雑読・雑感

読書 時代小説・少女小説系がメイン
お菓子・料理レシピ保存庫

渡月橋と桜

2011年04月06日 16時21分22秒 | 写真
<追記>
2011.4.6 嵯峨嵐山その2


山を降りてからトロッコ列車が来るまで20分ほど待っていた。
一人で待っているっていうのはなんていうか・・
ほとんどカップルか団体だからなあ

しかし、また来ようと思っても来れないかもしれないし・・・
風がなくて暖かかったので携帯でネットをしながら待っていた。
自然の中ですることじゃない気もするけど
保津川下りの舟やボートがひっきりなしに表れるから
何となく恥ずかしくてごまかし気分

週末はもっと桜が咲いてきれいだと思う。
でも人出も多くなるんだろうなあ。
6日から京都御所の一般公開が始まり
7日からは平安神宮の夜桜コンサートも始まる。

あれこれ思い煩おうと日が廻ればいろんな花が咲く。
考えてもしょうがないこと(自分ではどうにもできないこと)は考えすぎないで
小さな楽しみを見つけて楽しむのが一番だと思う。

汗だく

2011年04月06日 15時04分10秒 | 写真
嵐山千光寺から京都市街を望む

嵐山の桜は思っていた以上に咲いている。
今週末はきれいだろうな
人出がすごそうだから来ないけど

<追記>
2011.4.6 嵯峨嵐山その1


千光寺はJR嵐山駅から40分ほど歩く。
一度行ってみたかったので行ってみた。
嵐山はお天気がいいと平日でも人が多い
特に天龍寺前から渡月橋を渡り終えるまでが疲れる
千光寺まで行く人はそんなにいないので
渡月橋を渡り終えたらあとは気ままに歩いて行ける

写真を撮りながら歩いて
JR嵐山駅から中之島まで 17分(人多すぎ)
中之島から千光寺参道下まで15分(大堰川が美しい)
階段と坂道を上がって千光寺まで12分

一気に上ったので上に上がった時は汗だく
でも上がった甲斐はあった
新緑の頃にまた行きたいな。
トロッコ列車を上から見下ろすのもなかなかいいもんです