この時期自転車に乗っていて寒いのは仕方がないとして、しばらく乗っていると身体は温まりますが、つま先は時間が経つにつれて冷えて行くので、防寒対策としてトゥーカバーを探しておりましたところAVEDIOエヴァディオのトゥーカバーが半額セールで出ていたので買ってみました。
2100円が1050円なので一見お買い得ですが、それだけを買うと当然送料が600円程掛かるという事だったのでそれ程お買い得とは言えませんね。
そこで送料が無料のコンパクト ウインドブレーカーも一緒に買えば送料が掛からなかったのでついでに買ってしまいました。
何でしょう…まんまと販売店の思う壺…的な感じですが…^_^;
他にもいろいろと見ておりましたら…別のお店でこれもエヴァディオのスリーシーズンジャケットを衝動買いしてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/c2d98086a370a079f880f5400c1d8fcb.jpg)
それでは順に見て行きましょう。
先ずはトゥーカバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/0482298f0ffcfb6b0babf7659e565220.jpg)
しっかりした作りの様ですが、これを着けたまま歩き回るのはやめた方が良さそうです。
上の部分はポケットの様に二重になっているのでカイロを入れたりも出来ます。
次はコンパクト ウインドブレーカーです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/53/b94a2d1c1f6c41b8a05aedec0e9d96a2.jpg)
着ているウェアーの柄が見える様に半透明になっている様ですが…値段の割には安っぽく見えます。
防風と防雨機能を兼ね備えていて背面にはポケットも有り、反射材も使っているので夜間の視認性も良さそうです。
付属の袋に入れると手の平サイズになります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/41/9dd3c30d0d4ee1be35d17829e58f1122.jpg)
そしてスリーシーズンジャケットですが…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/f4046a464596ef045c38b9fe6fbe002b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/2d473226f10041556e24ee49f2061cb5.jpg)
冬場はあまり汗をかかない事もあって今迄はほとんど普段着の様な格好で走っておりましたので、これが初めてのジャケットになりますが、他の物と比べてどうなのかはわかりませんが、ポケットが使いやすそうだったのと見た目だけで選びました。
背面には反射材が使われていてこれも視認性は良さそうです。
自転車に乗る時の服装には特にこだわりは有りませんが、派手な格好が嫌いなので全体的には黒っぽくまとめています。…何となく忍者の様な感じが好きなので。(-_^)
そうそう…一つこだわりがあるとすれば、ローディーさん御用達のピッチピチのタイツだけは無理です。
はきたくないですね…(~_~;)どうしても江頭さんを連想してしまいます。
他の人がはいているのを見てもそれ程変だとは思いませんが、自分がはいている姿は想像したくは無いですね。
この辺りが自転車乗りとして未熟なところなのかもしれませんが。(^_^)
2100円が1050円なので一見お買い得ですが、それだけを買うと当然送料が600円程掛かるという事だったのでそれ程お買い得とは言えませんね。
そこで送料が無料のコンパクト ウインドブレーカーも一緒に買えば送料が掛からなかったのでついでに買ってしまいました。
何でしょう…まんまと販売店の思う壺…的な感じですが…^_^;
他にもいろいろと見ておりましたら…別のお店でこれもエヴァディオのスリーシーズンジャケットを衝動買いしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/c2d98086a370a079f880f5400c1d8fcb.jpg)
それでは順に見て行きましょう。
先ずはトゥーカバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/0482298f0ffcfb6b0babf7659e565220.jpg)
しっかりした作りの様ですが、これを着けたまま歩き回るのはやめた方が良さそうです。
上の部分はポケットの様に二重になっているのでカイロを入れたりも出来ます。
次はコンパクト ウインドブレーカーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/53/b94a2d1c1f6c41b8a05aedec0e9d96a2.jpg)
着ているウェアーの柄が見える様に半透明になっている様ですが…値段の割には安っぽく見えます。
防風と防雨機能を兼ね備えていて背面にはポケットも有り、反射材も使っているので夜間の視認性も良さそうです。
付属の袋に入れると手の平サイズになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/41/9dd3c30d0d4ee1be35d17829e58f1122.jpg)
そしてスリーシーズンジャケットですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/f4046a464596ef045c38b9fe6fbe002b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/2d473226f10041556e24ee49f2061cb5.jpg)
冬場はあまり汗をかかない事もあって今迄はほとんど普段着の様な格好で走っておりましたので、これが初めてのジャケットになりますが、他の物と比べてどうなのかはわかりませんが、ポケットが使いやすそうだったのと見た目だけで選びました。
背面には反射材が使われていてこれも視認性は良さそうです。
自転車に乗る時の服装には特にこだわりは有りませんが、派手な格好が嫌いなので全体的には黒っぽくまとめています。…何となく忍者の様な感じが好きなので。(-_^)
そうそう…一つこだわりがあるとすれば、ローディーさん御用達のピッチピチのタイツだけは無理です。
はきたくないですね…(~_~;)どうしても江頭さんを連想してしまいます。
他の人がはいているのを見てもそれ程変だとは思いませんが、自分がはいている姿は想像したくは無いですね。
この辺りが自転車乗りとして未熟なところなのかもしれませんが。(^_^)