お客さまがベースエンジンをお持込み。ホンダの名機。好きなエンジンの一つです。
前オーナーが一度分解しているという事と外観から少し嫌な予感がしたので早速分解。謎メーカーのフィルター取れんwレンチ部分のプレス甘すぎ。こういう事あるから社外品は嫌い。
コブラ敗北。500円くらいの硬い蓋取るのに便利なおもちゃだし、仕方ないwさて、どうするか…あれ、試すか。
車高調レンチ。軽くハンマーで叩いて . . . 本文を読む
かなり前ですが、ダッジってこんなに普及してたっけwという状況になったときの写真。
残念ながら?今回はエンジンチューンではなく、車検。エンジンデカすぎ怖い。腰壊しそう。
手前はお馬鹿な先輩(失礼w)の車でチャージャーSRT、6.1Lのノーマルでトルク55kg・m近くあるのかな。珍しいMT車です。純正でツインプレートクラッチ。大型トラックかw
奥のチャレンジャーはお隣の会社の方のもの。2台で合計排 . . . 本文を読む
何かと忙しくついつい放置プレイしてしまいました。すみません。
凄くダサいテンプレートになってて愕然としながら更新。
現在、ベースエンジンを預かって進めているVG20用のスペシャルピストンが完成。
V型なので、右バンクと左バンク用。一緒じゃん?違います。
ピストンピンのオフセットの設定が左右で逆。シリンダー-クランクのオフセットは無く、左右バンクで組み付け方向が異なるので、回転方向に対しては . . . 本文を読む
昼飯にこれ喰って昨日の続き。1000kカロリー=1メガカロリー越え。新杉田の名物店バーグの大盛スタミナカレーに比べれば余裕。
水を200L程汲み上げ
配管をばらして泥を80L程かき出し終了。結果、もちろんツーツー。マフラー変えて二次排圧がすっきりしたかのような爽快感w
あまり面白くないのでエンターテイメント。痛々しいのから爆笑まで。
次は本業の記事にします。 . . . 本文を読む
久しぶりにホームページを更新。とは言ってもフォトギャラリーに新ネタを投下のみです。もう少し更新したい内容はあるのに時間が無いーー;
こちらにも画像のみ貼り付け。こいつ、Ti合金。
対して今日の俺の相手はモルタル。なんたる材料格差w . . . 本文を読む