雑読・雑感

読書 時代小説・少女小説系がメイン
お菓子・料理レシピ保存庫

マジソンスクエア・パーク(4月24日9日目)

2010年10月03日 14時45分37秒 | NY滞在記
地下鉄で23St. Broadwayのマジソンスクエア・パークへ
 

マジソンスクエア・パークに行ったお目当ては
公園内のハンバーグショップだったんだけど・・・
   
写真ではよくわからないだろうけれどものすごい長蛇の列で、
かなり待たないといけないみたいだったのであきらめた
だってとってもおなかがすいていて待てそうになかったんだもの。

「さてどうしよう」と思っていたら公園の横の道路にたくさんの人がいて
なにやらイベントをしていることに気が付いた。
 

何してるんだろうと見ていたら立派なひげのおじ様に声をかけられた

どうやらインド系の人たちの宗教行事らしい。
「無料だからぜひ食べて行きなさい」と言われたので列に加わってみた。

 
口に合うものもあり、合わないものもありだったけれどいい経験ができたよ

マジソンスクエア・パークは高層ビルに囲まれている。
気になるビルがいくつもある。
N.Y.生命保険ビルとかメトロポリタン生命保険ビルとか・・
フラットアイアンビルもすぐそばなの
 

公園の一角にはドッグランもあった。


<お気に入り>
逆光で撮ったフラットアイアンビル


メトロポリタン生命保険ビルの時計


<おまけ>



<追記>
2010.10.4 編集ページをいじっていたら記事が消えちゃった~~
思い出しながら作りなおした
まあ、写真とかはできてるわけだし、そんなにかからなかったけど
消えるとショックが大きい
今後のことを考えてメモ帳にTEXTを残していくことにする

ブルックリン・ブリッジ周辺(4月23日8日目)

2010年10月01日 22時07分39秒 | NY滞在記
チャイナタウンから歩いてブルックリン・ブリッジへ。
橋のたもとに大きなビルがある。

マニシパル・ビル(1916年築)
市の行政に携わる部署のオフィスの入っているビル


ビルの下は地下鉄の駅


周辺のビルも面白い
 

さて、いよいよブルックリン・ブリッジだ


長さは1,834m 

写真を取りながらだったので一時間以上かけてゆっくり渡った。



「米国でもっとも古い吊り橋の一つであり、
      同時に鋼鉄のワイヤーを使った世界初の吊橋」



カメラが高感度タイプなため実際よりずいぶん明るく写っている。



<おまけ>

橋の上から望遠で撮った自由の女神

14th Stationのかわいい人たち(4月23日8日目)

2010年10月01日 15時37分31秒 | NY滞在記
14th Stationはとっても広くて、6つのラインが乗り入れている。
かわいい人たちに会うためには緑のライン(4,5,6)に行かなくてはいけない。




なにしてるの?


もっとでかい写真の方が細部がよくわかるんだけど

ホームや連絡通路のあちこちにいる
 
探せばもっと見つかるんだろうけど、時間が足りなかった~~



<おまけ>
ピンボケだけど捨てるには惜しいから貼っちゃおう


<おまけ2>


<追記>
14thSt.は路線図で見ると3つある。
全部がつながっているわけじゃないのかも。
いくらなんでも広すぎるもん

↑のモニュメントを見つけるためには
緑のライン(4,5,6)に行くべし

いい天気だ

2010年10月01日 09時33分39秒 | NY滞在記
久しぶりに青空が~~
写真を撮りに行くぞ

NY滞在記がとんでもないことになっていて・・・
頑張っても頑張ってもなかなか8日目が終わらない

こんなにすごい旅だったとは・・・
写真の整理をしようなんて思わなければ
「チャイナタウンに行った」とか
「レリーフが素敵な教会があった」とか
一行で終ってるんだろうなあ

写真は記憶の海に沈んでいるものを引っ張り上げてくれる。
だから、今は大変でも頑張る

チャイナタウン
14th Stationのかわいい人たち
ブルックリンブリッジ

あともうちょっとで8日目は終わりだ~~~
でも、9日目と10日目の写真の多さときたら・・・

ま、年内には片付くと思う・・・思いたい