ようや晴れましたね。6日振りでお日様があたっています。
我が家のベランダから富士山が見えました。空気が澄んでいる証拠です。
さんざん雪にいじめられジッと我慢していた花が雪解けの後に、顔を出しました。
雪割草↓
クリスマスローズ ↓
西洋柊 ↓
シクラメン ↓
梅がようやく咲き始めました ↓
家の中に入れた「ハイビスカス」 さすがこの寒さで咲けずにいます ↓
春が出番を待っています。
ようや晴れましたね。6日振りでお日様があたっています。
我が家のベランダから富士山が見えました。空気が澄んでいる証拠です。
さんざん雪にいじめられジッと我慢していた花が雪解けの後に、顔を出しました。
雪割草↓
クリスマスローズ ↓
西洋柊 ↓
シクラメン ↓
梅がようやく咲き始めました ↓
家の中に入れた「ハイビスカス」 さすがこの寒さで咲けずにいます ↓
春が出番を待っています。
花達はあの雪の中で頑張っていたんですね。
色が一段と鮮やかに見えます。
富士山は遠くから見ている方がきれいでしょう。
最高のロケーションです。
雪の中から「雪割草」」が咲いたのですね、可愛い花で大好きですが、我が家のは消えてしまいました!(^^)!
西洋柊やシクラメン、梅と沢山のお花が咲いてとうさんの
家は春がやってきたようです。嬉しいですね(*^_^*)
雪割草とはよくぞ命名したものです。雪の中からしゃんとした姿で出てきました。
雪割草・・名前の通りに雪の中から出て綺麗ですね。
水曜日からまた雪らしいですね・・もう沢山です。
小湊線沿線は未だ雪が大分残っていましたね。月崎から先には行けなかったのですね。でも歌声列車は大成功で良かったですね。
横浜にいたときに、ベランダから丹沢の山々を前景に
美しい富士が見えましたのを懐かしく思い出しました
お天気が良いと、稲毛駅のホームから富士山が見えますね。そんな時は電車をやり過ごして眺めます、
今年の庭から木々が無くなり、寂しい庭を眺めています
これからの人生を思わせるような寂寞感を覚えます
まだ一面雪の庭です。大事に取っておきます
稲毛駅からも見えるのですか。それは知りませんでしたね。
庭の樹木は大分切ってしまったのですね。歳をとると手入れが大変ですからやむを得ませんね。
此方も最初の雪がまだ大分残っています。