5月にぎっくり腰をやってから、これでもかこれでもかと異変続きですね。
6月はひざ痛、8月はろっ骨の骨折、9月は心臓に異変、10月は魚の目、坐骨神経痛に悩まされました。その間7月はパソコンが故障。
身近な人の異変もありました。
9月3日千葉労災病院で膝に人工関節を取り付けたKさんをお見舞い。
9月10日現役時代の同僚SGさんが脳梗塞で入院、相模原のため遠くてお見舞いには行けませんでした。
10月1日鼻血が止まらないで千葉労災病院に入院したYさん(GGの創設者)をお見舞。
10月2日階段から転落して大腿骨頸部を骨折したKMさんがおゆみの中央病院に入院、同7日に手術。
10月8日おゆみ野に来てからいろいろお世話になったご近所のSさんが88歳で肺炎のためご逝去、鎌取会堂にお通夜に行きました。
なんでこんなに災難が続くのか、との思いがありますが・・・でもこれに負けずに頑張っています。
9月27日にはおゆみ野囲碁愛好会で準優勝し、同28日には53日振りでGGに復活しました。
南天もあかるみ、ホトトギスも咲き始めました。
囲碁は準優勝おめでとうございます。
GGも復活、スポーツの秋を楽しんでください。
Yさんは退院なさったとの事良かったです。
それでも、健康維持で囲碁の準優勝は素晴らしい。
頭脳は健在ですね。おめでとうございました。
すこしづつでもGGも復活、気候も良く気持ち良い
運動も出来ました。
家の中で本ばかり読んでいると足腰も弱りますから
外へ出て深呼吸したり運動は良い事です。
どうぞ、健康で楽しい日々をお過ごしくださいませ。ホトトギスが綺麗ですね。秋を感じます。
お互い元気に秋をエンジョイしましょう。
8月は前半猛暑、後半雨続きで涼しく年寄りにとっては体調を崩しやすいかったのでしょう。
でももう大丈夫です。秋を満喫して体を動かしましょう。
気候の変化に対応できなかったんだと思います
齢を重ねるに従い同じように皆年を重ねる訳ですから
身の回りが騒がしくなってきています
せめて元気でいられる時を長くしたいものですね””
GG復帰良かったですね~囲碁の準優勝も素晴らしい~~~~~おめでとうございます
昨日心臓の超音波検査がありましたが、異常なしでした。
これで心臓の異変も無事収まりほっとしています。
お天気の良い日にGG頑張って下さいね!
心臓の心配がなくなりましたので、GGも囲碁もまた頑張ってみます。
千葉南のアドレスは下記のとおりです。
chibaminami@chibanan.net