年賀はがき 2023-12-11 12:17:21 | つれつれ日記 もう喪中はがきはおわりと思い、先日裏を印刷した年賀はがきの あて名を印刷しました。 何と41枚でした。現役時代300枚あったものが、200枚、100枚と 減り去年は60枚でしたのに、何と41枚まで減りました。 年賀はがき自体を終わりにすべきか?考えさせられました。 « ハイビスカスおまけ | トップ | 終わりと始まり »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 年賀はがき (サッ チー) 2023-12-11 15:26:40 確かに・・減ってきていますが、生きている間は・・とも思うのですが。今まで確かめ合った人々と何も無くなるのも寂しい。流石に90歳を超えた方は「年賀状は失礼します」というハガキがきますね。90歳でも元気でいらっしゃる方の葉書を見ると嬉しく元気も出ますね。自分は??? 返信する 年賀状 (徳さん) 2023-12-15 09:29:06 枚数が減りましたね。私も今年は40枚出します。同級生からも次回からは遠慮しますの手紙が来ます。段々寂しくなりますね。 返信する サッチーさんへ (とうさん) 2023-12-18 10:41:23 90歳を過ぎた人は2枚になりました。これが最後か?と思うと寂しいですね。自分も来年は89歳。そろそろ年賀状をどうするか考えないといけませんがーーもうこれっ切りとなると寂しいですね。 返信する 徳さんへ (とうさん) 2023-12-18 10:44:39 徳さんも40枚ですか。出来る間は--とも考えますが。いつおしまいにすりか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
減ってきていますが、生きている間は・・とも思うのですが。今まで確かめ合った人々と何も無くなるのも
寂しい。流石に90歳を超えた方は「年賀状は失礼します」というハガキがきますね。
90歳でも元気でいらっしゃる方の葉書を見ると
嬉しく元気も出ますね。自分は???
これが最後か?と思うと寂しいですね。
自分も来年は89歳。そろそろ年賀状をどうするか考えないといけませんがーーもうこれっ切りとなると寂しいですね。
出来る間は--とも考えますが。
いつおしまいにすりか?