3月24日 土曜日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今朝の新聞で桜🌸の開花状況を見ると、三重県内はまだまだツボミの所が多く咲き始めがちらほらといった感じですので、今回も先週に続き観梅サイクリングです。🚴〜
今日は いなべ市に有る梅林公園に向かいますが、出発前にホームページの定点カメラをチェックするといい感じの見頃となっています。(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/0db811acf9e5bfd2d9356eb849ef194d.jpg)
予報ではいなべ市で日中最高16℃、風はややあるものの穏やかな天気なので絶景が期待出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/1937d3a674d206d0f0386067bbd95bba.jpg)
9時過ぎに自宅を出発して国道306号を北上、県道615号を三岐鉄道沿いに走り西藤原駅でSLを観ながら休憩するのも毎度の事ですかね。(・∀・)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e4/36a5443a5ff4e3f70ec4617362fe2609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/f4fa845628a52bb9cea56e19dd4b57c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/efdc5230019339db5ddb41ce5cf6118d.jpg)
その後は国道306〜365号を走りリオフジワラカントリークラブ横を通って県道107〜606号で梅林公園へ…51kmの走行で12時過ぎの到着となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/faae9531a5208adb52c7c2051ac468c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/aa17c38f17a47212db213226507e2661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/de9d1ab171e50b2da193b44e63c1e092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fc/03cddd5063cf9f344a9305b70d1ab8cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/b85540710e624d5a168abfca63087816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e2/e1e621c2e309837aa41b7e346334b62a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5c/aa0efcb0a83fffc244a126c7f16f54c6.jpg)
暫く公園内をぶらぶらしていたらお腹も空きましたので、昼食は五目ご飯と串かつを2本、景色を楽しみながら美味しく頂きました。(=^^=)
一時間程滞在して、ここからは二之瀬峠へと向かいます。
県道606〜25号を走り二之瀬峠を越えて岐阜県へ…
今まではいつもスルーしていましたが岐阜県入りしてすぐ右側にある庭田山頂公園で疲れたので少し休憩します。(^。^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/2073a84109c90d19ff5e8e9d181a3aa8.jpg)
やや霞んではいるものの北アルプスや乗鞍岳 御嶽山 中央アルプスなどがくっきりと見えていますが、ココからこんな絶景が観れるとは初めて知りました。
次からは毎回寄ろうと思います。(・∀・)
さて、その後は岐阜県側を下って行くと県道25号から薩摩カイコウズ街道を走り福岡大橋を渡ったら揖斐川沿いに県道220号から水郷ハナミズキ街道をゆる〜く走ります。🚴〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/91118cd484ca5ae5b0b32d9827d0ec82.jpg)
木曽三川公園まで行ったら油島大橋を渡り多度方面へ、県道26〜611〜612〜14号からミルクロード〜フラワーロードなどで18時前に帰宅して走行距離は124kmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/2f498a2b8540af56f199ce7c8c4faba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/99/b2940baa399813db6263498a2fcad77e.jpg)
最近の土日は好天続きでしたので今年も観梅サイクリングは満足出来ましたが、来週からはいよいよ🌸桜ですので、もう暫くは好天の週末に期待したいところですかね。(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今朝の新聞で桜🌸の開花状況を見ると、三重県内はまだまだツボミの所が多く咲き始めがちらほらといった感じですので、今回も先週に続き観梅サイクリングです。🚴〜
今日は いなべ市に有る梅林公園に向かいますが、出発前にホームページの定点カメラをチェックするといい感じの見頃となっています。(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/0db811acf9e5bfd2d9356eb849ef194d.jpg)
予報ではいなべ市で日中最高16℃、風はややあるものの穏やかな天気なので絶景が期待出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/1937d3a674d206d0f0386067bbd95bba.jpg)
9時過ぎに自宅を出発して国道306号を北上、県道615号を三岐鉄道沿いに走り西藤原駅でSLを観ながら休憩するのも毎度の事ですかね。(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e4/36a5443a5ff4e3f70ec4617362fe2609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/f4fa845628a52bb9cea56e19dd4b57c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/efdc5230019339db5ddb41ce5cf6118d.jpg)
その後は国道306〜365号を走りリオフジワラカントリークラブ横を通って県道107〜606号で梅林公園へ…51kmの走行で12時過ぎの到着となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/faae9531a5208adb52c7c2051ac468c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/aa17c38f17a47212db213226507e2661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/de9d1ab171e50b2da193b44e63c1e092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fc/03cddd5063cf9f344a9305b70d1ab8cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/b85540710e624d5a168abfca63087816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e2/e1e621c2e309837aa41b7e346334b62a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5c/aa0efcb0a83fffc244a126c7f16f54c6.jpg)
暫く公園内をぶらぶらしていたらお腹も空きましたので、昼食は五目ご飯と串かつを2本、景色を楽しみながら美味しく頂きました。(=^^=)
一時間程滞在して、ここからは二之瀬峠へと向かいます。
県道606〜25号を走り二之瀬峠を越えて岐阜県へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/2d87ade0efbc9ee0c03b50e1a6282d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/2073a84109c90d19ff5e8e9d181a3aa8.jpg)
やや霞んではいるものの北アルプスや乗鞍岳 御嶽山 中央アルプスなどがくっきりと見えていますが、ココからこんな絶景が観れるとは初めて知りました。
次からは毎回寄ろうと思います。(・∀・)
さて、その後は岐阜県側を下って行くと県道25号から薩摩カイコウズ街道を走り福岡大橋を渡ったら揖斐川沿いに県道220号から水郷ハナミズキ街道をゆる〜く走ります。🚴〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/91118cd484ca5ae5b0b32d9827d0ec82.jpg)
木曽三川公園まで行ったら油島大橋を渡り多度方面へ、県道26〜611〜612〜14号からミルクロード〜フラワーロードなどで18時前に帰宅して走行距離は124kmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/2f498a2b8540af56f199ce7c8c4faba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/99/b2940baa399813db6263498a2fcad77e.jpg)
最近の土日は好天続きでしたので今年も観梅サイクリングは満足出来ましたが、来週からはいよいよ🌸桜ですので、もう暫くは好天の週末に期待したいところですかね。(*´ω`*)