とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

認知症検査

2018-10-05 17:09:46 | つれつれ日記

高齢者の免許証更新がきつくなりました。高齢者の事故が増えていますのでやむを得ない措置かと思います。
最初に「認知機能検査」があり、これに合格すると「高齢者講習」に移り、そのあと警察か免許証センター
へ行くことと
なります。

私は昨日、先ず「認知機能検査」を受ました。
氏名、今日の日付、時計の針の表示等は大したことはないのですが、16個の絵(イラスト)を見た後
ほかのことをやって
から(つまり数分後)何の絵かを書きだすのが大変です。

私は「認知機能検査」はどんなことをやるのかをメール仲間から、数か月前にメールで聞いていましたので
大いに参考になり
大変助かりました。

76点以上取らないと高齢者講習に進めないとのことでしたので緊張していましたが、結果は何と
「100点」満点でした。これでひとまず安心しました。
足が悪いもので車だけが頼りですので・・・

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けい)
2018-10-06 08:34:20
100点満点とはすごいですね~~!
おめでとうございます
免許を持たない私はどこで試験を受けたらいい?
人に強制的に連れて行かれない限り自分では
進んで受ける度胸はありません
甘い、甘い自己判断で生きましょう。。。フフ
返信する
100点満点 (徳さん)
2018-10-06 08:37:09
すごいですね。まだまだ運転免許の更新を続けてください。私は今度は83歳のときです。
返信する
素晴らしい!! (サッチー)
2018-10-06 09:34:40
100点満点は素晴らしい!!
滅多に100点満点はいないのでは?
車が無いと生活できない方はこうしてテストを
受けて合格点ならば何歳になっても運転可能にしてほしいですね。
返信する
けいさんへ (とうさん)
2018-10-06 22:45:23
これはあくまでも運転免許証更新のための検査でして
本来の医学的な認知症検査とは異なります。
けいさんは問題ないですよ。
返信する
徳さんへ (とうさん)
2018-10-06 22:49:06
絵(イラスト)16個は4通りあるようですが、たまたま山が当たったみたいです。徳さんは次回83歳ですか。私は今回83歳でした。次回はどうなりますか・・・?
返信する
サッチーさんへ (とうさん)
2018-10-06 22:56:17
そうですね。80歳以上での100点はめったにない
そうです。
私も車がないと生活できない事情がありますので必死でした。
返信する
Unknown (めぐんです)
2018-10-23 16:16:00
素晴らしい!!
100点満点なんて珍しいでしょうね。

私は合格する自信もありません。
最近人の名前も出てきません。 怖いです!
返信する
めぐんちゃんへ (とうさん)
2018-10-23 22:36:02
素晴らしい3週間すごく楽しかったようですね。
いっぱい楽しい思い出が出来てこれからも頑張れますね。
認知機能検査はたまたま山が当たったようなものでラッキーだったのです。次の3年後はどうなるか分かりません。
返信する

コメントを投稿