とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

佐倉CC&袖ヶ浦CC

2013-10-29 17:16:25 | ゴルフ

先週はゴルフを満喫しました。疲れてブログへのアップが今日まで遅れました。

10月22日(月)佐倉カントリークラブで、元会社OBのコンペがありました。1Rセルフで回ると疲れます。
でもカートがあるから出来るので有り難いことです。

しかしセルフのためキャディさんがいません。2番ロングホールでドライバーを左がけ下に落し、不自由な足を引きずってのリカバリーが
大変でした。このホール何と9。そして3番ミドルホールでグリーンを狙った8番アイアンがショートしてバンカーに。カートは遠くにいて
サンドウエッジを取りに行くことが出来ません。仕方なくそのまま8番アイアンでバンカーから出そうとしましたがあごが深くて3回やっても
出ません。仕方なく右方向へ出してようやく脱出。このホールは結局8オン2パットの何と10。

これですっかり切れて・・・とは行かずその後頑張って(パーも1個とり)57で上がり、午後は自分としては快調に(?)パーを2個とり53で上がりました。
合計110。120(ハーフ60)を切れなくなったらゴルフを止めることにしていますが、またまたこれをクリアーしましたのでまだやれそうです。

そういう話をしましたら、仲間たちが「やめないでください。我々の目標ですから・・・」
何しろ私が最高齢者でした。現役をリタイヤーしたばかりの62~3才の若い人たちと一緒に回るのは大変です。若い人はドライバーが250ヤードを
越えるのに、私はせいぜい180ヤードです。若い時は飛ばし屋と言われた私も相当な悲哀を感じています。

そして、10月24日(木)、27日(日)は、ブリヂストンオープンを観戦。初日24日は雨。↓ギャラリーも閑散。
9番ホールで観戦していたら、往年の英雄、ジャンボ尾崎がやってきました。このロングホールで何と4打目をショートして5オン1パットのボギーでした。
これで予選落ち。私と同じで年には勝てず、悲哀を感じていることでしょう。

最終日27日は快晴、ゴルフ場は気持ちいいですね。
テレビでおなじみの最終18番ホール。 池あり大木ありでここで最後のしのぎを削ります。

場内は撮影禁止です。遠くから20倍ズームでこっそり撮りました。

鎌取駅から送迎バスを利用すると、キャップを貰えます。去年は黄色でしたので今年は赤を貰いました。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (べんちゃん)
2013-10-30 08:47:21
ゴルフ三昧でしたか!!
目標のスコアーをクリアー出来なくなるのはまだ先の事でしょうし、後輩たちの目標ですので、頑張ってゴルフやってて下さい。
返信する
ゴルフ三昧 (サッチー)
2013-10-30 09:25:03
嬉しいゴルフの日々・・素晴らしい秋のゴルフ三昧で
過ごすことが出来ましたね。

運動は少々辛くても健康には最高ですから、後輩の言う
ように「続けて下さい」ですね。

近くに居ながらブリジストンオープン観戦が出来たことも
良かったです。
この日のためにも益々元気でお励みくださいね。(^-^)
返信する
ゴルフ三昧 (徳さん)
2013-10-30 09:33:43
ぜひ続けられるだけ続けてください。まだまだ大丈夫ですね。年相応以上のことができればだいまんぞくとしましょう。ますます頑張ってください。
返信する
べんちゃんへ (とうさん)
2013-10-30 22:35:47
ゴルフは楽しいですね。見るのもいいですが自分がやるのはもっと楽しいです。普段グランドゴルフをやっていますが、運動量、楽しさともに本物のゴルフの比ではありません。
返信する
サッチーさんへ (とうさん)
2013-10-30 22:39:16
10月は5月とともに最も気候の良い時です。若いときはこの月に集中的にゴルフに行ったものです。
最近は足が不自由ですので思うようにはできませんが、好きなものはなかなか止められません。
返信する
徳さんへ (とうさん)
2013-10-30 22:42:21
皆におだてられながらついついいつまでも若い人たちの邪魔をしています。でも80までは無理でしょう。
返信する
Unknown (うっちゃん)
2013-11-02 22:38:30
ご無沙汰している間に随分頑張って居られたようですね! 男性って意外とシビアーなんですね~同じ組の方が同じ状態でしたら拾って来てアンプレアブルを選択する様にすると思うのですが? とうさんのお気持ちがそれまでしたくないのでしょうか? 健康のためにと・・・・・徹している身には恥ずかしい位です
楽しめたらいいですね!
返信する
うっちゃんへ (とうさん)
2013-11-03 10:36:37
「鶴瓶の家族に乾杯」のテーマソング、さだまさしの「Birthday」の文句を思い出します。「・・・何よりあなたが元気でよかった・・・♪♪」どこか具合でも悪いのかと思って心配でした。
こういう場合(崖下に落とした場合)、白杭(OB)や黄色杭(ワンペナ)ならパートナーが拾ってきてくれるかもしれませんが・・・生きているボールなら自分でやるしかありませんね。
でも、来年からはキャディさんをつけましょうとか後記高齢者向けの救済措置も考えてくれているようです。
返信する
Unknown (シャーさん)
2013-11-03 16:36:14
快晴の日 ゴルフなさるのは何物にも変えがたい喜びでしょう!でも余りスコアにこだわらずお若い方たちの目標もあるので永く楽しめるようご留意ください。あの広いゴルフ場ですからキャデイさんなければほんとキツイのではないでしょうか?
返信する
シャーさんへ (とうさん)
2013-11-03 22:47:39
広々とした青い絨緞の上を歩くのは何にも代えがたい爽快さがあります。スコアーが良ければなお一層楽しいのですが・・・最近はあまりスコアーにはこだわっていません。
ただこれ以上叩いたらみんなに迷惑になるのではないかということです。来年からはキャディさんを付けてくれるでしょう。
返信する

コメントを投稿