とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

ゴルフ道具

2016-09-25 10:57:02 | ゴルフ

一年以上ゴルフに行っていません。

今年4月半ばころ直接の原因が不明のまま、激しい坐骨神経痛に襲われ一週間後歩行が困難になりました。
それ以来杖がないと歩行が危険な状態になりました。
GGも3か月休み7月からは何とかクラブを杖代わりにして参加していますが、ゴルフは全く出来なくなりました。

長年愛用していたゴルフ道具が物置で埃にまみれています。これをどう処分したらいいのか?
ボールも5~60個残っていましたがこれはGGの仲間に差し上げました。

キャディバッグ他ほぼフルセットのクラブ(一流の銘柄である「本間」です)の処分に悩んでいます。
中古のゴルフ道具を扱っているショップへ
持ち込んでみようと思っていますが、重いため一日伸ばし
になっています。

それがだめなら市の粗大ごみに出す以外ありません。しかし粗大ごみではみじめな気がして・・・

皆さんはどうしているのでしょう?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動再び

2016-09-18 11:38:20 | つれつれ日記

2~3年前に読んだ本をまた読みなおしました。「影法師」(百田尚樹)です。最初読んだ時もこれはいいと思っていて、
古本をBOOK OFFに売り払った時もこれは保存しておきました。

そして今回また読み直してみましたら感動、また感動でした。

今まで、どんな本も2度目は最初ほど感動しないのが普通ですが、これは違いました。
百田尚樹の本はどれも魅力的で、あの「永遠の0」「海賊と呼ばれた男」も感動を受けながら読んだものですが、
この「影法師」はそれらをしのぐ傑作で2度目のほうが深い感動を受けました。

筋としては「永遠の0」に似ていますが、最初から最後まで息もつかせないほどの書き方です。
下級武士のせがれ(勘一)がひょんなことから(このひょんなことが大きな伏線になっていますが)中士ではあるが
次男のため
部屋住まいの友(彦四郎)と親しくなり艱難辛苦を味わいながら筆頭国家老にまで出征してゆく過程を
克明に描写しています。

勘一が世に出てゆく節目節目の困難な場面では彦四郎の人には知れない支えと助力があったのですが、勘一が
それに気づくのは
彦四郎が出奔して労咳のためあばら家でさみしく息を引き取った後でした。それを知った
勘一の胸に去来するものは・・・

2度目に読んだ本でこれほどの感動受けたのは今までにはありませんでした。
これは「永遠のゼロ」以上でした。

リビングからサンルーム越しにハイビスカスが見えます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創立15周年記念

2016-09-11 11:46:48 | パソコン教室

9月7日、千葉南パソコンクラブ創立15周年記念パーティが、鎌取のアーサーで行われました。

発足2~3年で会員が100名を超えましたが、現在はおよそ30名だそうです。途中分裂まあり
ましたが会員は減少してきています。新人が入らず高齢化が進んでいるせいでしょうか。

当日は18名の参加申し込みがありましたが、台風13号の影響もありドタキャン2名あり結局
16名でした。

まずはアルコールが回らないうちに、記念撮影があり、開会の言葉、代表の挨拶、乾杯、千葉南
との関わり他近況報告(全員)あり、余興では代表のバイオリン演奏に続きカラオケ会となり、
12時半から5時まであっという間に過ぎました。

日頃は、この会がメーリングリストのためメールのやりとりが主になっていますので年に一度は
全員が集まって懇親を深めようと思っています。
今回は15周年記念ということで、セレモニーが多く、おしゃべりとカラオケがやり足りなかった
ということで、ちかじかカラオケを中心とした会合をやりたいという意見が多く出されました。
(私はいつも地元ということで幹事役をやり大変です)

最後は全員で、別れに星影のワルツを歌おう を歌いました。

上記2枚はロビンさんの写真を拝借しました。


 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモコン

2016-09-04 10:44:44 | つれつれ日記

最近は何でもリモコンで操作できます。
足腰の弱った老人には便利ですが、いちいち使い方を勉強させられます。

いくつあるのか机の上に並べてみましたら、この通り5個ありました。

特に便利なのは右の二つです。一番右が扇風機、その次が部屋の照明。部屋の照明はいちいち
壁のスイッチを入れに立ち上がる必要がありませんし、照明の明るさも自由に調節できます。明るさだけ
でなく色合いも替えることができます。本や新聞を読むときは明るく、テレビを見ているときや何もして
いないときは電力を節約しています。

一番左はテレビ、その次はエアコン、真ん中は何でしょうか?使うのは冬だけです。

もう一つありました。トイレです。

最初は線で繋がっているとばかり思っていましたが、どうやらこれも無線で指図を送って
いるようです。いろいろな機能がたくさんついています。
今までは便座のそばについていたものが手元近くに移動しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする