慣らし後のトラブルシューティングやECU書き換えで苦労したY30、ついに納車。ベースエンジンの到着から一年以上経ちました…。オーナーさんがニコニコしながら出て行くのは何度立ち会っても嬉しいものです。
眩しい画像ですみません。
貴重なニスモ製タワーバー取り付けて完成となりました。
入庫時に試走した時と比べると格段にトルクフルでレスポンスも良くなりました。末永く楽しんでくださいませ。
エン . . . 本文を読む
久しぶりの更新、久しぶりの放置プレイ。
最近進めてる仕事はというと
EP91の車検。2年前にエンジン組んだ車両。エンジンなかなかハードコアな仕様。
サイドブレーキが片効きだったので点検の結果、ワイヤーがお亡くなり。
ワイヤーのブーツをめくると内部の錆がこぼれ出るような状態。半固着状態でキャリパーが完全に戻らず、調整機構が作動しなくなっていた。
新品
そのまま組んでも面白くないの . . . 本文を読む
今度はキャビンが。850km近く走ってみてエンジンが気になったので返却前にこっそり見てみるw車体はいすゞのエルフ。
3000cc直列4気筒かな。
タービン小さめ。
RHF4。150psくらい?
オルタネータープーリーはワンウェイクラッチ入ってるみたい。
なにげにラック&ピニオン。道理で遊びが少ないはずだ。
従来の大排気量ディーゼルと比べると発進直後の極低速でのトルク不足が気に . . . 本文を読む
すっかり涼しくなりました。工場外観もご覧の通りw
せっかくのドライブは台風の中ひたすら高速道路で季節感ゼロ。
車まで…。何となく秋らしく満足w2台とも早く速く動くようにせんとな。 . . . 本文を読む
あまりの猛暑に熱中症になりました。エアコンが。俺は元気。写真は週末に行った西伊豆スカイライン。どこまでも続く道、この感じが好きです。
乗った車は代車としても使ってるDC2インテグラ。エンジンのOH後、約5千kmという走行距離になり、エンジンは絶好調。特に中低速での低フリクション、低振動感がたまんない。もちろん、高回転でも調子良い。腰下の状態は良かったので、腰下の部品交換はメタル2箇所程度。ヘッド . . . 本文を読む