4月13日 土曜日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
このところ友人達からの🌸お花見🍻の誘いが続いた事も有って、思うようにお花見サイクリングが出来ていない感じでしたが、今日が平成最後ラストチャンスなので、どうか良い天気になります様に…(^人^)
…と思っていたら、おかげさまで最高の自転車日和となりましたので、お花見がてら距離も少し長めの150km程度は走ろうかな…と思い琵琶湖まで行く事にしました。🚴♂️〜
日中最高は18度で快晴、風はやや有るものの久しぶりに気持ち良い青空が広がり、最高の自転車日和ですね〜(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bf/b6793bd0eb406f8683846986df5bd454.jpg)
8時に自宅を出発して安楽川沿いに走り、安楽越えで滋賀県へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/549660dbb2f963ebda5cc5b45cf86ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/635ebb6887689190e28e289b68bf65e0.jpg)
滋賀県入りしたら県道187〜507号で、先ずは毎年観に行く鮎河千本桜🌸へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b6/f955d6faf1dbdab9557731a502cc1173.jpg)
背景の山々⛰と青空のコンビネーションも良いですね〜。ここ何年かでも1番良い時に来れた感じでした。d(^_^o)
滋賀県側の桜は三重県より1週間〜10日程遅いのでちょうど今が満開で見頃ですかね。
この週末は桜祭りも開催中ですが、近年では観光バスも来るほどの人気スポットになりましたね。
さて、この後のことも有りますので写真だけ撮ったら直ぐに出発して、県道9〜国道477号で蔵王ダムへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8c/3c2df0df30bdb4990b5b1aebf6feacc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/10c9c9f127221574838ccd1c7396dc99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8d/0243e4e58a43ab65f9efb0695fb33746.jpg)
貯水量調査と🚹休憩の後は国道477〜307号、布引街道・八風街道などを走り12時頃に八幡市内のコンビニで軽めの昼食です。^ - ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/99/56aacafe20294dfee0ce4a13733d6f6a.jpg)
30分程休憩の後は県道26〜2号と走り、以前来た時に桜並木が有ったのを覚えていたので、白鳥川沿いの自転車専用道路🚴♂️びわ湖よし笛ロードを走り琵琶湖には13時頃に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/cd69d958ad393b042c25bfe5073845dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/4c36ecdda3b66f2593cdb3da0df54bb7.jpg)
ここからは琵琶湖を眺めながら さざ波街道をのんびりと琵琶湖大橋方面へと向かいます。🚴♂️〜
〈岡山〉
〈しあわせの丘〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/5a9c35e2aada9fa80f9c841907c39d50.jpg)
野洲川河口まで来た所で琵琶湖にはお別れして、野洲川を堤防沿いに帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/8b098751986fda3c57f6b7e1a2fca0fa.jpg)
野洲川沿いを伊勢落辺りまで行くと、その後は旧東海道に入って三重県まで、鈴鹿峠を17時頃に越えて旧東海道 太岡寺の桜並木は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/b9a511e1b80f0b2de0529f2cfc4e50c6.jpg)
かなり散っていますが、散りゆく桜に哀愁を感じながら平成最後のお花見サイクリングも無事に終わり、18時過ぎに帰宅して走行距離は153kmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/230bf793617b09f2184c72b8ed7c39c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/63e89b5756460b088dc5cd6204bfb2f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/77/68be6ad160be6de7137beaef07f3574c.jpg)
暖かくなるにつれて晩酌のビール🍺が美味しく感じるこの頃ですが、久しぶりに150km程度走ると良い感じの疲労感も有って、確実に美味さ⤴️ですよね。
良い季節になりましたね〜(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
このところ友人達からの🌸お花見🍻の誘いが続いた事も有って、思うようにお花見サイクリングが出来ていない感じでしたが、今日が平成最後ラストチャンスなので、どうか良い天気になります様に…(^人^)
…と思っていたら、おかげさまで最高の自転車日和となりましたので、お花見がてら距離も少し長めの150km程度は走ろうかな…と思い琵琶湖まで行く事にしました。🚴♂️〜
日中最高は18度で快晴、風はやや有るものの久しぶりに気持ち良い青空が広がり、最高の自転車日和ですね〜(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bf/b6793bd0eb406f8683846986df5bd454.jpg)
8時に自宅を出発して安楽川沿いに走り、安楽越えで滋賀県へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/549660dbb2f963ebda5cc5b45cf86ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/635ebb6887689190e28e289b68bf65e0.jpg)
滋賀県入りしたら県道187〜507号で、先ずは毎年観に行く鮎河千本桜🌸へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b6/f955d6faf1dbdab9557731a502cc1173.jpg)
背景の山々⛰と青空のコンビネーションも良いですね〜。ここ何年かでも1番良い時に来れた感じでした。d(^_^o)
滋賀県側の桜は三重県より1週間〜10日程遅いのでちょうど今が満開で見頃ですかね。
この週末は桜祭りも開催中ですが、近年では観光バスも来るほどの人気スポットになりましたね。
さて、この後のことも有りますので写真だけ撮ったら直ぐに出発して、県道9〜国道477号で蔵王ダムへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8c/3c2df0df30bdb4990b5b1aebf6feacc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/10c9c9f127221574838ccd1c7396dc99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8d/0243e4e58a43ab65f9efb0695fb33746.jpg)
貯水量調査と🚹休憩の後は国道477〜307号、布引街道・八風街道などを走り12時頃に八幡市内のコンビニで軽めの昼食です。^ - ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/99/56aacafe20294dfee0ce4a13733d6f6a.jpg)
30分程休憩の後は県道26〜2号と走り、以前来た時に桜並木が有ったのを覚えていたので、白鳥川沿いの自転車専用道路🚴♂️びわ湖よし笛ロードを走り琵琶湖には13時頃に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/cd69d958ad393b042c25bfe5073845dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/4c36ecdda3b66f2593cdb3da0df54bb7.jpg)
ここからは琵琶湖を眺めながら さざ波街道をのんびりと琵琶湖大橋方面へと向かいます。🚴♂️〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/d3960a4fd56e2718e9b7a97b9b1be5d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/6adce66265efbafb8266aba03e46beae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/5a9c35e2aada9fa80f9c841907c39d50.jpg)
野洲川河口まで来た所で琵琶湖にはお別れして、野洲川を堤防沿いに帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/8b098751986fda3c57f6b7e1a2fca0fa.jpg)
野洲川沿いを伊勢落辺りまで行くと、その後は旧東海道に入って三重県まで、鈴鹿峠を17時頃に越えて旧東海道 太岡寺の桜並木は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/b9a511e1b80f0b2de0529f2cfc4e50c6.jpg)
かなり散っていますが、散りゆく桜に哀愁を感じながら平成最後のお花見サイクリングも無事に終わり、18時過ぎに帰宅して走行距離は153kmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/230bf793617b09f2184c72b8ed7c39c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/63e89b5756460b088dc5cd6204bfb2f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/77/68be6ad160be6de7137beaef07f3574c.jpg)
暖かくなるにつれて晩酌のビール🍺が美味しく感じるこの頃ですが、久しぶりに150km程度走ると良い感じの疲労感も有って、確実に美味さ⤴️ですよね。
良い季節になりましたね〜(^。^)