気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

モールトンで海方面80km 内部川の菜の花

2020-03-21 23:00:00 | サイクリング
3月21日 土曜日 

今年は暖冬の影響で梅の開花は随分早かった感じでしたが、桜🌸に関しては別にそうでも無い様で、近辺の桜はまだまだ蕾ばかりの様で来週辺りからぼちぼちといった感じですかね〜^ - ^

とは言え絶好の自転車日和なので、取り敢えず海方面へ…鈴鹿川の菜の花でも眺めながらのんびり走ろうかなぁという感じで…🚴‍♂️〜

日中最高は19℃、11時前に出発して鈴鹿川沿いに走り河川緑地公園からはサイクリングロードへ…




しかし、ここ数年で鈴鹿川の菜の花はめっきり減ってしまい かつての様な景色は全く見る事が無くなりましたが、鈴鹿川に合流する内部川の河口近くに行くといい感じで咲いていました。


スギ花粉がちょっと気になるところですが、マスクを外してみると菜の花の香りも感じる事が出来て…何というか癒されます。(^_^)

鈴鹿川沿いに海まで出ると海岸沿いに南下して、いつもの様に千代崎海岸で休憩☕️です。
風もなく暖かかったので20分程ぼんやりマッタリしてから更に海岸沿いに南下して…




河芸マリーナ辺りから帰ろうかと思っていましたが、気持ちの良い暖かさだったのでちょっと距離追加して、白塚から伊勢別街道を関方面へと走り…

関ドライブインで3時のおやつにコロッケは一応食べるとして…^ - ^



その後は旧東海道で17時前に帰宅して走行距離は81kmでした。




暑さ寒さも彼岸まで…なんて言いますが、今日は今年初めて手袋を指切りの物にしてみました。
途中半袖のローディーさんも見かけたりしましたが、寒がりの私にはまだまだ先かなぁと…(^_^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モールトンでいなべ市梅林公園 梅まつり

2020-03-08 10:45:00 | サイクリング
3月7日 土曜日

梅の開花状況がちょっと気になったりする今日この頃ですが、毎年行っている いなべ市梅林公園の方もそろそろ見頃になって来た感じだし、モールトンでもそろそろ100km程度の距離を走りたかったので取り敢えず行ってきました。🚴‍♂️〜 




9時に家を出て国道306号を北上したら県道615・614号を三岐鉄道沿いに走り、お気に入りの西藤原駅に到着したのは11時半頃です。

ここでSL🚂を眺めながらのんびりするのもすっかりお決まりのコースになった感じですかね〜(^。^)




日中最高は13℃程で風もなく穏やかで気持ちの良い暖かさですが、向こうの席の自転車🚲で来ていた人と話しがはずんだ事もあって30分程度マッタリしてから県道614号から国道365号を走り、リオ フジワラCCと中里ダムの間を抜けて県道107〜606号と走るルートで農業公園には13時の到着です。


自粛ムードもあって人出も少ないのかと思っていましたが、車🚗も普通に渋滞してたし外の出店も例年並みで結構賑わっている感じです。



うまいもん市は中止という事で直売所の建物内は閑散としてましたが、取り敢えず外売りのお好み焼きを買って梅林を見下ろせる席で昼食です。^_^













食後は梅の香りに癒されながらのんびりと梅林公園を散策して…



その後はTOJいなべステージの山岳地点まで登ってから県道606・25号・ミルクロード、フラワーロードなどで17時頃に帰宅して走行距離は101kmでした。




帰宅後にストラバの完了を忘れて🚗出掛けてしまったので、ルートの鈴鹿市内と標高グラフの101km後のデータは無しという事で…f^_^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする