急なはなしにびっくり。
先月の末(2月25日)に我が家の近所に、「介護施設」を建設します、とのお知らせがポスティングされました。
しかも3月6日地鎮祭、同7日着工という差し迫ったものでした。
早速自治会が中心となって説明会の開催を申し入れ、行政の指導もあり、建設業者(大和H)もこれに応じ、急遽3月1日・8日(土)の
2回説明会が開かれました。私も2回とも出席しましたが、建設業者は「違法建設ではないので予定通り建設を進めたい。
ご質問には誠意をもってお答えしたい。」ということでしたが,行政の指導上、何とか説明会の回数をだけこなして行けばよい、
との態度がありありでした。
自治会側は、建築基準法上、違法でないことは分かるが、わざわざこの住宅街の真ん中に建設することはないだろう。
この地域は「第1種低層住宅専用地域」となっており,はなはだしい環境破壊につながる」として撤回を求めています。
しかし、話し合いがまだ続くなか(次回の説明会は3月21日)、地鎮祭は予定通りやり、工事の着工こそ2回目の説明会(8日)を
終えた後の10日(月)にしましたが、すでに着々と土地改良の工事が進行しています。
我が家(下のパノラマ写真の左端から2軒目)よりは1ブロック北側ですが住宅街の真ん中で静かな環境は騒然としています。
いずれ歳をとってから世話になるかもしれませんが、わざわざこの閑静な住宅専用地の真ん中に建設することはないだろう、というのが
付近住民の率直な気持ちですね。