だって昼は外に出ると焦げそうだし
朝は起きれないし夜はもう出かけたくない・・・
和裁に行く以外はあんまり外に出ないなあ
お盆は娘に合わせて遅めに行ってきた。
向こうも暑過ぎたのでみんなでごろごろ。
恒例の溝の草取りと中庭の草むしりはしたけど
他はなにもせず、ゴロゴロしていた。
実家はクーラーがないので体がおかしくなりそうだった。
あの家があんなに暑いのはやっぱり異常だと思う。
一泊しかしなかったのにしんどかった。
汗をかくのは構わないが頭がぼーっとするのは嫌だ
101歳の祖母に娘と母と女3代で会いに行ったり
夫の実家で彼の妹を招いての会食もしたし
まあ、それなりに親戚づきあいはしてきた。
こっちに戻ってきてからはひたすらフィルムをスキャンしていた。
ずっと探していた1988年頃のが出てきたから。
スキャナーでやっているのでとにかく時間がかかる。
時間はかかるがきれいだ
フィルムに傷が付いてしまっているものもかなりある。
プリントと比較してプリントの方がきれいなら
そっちもスキャンしなくちゃ。
1987年は一番下が0歳。
三人そろって写っているものが多くてかわいい。
この秋にお姉ちゃんが発病した年でもある。
1988年の写真は懐かしい&せつない。
お姉ちゃんは治療中だけど元気
息子たちは甘えん坊でやんちゃ坊主。
私も夫も若くて細い
写真って楽しいことが一杯記憶されている。
日常のつらかったことや腹が立ったことは写真からはわからない。
なのに今、最初に思い出すのは嫌なことばかりなのはなぜなんだろう
どこにも行きたくない、何もしたくないのは
「暑過ぎるせいよ」と昨日先生に言われた。
そうなのかなあ
月曜の夜までは最悪の気分だったのだけれど
昨日教室でかなり発散できたのかちょっと元気になった。
娘は元気だし、下の息子からはNYに戻ったと連絡があったし・・・
真ん中の子はお姉ちゃんに「ほっとき
」と言われたので放置中
どうせ言うこと聞かないしね。
朝は起きれないし夜はもう出かけたくない・・・
和裁に行く以外はあんまり外に出ないなあ

お盆は娘に合わせて遅めに行ってきた。
向こうも暑過ぎたのでみんなでごろごろ。
恒例の溝の草取りと中庭の草むしりはしたけど
他はなにもせず、ゴロゴロしていた。
実家はクーラーがないので体がおかしくなりそうだった。
あの家があんなに暑いのはやっぱり異常だと思う。
一泊しかしなかったのにしんどかった。
汗をかくのは構わないが頭がぼーっとするのは嫌だ

101歳の祖母に娘と母と女3代で会いに行ったり
夫の実家で彼の妹を招いての会食もしたし
まあ、それなりに親戚づきあいはしてきた。
こっちに戻ってきてからはひたすらフィルムをスキャンしていた。
ずっと探していた1988年頃のが出てきたから。
スキャナーでやっているのでとにかく時間がかかる。
時間はかかるがきれいだ

フィルムに傷が付いてしまっているものもかなりある。
プリントと比較してプリントの方がきれいなら
そっちもスキャンしなくちゃ。
1987年は一番下が0歳。
三人そろって写っているものが多くてかわいい。
この秋にお姉ちゃんが発病した年でもある。
1988年の写真は懐かしい&せつない。
お姉ちゃんは治療中だけど元気
息子たちは甘えん坊でやんちゃ坊主。
私も夫も若くて細い

写真って楽しいことが一杯記憶されている。
日常のつらかったことや腹が立ったことは写真からはわからない。
なのに今、最初に思い出すのは嫌なことばかりなのはなぜなんだろう

どこにも行きたくない、何もしたくないのは
「暑過ぎるせいよ」と昨日先生に言われた。
そうなのかなあ

月曜の夜までは最悪の気分だったのだけれど
昨日教室でかなり発散できたのかちょっと元気になった。
娘は元気だし、下の息子からはNYに戻ったと連絡があったし・・・
真ん中の子はお姉ちゃんに「ほっとき


どうせ言うこと聞かないしね。