雑読・雑感

読書 時代小説・少女小説系がメイン
お菓子・料理レシピ保存庫

NY滞在記<トピックス>

2011年06月19日 18時38分06秒 | NY滞在記
セントラルパークのアリス
  
ヤンキースタジアム
  
アスタープレイス
  
グランドセントラル駅
  
ロウアーマンハッタン
  

34th ヘラルドスクエア
  
デランシー
  
ハドソン・リバーパーク
  
チェルシーマーケット
  
ハイライン
  
Guardian Angel Churchのレリーフ
  
チャイナタウン
  
ブルックリン・ブリッジ
  
14thStationのかわいい人たち
  

マジソンスクエアパーク
  
セントパトリック大聖堂
  
ロックフェラーセンター界隈
  
セントラルパーク 1
  

2010.4.24 セントラルパーク 

2011年06月19日 01時48分43秒 | NY滞在記
4月24日9日目(土曜日)午後
セントラルパーク南東角から中に入ってうろちょろ

       

歩きながら撮った写真をつないでみるね。

まずグランド・アーミー・プラザ~回転木馬~シープ・メドウまで
息子は地図を見ずに歩いたので、結構遠回りしている。
私はただついて行っただけ


シープ・メドウ~べセスダの噴水


べセスダの噴水は「魔法にかけられて」に出てくるので
楽しみにしていたが工事中だった

べセスダの噴水~アリス像~ダコタハウス


アリス像については既にひとつ記事をアップしているので
そっちも見てね

しかし、まとめてみるとすごいな
この行程だけで一日分でもいいんじゃない?
この前に、すでにあちこち行ってるからなあ・・・
普段の私からは考えられないタフさだ

火曜日って

2011年06月07日 08時29分18秒 | NY滞在記
雨の予報が多すぎ
縫いかけの着物はビニールシートでがっちりガードしていくから大丈夫だけどさ。


写真はロックフェラーセンター、Top of the Rock の展望台にあった望遠鏡。
「視界ゼロだからやめた方がいいよ。明後日なら大丈夫だからまたおいで」と窓口ごとに言われたけれど
「母は明日帰国するので今日でないとだめなんだ」と息子が説明してチケットを買った。
「上がって何も見えないのもそれはそれでおもしろい」と考える私はやはり天の邪鬼?

普段はチケットを買うのも大変らしいんだけれど、見事に人がいなかったよ~~

そろそろNY滞在記を完成させようかな。
資料が散逸してしまう前になんとかしないと。

ロックフェラーセンター界隈(4月24日9日目)

2010年10月06日 19時45分20秒 | NY滞在記
ロックフェラーセンターと言えば
ビルのてっぺんに上るだろうと思ったのだが
息子は彼女とすでに来ていたせいかその気はなかった
ま、この日はいい天気だったので入場するのに長蛇の列だったろうから
それでよかったのかも・・・

万国旗が目印


たぶんここは冬はスケートリンクになるんじゃないかな?
夏はカフェになるらしいんだけど、まだ準備中だった。


この角度はニュースとかでよく見るね


周辺で撮った写真を貼ってみる
アトラス像 記念写真スポットらしいんだけど覚えてないよ~~


プロムナードのモニュメント
 

MOMA(ニューヨーク近代美術館)も人、人、人
 
開催中の展覧会の当日チケットは売り切れ
ショップを覗いてからセントラルパークに向かう。

6thAv.あたりにあるモニュメント
これを見せるために遠回りしたのかな


ブタにはついつい反応してしまう



<おまけ>
 

セントパトリック大聖堂(4月24日9日目)

2010年10月06日 18時23分27秒 | NY滞在記
ロックフェラーセンターの近くにある
ゴシック様式のカトリック教会

バテバテだったのであまりよく覚えていないが
写真はちゃんと残っている

 

 

<おまけ>

 

一階部分に工事用の足場が組んであった。
元気だったらもっと大量に撮影したんだろうな
でも息子と一緒だったからそんなに時間はかけられなかったかも