗橋駅に戻って、「栗橋 八福神巡り」は終了です。

JR(宇都宮線)で帰ろうか?


やっぱり、北千住での乗り換えの利便性を考えて東武で帰ります。


だけど、一寸お腹が空いているので、スタート側のロータリーへ下りて、その脇にあるコンビニでおにぎりなどを購入。
東武栗橋駅ホームのベンチに座って食べていたら、南栗橋(1駅隣り)行きが来たので、これに乗って帰路につきました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿