とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

グラウンドゴルフ

2014-11-02 11:35:27 | グラウンドゴルフ

しばらくぶりでグラウンドゴルフのことを書きます。

10月の競技会は白子に遠征しました。33人が参加、私は4位でした。優勝したのは女性でした。

  

 

今年の私の戦績を調べましたら次の通りでした。
1月 優勝 2月 6位 3月 - 4月 優勝 5月 3位 6月ー 7月5位 8月 9位 9月 -10月 4位 (-は11位以下で順位不明)
10回中7回入賞、2回優勝でした。

賞金で塩羊羹をお土産に買ってきました。有名な「南白亀」のいも焼酎も買いたかったのですがここ(白子荘)には置いていないということでした。

 

表彰式後の昼食会で、仲間の一人が倒れて救急車で鶴舞の循環器病センターに運ばれました。この人は以前にも大京で倒れ救急車で
社会保険病院に
運ばれた前歴があります。副会長が付き添いましたが、点滴その他の応急処置で回復し、夕方タクシーで帰宅したそうです。
大事に至らず良かったです。彼は心臓に持病があるそうで定期的に新宿の病院へ通っているそうです。一週間後にはまた元気でGGに来ていますが
気を付けてほしいものです。

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めぐんちゃんへ (とうさん)
2014-11-07 22:26:04
データといえば、我がGGクラブ全員の毎回(週に3回)のデータが記録担当者によってパソコンに記録されています。年間の成績を表彰するためです。パソコンのエクセルを使っていますが大変な作業です。私も非公式に4~9月までの6か月間やってみましたがその大変さが分かりました。
塩羊羹は独特な味がして美味しかったですよ。
ご主人もBSOを観戦されたのですね。プロゴルファーのプレーぶりを見るのも自分の参考になりますね。
この帽子をかぶってGGをやっています。みんなに羨ましがられています。
返信する
Unknown (めぐんです)
2014-11-07 16:33:11
毎回データーを取ってとうさんらしいです。
研究熱心な所為かが出ているのでしょうね。


塩羊羹、美味しそう!!

主人も先日のブリジストンオープンに行って
とうさんと同じ帽子を貰って来ました。
返信する
サッチーさんへ (とうさん)
2014-11-03 22:21:01
ボールを目標に入れるということは同じですが、GGはゴルフのほんの一部分ですね。ゴルフで使うクラブが10~13本のところGGはたったの一本ですから・・・
足が不自由なのによくこの成績が残せているものだと自分では満足しています。
塩羊羹は美味しかったですよ。
返信する
GG大会 (サッチー)
2014-11-03 20:37:53
ゴルフ場とはゆきませんが、GGも広いグランドで
楽しそうですね。

今回は4位でも今までが素晴らしい記録なのですから
又次回は・・ですね。
ゴルフのようにダイナミックでなくてもタマを目標に
入れる事は同じでしょうか?

女性のパワーに負けずに頑張って下さい。
九十九里の塩羊羹美味しそう(*^_^*)
返信する
徳さんへ (とうさん)
2014-11-02 22:31:47
我がGGクラブも女性パワーはすごいです。一週間に5~6日GGをやっているそうです。今回は10位以内に女性は2人でしたが多いときは半数を超えるときもあります。
同一人が二度も救急車の世話になったのは考え物ですね。
返信する
グラウンドゴルフ (徳さん)
2014-11-02 12:30:48
GGの大会もすごいですね。女性パワーも全開ですね。
救急車の方はもう少しご自分の体調を考えて欲しいですね。せっかくの楽しい会が台無しですよね。
返信する

コメントを投稿