気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

モールトンで水沢もみじ祭り~鈴鹿スカイライン~関宿

2015-11-29 16:01:03 | サイクリング
11月28日 (土)

今日も相変わらず紅葉サイクリングです。

10時半頃に家を出てやってきましたのは四日市市の水沢もみじ祭りです。

Yahoo地図の紅葉情報では今が見頃となっていたので、もっと人出が多いかと思いましたが、そうでも無い感じです。

…で、紅葉は





何だかぱっとしない感じです。
部分的には紅くなっていますが、未だ殆ど青葉でこれからと言う感じですかね。(-_-)
まあ紅葉はついでなので別にどうでも良いですけどね。

実はここへ来る目的は他に有って、もみじ祭り限定の絶品 味ご飯が食べたいからなんですが…。

しかし…。



ガーン(T_T)

何故かお店はお休みです。

野菜を売っているおばちゃんがいたので聞いてみると、お座敷の準備が忙しくてこちらには手が回らないらしいです。

しかし残念…年に一回ここへ来て味ご飯を食べるのを楽しみにしているのは私だけではないと思いますが…残念そうに帰る人達も何人か見ました。

仕方がないので持っていたカロリーメイトを食べて出発します。

尾根沿いに茶畑を抜けて鈴鹿スカイライン方面へ…

三重県側から登るのは久しぶりです。しかもモールトンでは結構キツイんです、これが…。(-。-;

なかなか良い修行が出来ました。σ(^_^;)
そして武平峠…

良い汗をかいたので寒くて長居は出来ませんから早々に出発します。

滋賀県側の下り…
指先が冷たいので途中でグローブも指付きに交換して軽快に下り…そして野洲川ダムに到着。

何時もはダムの上から見るだけでしたので今回この様に下から見るのは初めてです。

ここからは安楽越えで帰ろうか…とも思いましたが、最近何度か寄っては休業だった関宿の志ら玉屋さんに寄ろうと思い国道1号に出て鈴鹿峠越えで関宿へ…

良かったです…開いていました。(^_^)

鈴鹿スカイラインの下りからそれほど登らずに鈴鹿峠からの下りだったので寒くて…暖まるものが食べたいですね。

やはりこれでしょう。(^。^)


白玉のツルんとした舌触りがいい感じです。
(^_^)

食べたかった白玉ぜんざいも食べましたので、何時ものように旧東海道で帰って走行距離は81kmとなりました。

もみじ祭りでお目当の味ご飯が食べれなかったのは残念ですが、久しぶりに白玉ぜんざいを食べることが出来たのでまあ良しと言う感じですかね。(^。^)


う~~む でも残念😔…写真は去年の…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿バルーンフェスティバル2015最終日

2015-11-23 23:10:28 | 通勤
朝、何時ものように自転車通勤の途中、沢山の熱気球を見る事が出来ました。
曇り空なのでハッキリとは見えませんが…




この三連休21日~23日は鈴鹿バルーンフェスティバルが開催されていましたが、今日はその最終日です。
私は仕事でしたので通勤途中に写真だけ少し…

今日の競技はフライイン…鈴鹿川河川緑地公園のゴールに向かって一定以上の距離から飛び立ってなるべく近い位置にマーカーを投下して、その距離の近さを競うというものです。

丁度この季節はバルーンの飛行ルート(風向き)と通勤のコースが重なることもあって時々練習飛行なども見かける事は有りますが、どうも見入ってしまうと時間を忘れがちで…f^_^;)
今日は会社に遅刻してしまいました。(-_-)


詳しく知りたい方はよろしければこちらもご覧ください…もう終わってますが。(^。^)

鈴鹿バルーンフェスティバル

観光三重

2014年の記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザで香落渓 紅葉ロングライド

2015-11-22 11:35:08 | サイクリング
11月21日 (土) 時々

良い天気なので150km程度のロングライドで、どうせなら紅葉も…と考えたら思い浮かんだのが、10月の初めに行った香落渓です。
前回は伊賀上野からは輪行で帰りましたが、今回は全行程を出来れば自走で…しかし、一応輪行袋は持って、みたいな感じで出発は相変わらず遅く8時となりました。

コースは前回と大体同じでグリーンロードを北から南の突き当たりまで走り…

県道663からJR名松線沿いに走るよく使うルートです。

県道15を雲出川沿いに竹原バイパスへ…



時々旧道も走ります。





美杉町八知のコンビニで50km、この後の峠に備えて、ちょっと腹ごしらえなど。

カレーパンと十勝男爵イモコロッケ…揚げ物オンリーで良い給油はできましたかね…ちょっと胃もたれ気味かな。(^_^)

この後は少し行くと…

前回はこの先の橋を左へ県道15号を進みましたが、今回は直進して県道667号で逢坂峠越えのルートです。

8~9%をたんたんと登り、この辺りが峠です。
良いトレーニングにはなりますが、前回走った県道15号の方が楽しいですかね。(^。^)

さて、峠を越えて下って行くと国道368号を奈良県方面へ…

突き当たりは前回は立ち寄った道の駅伊勢本街道御杖ですがここはスルーして先を急ぎます。
左折して国道368号から369号へ…

突き当たりの信号を県道81号へ…

暫く走ると素敵な山を発見…近くで見ると圧巻のこの山は…

鎧岳894m聳え立つ感じが良いですね~(^O^)

さて、このまま県道81号を青蓮寺川沿いに香落渓へ…







紅葉は期待していたほどでは無い感じ…というか、黄→橙→茶の変化ばかりで赤~紅が殆ど無い
のが残念では有りますが、まぁ景色自体は良いし走っていて気持ちがいいので良しとしましょう。(^O^)

そして青蓮寺ダム…



時間もあまり無いので記念写真だけで直ぐに出発します。

ここからは県道81号から国道165~368~422号で伊賀上野へ…

15時半頃ですが服部川のススキが綺麗だったので少し堤防沿いにぶらぶらして…

金色に輝くススキが見事です。
今日一番の風景に出会いました。(^O^)

ここからは大和街道を関宿へ…かなり暗くなってきました。

ここで17時、このところ二回来て休業続きだった志ら玉屋さんは営業していましたが時間も遅いので寄らず、旧東海道で帰宅して走行距離は156kmとなりました。

やはり150km程度走るとそれなりに達成感はあると思いますが、翌日に疲れが残るので日曜よりは土曜日の方が良いのかな…と、段々と歳を重ねて特にそう思う様になってきました。
三連休の方も多いと思いますが、私の場合月曜日は祝日でも仕事ですからね。(-_-)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランフォンド軽井沢にエントリーしました。

2015-11-18 23:09:02 | 諸々
今年も残すところ一月半ほどとなりましたが、来年参加するイベントが一つ決まりました。

半年ほど先になりますが、5月14・15日に開催されるグランフォンド軽井沢2016にエントリーさせていただき、先日参加費も支払い無事エントリー完了となりました。

軽井沢と聞いて田舎者の私が連想するのは高級別荘地というくらいで、何十年か前に一度スキーに行った事がある程度ですが、その時は一面真っ白な景色しか見ていませんので、自転車で走るのは勿論初めての事で楽しみでも有ります。(^。^)

しかし…半年も先のイベントに今からエントリー…?と思いますが、なかなかの人気イベントのようで参加者も年々増えて近年ではグランフォンドのカテゴリーには約1500人も参加しているようです。
しかも高級リゾート地とあって参加費も少々お高く10,000円もするのに…。
ですが、今月中の申し込みなら早割で2,000円の割引となっていますので実質8,000円…これならまぁ良いかな…と言うことでエントリーとなりました。

まだまだ先の話ですが、体調を整えて良い天気の中で楽しみたいものですね。
しかし、距離は120km程度ですが獲得標高が2370m以上はちょっと鍛え直さないとキビシイ感じです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モールトンのスタンドを交換

2015-11-15 23:10:55 | 整備 修理
最近なにかとトラブル続きだったモールトンですが、先週出掛けた時にはスタンドが折れてしまいましたので、どうしたものかと考えながら…(-_-)


朝には雨も止み昼頃には路面も乾いてきましたので、午後からはモールトンでぶらぶらと…近所の自転車屋さんをハシゴしました。

まぁ時間もある事だし色々と見て周り、気に入ったものが有れば買って帰りますが、無ければ純正品を取り寄せて貰えば良いかな…という感じであまり考えて無かったのですが、2店目で良さそうな感じの物を見つける事が出来ましたので買って帰り、早速取り付けます。

アキ コーポレーションのセンタースタンドで品番がSD-TX-006です。
これは20インチ以上に対応している様ですが、モールトンは17インチですので加工する必要が有るかも知れませんが…

裏から見るとこんな感じです。
2本の棒をスライドさせて長さを調整出来る様になっていますが、棒をカットすれば20インチ以下でも大丈夫そうです。

それでは取り敢えず取り付けてみましょう。
以前に付いていた物を外します。
センタースタンドは大体この様な感じで太いネジ一本だけで固定されています。
8mmの六角レンチで外しました。

取り付け部分の大きさは大体同じようなので、ここは問題無さそうです。

新しいスタンドの上部の固定金具は使わずに、以前に使っていた純正品のネジを利用して台座に固定します。



取り付けは問題無しですが、気になる長さは…
なんとかカット無しでも行けそうです。

跳ね上げるとこんな感じです。

どうでしょう…
以前の物と比べるとやや武骨な感じで思っていたよりも目立つ様な…もう少し控え目な方がいい感じはしますが。(-_-)
まぁ、あえて良く言えばちょっとメカニカルな雰囲気は有りますかね~(^。^)
しかし以前の純正品よりもしっかりとした感じは好感触です。

それと…個人的には意外に気になるのがスタンドで立てた時の後ろ姿ですが…

まあまあですかね~(´・_・`)
良く似合うとは思いませんが、そのうちに見慣れてくる事でしょう。

取り敢えず全く加工無しで取り付けが出来たのは良かったと思います。(^_^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする