気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

フリード+のスタッドレスタイヤ購入

2017-12-23 23:33:13 | フリード+
12月23日 土曜日 🎌天皇誕生日

フリード+のスタッドレスタイヤを買いました。
(^_^)


二本合わせで厳重に梱包された荷物はかなり重くてゴミの分別もあるので開封だけでも一苦労です。(-。-;

タイヤは純正品と同じサイズですがサンフルという中国のメーカーの185/65R15です。



ホイールはA-TECのシュナイダー スタッグという物ですが、これも中国製です。
最近はオールシーズンタイヤとかも注目されている感じで色々悩むところですが、見た目と価格でコレになりました。

4本セットでポイント還元とかも入れると実質五万円台前半になりますが…

そういえばデローザのタイヤ ホイールが前後2本でこれくらいの値段だったような…( ・∇・)

まぁ、いずれにせよ素材でみても自転車用と比較すると質量的にはかなりお買い得感がある気がしてなりません。

…というか自転車用が高いのか。(´・_・`)



うん…まあまあですかね〜(^。^)


最近は長男が車で通勤する様になったのでフリード+は専ら奥様の通勤車になっています。(-_-)

つまり私は雪☃️の日でも自転車🚲通勤なんですけどね。^_^





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリード+車中泊に備えて網戸を自作

2017-05-13 22:55:56 | フリード+
5月13日 土曜日

今日は まぁこんな天気ですので自宅🏡でおとなしく工作活動です。(^_^)

いよいよ二週間後の5月28日には若狭路センチュリーライドに参加させていただく予定ですが、良いタイミングでフリード+を買った事でも有りますので折角なら気候の良いこの時期に一度くらいは車中泊を経験するのも良いかな…宿泊費も節約出来るし…と思ったわけですが、とはいえ翌日には160km🚴走ることを考えると出来る限り快適な車内環境で眠れたほうが良いので、使うかどうかは分かりませんが取り敢えず虫対策として網戸の用意はしておきたいと思いますが、…(´・_・`)

そういえば純正オプション品のパンフレットにも網戸は有ったような…(°▽°)

…で、見てみると…



まぁ、純正品は当然高いですよね〜。(ーー;)

他の物も調べてみましたが、どれも其れなりの値段ですし、次にいつ使うかも分からない物にそこまでの出費はしたくありませんので、ここはやはり自作することにしました。(^-^)

当日の到着は夜の予定で現地の状況や天候も分からないので、網戸の装着はこちらで済ませてから行こうと思いますが、移動中の事を考えれば車内の方が良く、せっかく作るのであればやはり窓の開閉も出来る様にしたい…となると大体こんな感じかな…と構想を練りつつ色々と検索してみると、案の定この手の物は多くの方が自作していらっしゃるので人様のブログも参考にしながら大体考えがまとまりましたので、こんな感じの物を用意しました。ヽ(・∀・)

上から網目が細かい黒色防虫ネットはホームセンターで398円、配線カバーはダイソーで108円×2、その下のマグネットバーは以前に買った物で網を仮固定するのに使いますが、実際の固定には後からマグネットテープ108円×2を買いに行きました。

固定方法は窓枠の上と横の金属の部分に、それに合わせてカットした網をマグネットテープで固定してから窓枠と窓ゴムで網を挟む感じにしたいと思います。


それでは製作に取り掛かりますが、出来る限り簡単に仕上げたいので多くの方がやっている様な型紙を作ってからそれに合わせて網を切るという様な面倒な事は無しです。

先ずは配線カバーの加工ですが、窓の下側で網を抑えるのに使いますので大体こんな感じになる様にカットして加工します。
両端の部分を挟んで固定する感じです。


配線カバーを使う理由は網のほつれを防止する事と この部分の窓枠はプラスチック製でマグネットでの固定が出来ないので有る程度硬さのある真っ直ぐな物にしたかったからです。

次に窓枠のサイズを計ったら網のサイズは少し余裕を持って今回は縦幅は52cm、横幅は網の横幅と同じ91cmでそのままカット無しでもいい感じなので52×91cmの網を2つ用意して、それに合わせて加工した配線カバーを窓の下側になる所に固定しました。

配線カバーの下と窓枠の間には僅かですが隙間が出来ますので網を少し残して有ります。

この状態のまま窓に合わせたらマグネットバーで仮固定しながらホワイトマーカーで窓枠に沿って網に印をつけてカットし、マグネットテープを縁取りする様に貼り付けていきます。


マグネットテープは片面だけでは剥がれますので裏からも全く同じ様に粘着テープを合わせて貼り更にホチキスで止めて有ります。
この部分は窓枠と窓ゴムで挟まれる所なので要所に所々付けるのでも良い様な気はしますが、マグネットテープを付けない所が浮いてしまい挟む時にシワになったので結局周囲全部に取り付ける事になりました。
まあ網のほつれ防止にもなりますしね。(^_^)
それにマグネットテープの磁力は以外にも弱いので周囲をぐるっと二枚重ねで丁度良い様な感じですかね。

一応これで完成に成りますが、窓に取り付けるとこんな感じです。

黒色は内側からだと殆ど見えませんが、寄ってみると…

網の周りのマグネットテープは窓枠と窓ゴムに挟まれているので全く見えませんが下側の配線カバーは…

配線カバーの下に少し隙間が有りますが網を少し残して有るので虫の進入は防げるのではないかと思います。(^_^)v

それと写真は全て右側(運転席後ろ)の窓ですが左側も同時進行で製作しました。
全く対象の同型ですので網のカットなどは重ねて出来るので簡単です。

まあこんな感じで虫対策も取り敢えず万全?ですので車中泊も問題無しですかね〜(^。^)
あとは二週間後の若狭路センチュリーライドが好天に恵まれれば良いのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリード+ 交通安全の祈祷とお祓い

2017-04-02 20:50:57 | フリード+
4月2日 日曜日

昨日はフリード+の納車でしたが時々雨がぱらついて天気は今一つ。
しかし今日は良い天気になりましたので午後から交通安全祈願と車のお祓いに出掛けました。🚙
車載などによるこれからの自転車活動が少しでも充実します様に。(^人^)

車のお祓いと言えばこの辺りでは椿大神社が有名ですが、混雑のピークを避けて15時頃に向かいました。

到着した時は神社入口の車輌祓所は十数台の車で満車状態でしたが、その後はそれ程待つ事もなく受付を済ませてから交通安全祈祷殿でご祈祷して頂き車は一台一台前後左右からドアも開けて中まで丁寧にお祓いして下さいました。
御祈祷料は5000円でハンドタオルと御守り、キーホルダー、ステッカーが頂けます。

ハンドタオルは鈴鹿らしく?なのか…チェッカーフラッグ🏁模様が良い感じでした。

MINIでは近年だと年間の走行距離が1000km程度と殆ど乗らない状態でしたが、フリード+で車載などして少しでも遠出する機会が増えれば良い様に思います。
自転車と同様にこれからも安全運転には気をつけたいですね。(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINIの後釜はフリード+

2017-04-01 23:34:01 | フリード+
4月1日 土曜日 のち

別れあれば出会いあり… …。
春はそんな季節ですね。

卒業・入学 … 、退社・入社・移動 … など…
我家の息子2人もこの春それぞれの学校を卒業、そして社会人の仲間入り…ようやく少しばかり安心出来る日々を過ごしている感じです。^_^

そして売却あれば購入も… 。
ミニを手放して以来なんとなくガレージの空いたスペースが寂しいと感じる今日この頃…(-_-)
普段 奥様が乗るタントカスタムが我が物顔で2台分の駐車スペースを占領していましたが…(¬_¬)

それも今日までです。(^з^)

納車費用を節約するため10時に市内の某ホンダ車ディーラーへ車を引き取りに…

ミニの後釜として購入したのはホンダ フリード+です。ヽ(^o^)
1500ccガソリンエンジンのFF車で、3列シートのフリードに比べ3列目のシートが無いフリード+はその分荷室が広いので自転車の車載やゆくゆくは車中泊もと考えると“ちょうどいいホンダ”ですね〜(^^)



写真はフリードのカタログから使用

こんな感じですかね〜(^。^)

一通りの説明などの後帰宅してから取り敢えず車載のシミュレーションなどもしてみましたが、その前にカタログには記載されていなかった荷室の寸法などで私が特に気になったところを記載しておきます。
カタログに記載がある荷室関連ではテールゲートの寸法のみでこんな感じですが…

自転車の車載や車中泊の事を考えると開口部の高さや幅よりも荷室の奥行きや荷室高が最も気になるところですので、購入前にはメジャーを持参して計測したりなど色々と有りましたが、…

先ずは奥行きから…



1・2列目のシートを目一杯前にスライドさせて倒すとフラットな部分だけでも195cm程有りますので、全く問題無く余裕で寝れますね。^ - ^

荷室高は…



真ん中のこの辺りで約95cmありますので、小柄な私の自転車なら前輪を付けたまま、サドルもそのままで余裕です。(-.-)y-., o O

実際に積んでみると…

この状態で右側に寄せて固定しますが、これがまた “ちょうどいい” 所にグラブレールやユーティリティフックがあるので、それらを使ってマジックテープで固定します。

サドル…

ハンドル…

前輪の後方辺り…
(前輪を固定しているフックは別売の物です。)

3点での固定ですが、しっかりと固定出来ていい感じです。(^。^)

問題はここからですが、左側も使って2人と2台なら全く問題は無さそうですが、3人と3台となるとどうなのか…
予定は有りませんが一応シミュレーションだけはしておきます。


2列目左側の席を起こして取り敢えずある物で、モールトンとマディーフォックスを使ってやってみましたが、左からマディーフォックス、モールトン、デローザで安定性を考えてマディーフォックスとモールトンは前輪を外しました。モールトンのみ前向きです。
こんな感じで自転車の間に接触防止用としてレジャーマットなどを使えば、十分いけそうな気がします。^_^

まあ練習ですので取り敢えず用意出来る物でやってみましたが、大体のイメージは出来ましたので固定方法などはしっかりと出来る様にもう少し煮詰めておきたい感じですかね。^_^

今までイベントなどに参加する時は車載で友人達にはお世話になりっぱなしでしたが、これを機会にお世話になった友人達には少しづつ恩返しもして行けたらと思います。
(^_^)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする