ルリタテハは、タイワンホトトギスの隣り合った株に2匹居ました。
ホトトギスには、ほぼ毎年発生しますが、タイワンホトトギスは、初めてでした。
終齢幼虫らしかったので、注意していましたら、1匹は何処かに行ってしまいましたが、
他の1匹は2日後に蛹になりました。
志太地区
2023.9.20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/27/eaa59caa06c7a241d46ffac28c7d4368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/d20f1a91c43847b140bd5df2677939fc.jpg)
2023,9.28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7f/b90093d4fccc5ebf30e3d57aa2641d26.jpg)
ツマグロヒョウモン
ルリタテハの近くにありました。
2023.9.28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/4bb8e8c7b85efbe7c0e9ec5af0ad9137.jpg)
ホトトギスには、ほぼ毎年発生しますが、タイワンホトトギスは、初めてでした。
終齢幼虫らしかったので、注意していましたら、1匹は何処かに行ってしまいましたが、
他の1匹は2日後に蛹になりました。
志太地区
2023.9.20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/27/eaa59caa06c7a241d46ffac28c7d4368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/d20f1a91c43847b140bd5df2677939fc.jpg)
2023,9.28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7f/b90093d4fccc5ebf30e3d57aa2641d26.jpg)
ツマグロヒョウモン
ルリタテハの近くにありました。
2023.9.28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/4bb8e8c7b85efbe7c0e9ec5af0ad9137.jpg)