トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

カワラヒワ

2024-12-19 20:40:17 | アトリ科
群で居ることいが多いですが、この時は1羽でした。
2024.12.14
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ

2024-12-18 18:37:04 | ヒタキ科
今シーズン、ようやく確認することができました。
2024.12.14
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナギナタコウジュ

2024-12-18 18:34:12 | 
上段まで咲き進み、もうじきに終わりかと思います。
2024.12.13
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2024-12-17 18:26:28 | メジロ科
ようやく色づいたモミジの中に居ました。
2024.12.12
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ

2024-12-16 18:48:23 | シジュウカラ科・エナガ科
落ち葉の積もった所で餌探し、別の所では水浴びをしていました。
2024.12.12
志太地区












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリカイツブリ

2024-12-15 18:37:47 | カイツブリ科・アビ科・ウミスズメ科
 2羽居ましたので、1フレームに入るのを待っていましたら、
少しの間、接近してくれました。
2024.12.12
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンキリマメ

2024-12-15 18:32:23 | 
 莢の爆ぜ方がとてもユニークな感じがしました。
2024.12.9
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2024-12-14 20:45:31 | メジロ科
この時期にしか撮れませんので、また行って来ました。
2024.12.9
志太地区

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウ

2024-12-14 20:41:46 | 
この時期に咲いていたのに驚きでした。
2024.12.8
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカ

2024-12-13 18:45:42 | ワシ.タカ科・ハヤブサ科
警戒心が強く近づくことはできませんでした。
2024.12.9
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2024-12-12 21:11:44 | メジロ科
ヒマラヤサクラが初冬に咲いてくれますので、毎年撮りにいきます。
2024.12.7
志太地区













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴ

2024-12-11 20:33:27 | ワシ.タカ科・ハヤブサ科
急降下を始めるシーンは撮れますが、ダイビングの瞬間まではカメラが追い付けません。
2024.12.3
志太地区










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルリンドウ

2024-12-11 20:24:46 | 
 家の近くでは1粒しか撮れませんでしたので、標高450mほどの所へ行ってみました。
赤い実は、この時も1粒でしたが、まだ花が咲いていました。
2024.12.8
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシセイタカシギ

2024-12-10 18:56:41 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
飛翔する姿も、ジャスピンではありませんが投稿します。
志太地区

2024.12.3










2024.12.4










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシセイタカシギ

2024-12-09 20:46:12 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
 飛来しているのをお聞きしましたので行ってみました。
会えたのは3羽目でしたが、地元では初めてでしたので、
とても嬉しかったです。
2024.12.4
志太地区








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする