4月24日9日目(土曜日)午後
セントラルパーク南東角から中に入ってうろちょろ
歩きながら撮った写真をつないでみるね。
まずグランド・アーミー・プラザ~回転木馬~シープ・メドウまで
息子は地図を見ずに歩いたので、結構遠回りしている。
私はただついて行っただけ
シープ・メドウ~べセスダの噴水
べセスダの噴水は「魔法にかけられて」に出てくるので
楽しみにしていたが工事中だった
べセスダの噴水~アリス像~ダコタハウス
アリス像については既にひとつ記事をアップしているので
そっちも見てね
しかし、まとめてみるとすごいな
この行程だけで一日分でもいいんじゃない?
この前に、すでにあちこち行ってるからなあ・・・
普段の私からは考えられないタフさだ
セントラルパーク南東角から中に入ってうろちょろ
歩きながら撮った写真をつないでみるね。
まずグランド・アーミー・プラザ~回転木馬~シープ・メドウまで
息子は地図を見ずに歩いたので、結構遠回りしている。
私はただついて行っただけ
シープ・メドウ~べセスダの噴水
べセスダの噴水は「魔法にかけられて」に出てくるので
楽しみにしていたが工事中だった
べセスダの噴水~アリス像~ダコタハウス
アリス像については既にひとつ記事をアップしているので
そっちも見てね
しかし、まとめてみるとすごいな
この行程だけで一日分でもいいんじゃない?
この前に、すでにあちこち行ってるからなあ・・・
普段の私からは考えられないタフさだ
雨の予報が多すぎ
縫いかけの着物はビニールシートでがっちりガードしていくから大丈夫だけどさ。
写真はロックフェラーセンター、Top of the Rock の展望台にあった望遠鏡。
「視界ゼロだからやめた方がいいよ。明後日なら大丈夫だからまたおいで」と窓口ごとに言われたけれど
「母は明日帰国するので今日でないとだめなんだ」と息子が説明してチケットを買った。
「上がって何も見えないのもそれはそれでおもしろい」と考える私はやはり天の邪鬼?
普段はチケットを買うのも大変らしいんだけれど、見事に人がいなかったよ~~
そろそろNY滞在記を完成させようかな。
資料が散逸してしまう前になんとかしないと。
縫いかけの着物はビニールシートでがっちりガードしていくから大丈夫だけどさ。
写真はロックフェラーセンター、Top of the Rock の展望台にあった望遠鏡。
「視界ゼロだからやめた方がいいよ。明後日なら大丈夫だからまたおいで」と窓口ごとに言われたけれど
「母は明日帰国するので今日でないとだめなんだ」と息子が説明してチケットを買った。
「上がって何も見えないのもそれはそれでおもしろい」と考える私はやはり天の邪鬼?
普段はチケットを買うのも大変らしいんだけれど、見事に人がいなかったよ~~
そろそろNY滞在記を完成させようかな。
資料が散逸してしまう前になんとかしないと。
ロックフェラーセンターと言えば
ビルのてっぺんに上るだろうと思ったのだが
息子は彼女とすでに来ていたせいかその気はなかった
ま、この日はいい天気だったので入場するのに長蛇の列だったろうから
それでよかったのかも・・・
万国旗が目印
たぶんここは冬はスケートリンクになるんじゃないかな?
夏はカフェになるらしいんだけど、まだ準備中だった。
この角度はニュースとかでよく見るね
周辺で撮った写真を貼ってみる
アトラス像 記念写真スポットらしいんだけど覚えてないよ~~
プロムナードのモニュメント
MOMA(ニューヨーク近代美術館)も人、人、人
開催中の展覧会の当日チケットは売り切れ
ショップを覗いてからセントラルパークに向かう。
6thAv.あたりにあるモニュメント
これを見せるために遠回りしたのかな
ブタにはついつい反応してしまう
<おまけ>
ビルのてっぺんに上るだろうと思ったのだが
息子は彼女とすでに来ていたせいかその気はなかった
ま、この日はいい天気だったので入場するのに長蛇の列だったろうから
それでよかったのかも・・・
万国旗が目印
たぶんここは冬はスケートリンクになるんじゃないかな?
夏はカフェになるらしいんだけど、まだ準備中だった。
この角度はニュースとかでよく見るね
周辺で撮った写真を貼ってみる
アトラス像 記念写真スポットらしいんだけど覚えてないよ~~
プロムナードのモニュメント
MOMA(ニューヨーク近代美術館)も人、人、人
開催中の展覧会の当日チケットは売り切れ
ショップを覗いてからセントラルパークに向かう。
6thAv.あたりにあるモニュメント
これを見せるために遠回りしたのかな
ブタにはついつい反応してしまう
<おまけ>