とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

インクカートリッジのこと

2010-09-07 21:37:21 | グラウンドゴルフ

前回のインクの件で、同じ「EPSON」社が製造したもので「純正」と「非純正」があって、故障を誘発するのはおかしいと思い、もう一度よく調べてみました。

その結果、上記のカートリッジが混在していました。私のプリンターの、「PM-A840」は適合機種と書いてありますが、「純正カートリッジの再生品」で、ジット社製のリサイクルインクでした。「EPSON」とは書いていなくて「エプソン用」と書いてあります。

EOSON社とは関係のない会社が勝手に製造したものと判明しました。
これが故障の原因とわかりましたが、安いからと安易に手を出した自分が悪かったと反省しています。
下の写真の青いのがそれです。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プリンター用インク (サッチー)
2010-09-08 09:20:31
驚きました

そのようなリサイクル製品をちゃんと売っているのですね。紛らわしい!おかしいです。
そのような製品を見極めないといけないという事を教えて頂きましたが釈然としません。

これからは気をつけましょう
返信する
紛らわしい表示! (徳さん)
2010-09-08 12:28:28
何となく釈然としない商品ですね。私などは安いとつい買ってしまうものです。気をつけなくては…。「ヤマダ電機」でもよく見かけますよ。
返信する
Unknown (とうさん)
2010-09-08 14:29:59
サッチーさん、驚きましたね。だまされた自分が悪いんです。お互い気を付けましょう。
返信する
Unknown (とうさん)
2010-09-08 14:32:39
徳さん、ヤマダ電機でも見かけますか。よく利用していますので気を付けます。電気屋でもそういうのは販売しないでほしいものです。
返信する
Unknown (めぐんです)
2010-09-10 17:12:53
う~ん、紛らわしくて良く分かりませんね。
私のような初心者が買っても安心という製品を
売ってほしいです。
”エプソン用”と書いてあれば買いますよね!!
返信する
Unknown (うっちゃん)
2010-09-10 21:19:17
私のプリンターはインクがなくなると機種の表示をしてくれます
でも逆手にとって紛らわしい表示をするのでしょうね~勉強になりました ありがとうございました!
返信する
Unknown (とうさん)
2010-09-10 22:18:50
めぐんちゃん、その通りですね。私も安いのに目がくらんで買わされちゃったのです。気を付けましょう。
返信する
Unknown (とうさん)
2010-09-10 22:22:31
うっちゃん、私のプリンターも機種の表示がされます。しかし、同じ画面に「購入する」のボタンがあります。これを押せば問題ないのでしょいうが、市販のほうが安いものでつい・・・
でもこれからは気を付けます。
返信する
Unknown (シャーさん)
2010-09-11 07:57:47
私もせんだってヨドカメでインク買いに行って散々迷って決めたのがとう様とおなじ でも店員が親切な方に出会って良かったのですがXPが壊れデータも取り出せず慌てて安さにつられて買ったPCは失敗!すっかり目が疲れどうしようもありまん。。
返信する
Unknown (とうさん)
2010-09-11 23:15:33
シャーさんも安さに散られて失敗したのですか?でも店員さんが親切でよかったですね。
私は店員さんに相談せずに黙ってそのもままレジに持って行ったのがいけませんでした。
返信する

コメントを投稿